ニュース:匿名音楽ユニット・ユトレヒトの新曲「泣き虫シュレディンガー」がドラマ特区『犬と屑』のオープニング主題歌に決定!

匿名音楽ユニット・ユトレヒトの新曲「泣き虫シュレディンガー」がドラマ特区『犬と屑』のオープニング主題歌に決定した。2023年6月8日(木)よりMBS、テレビ神奈川にて放送開始となる。2021年6月に「ヤングマガジン」で連載をスタートし、「読む手が止まらない!」「面白くて展開がゾクゾクする」とSNSで大きな反響を呼び、“1番続きが気になるマンガ”と称された大ヒット漫画『犬と屑』の待望のドラマ化。倉悠貴が地上波ドラマ単独初主演を務めるほか、三原羽衣、中村嶺亜(7 MEN 侍 / ジャニーズJr.)らも出演する。全員なにかしらの“闇”を抱えたキャラクターたちによる愛、嫉妬、憎しみ…複雑に絡み合う、人間模様と急展開のラブサスペンスだ。

ユトレヒトは、自主レーベルUtrecht LAB.にて活動する、俯瞰音子(ふかんねこ)とサウンドディレクター・Anonymity.からなる匿名音楽ユニット。1月29日より活動を開始し、すでに3曲をデジタルリリースしている。新曲「泣き虫シュレディンガー」は作詞を俯瞰音子とAnonymity.、作曲と編曲をAnonymity.が手掛ける、疾走感溢れる楽曲。確かめようとしても確かめようのない失った愛を、『シュレディンガーの猫』の文脈を引用して表現している。

主題歌決定に際して、ユトレヒトからコメントも到着している。最前線の才能の交差点となる匿名音楽ユニットの今後に引き続き期待したい。


<ユトレヒトコメント>
はじめまして、ユトレヒトです。『犬と屑』のOP主題歌担当、大変嬉しく思います。原作を読んで、愛憎がパズルのように噛み合う予想外の展開に目が離せなくなりました。「泣き虫シュレディンガー」は、失った愛への執着と諦め、その悲痛な二律背反を歌っています。愛に捉われて苦悩する彼らに、この曲が寄り添えていたら嬉しいです。


<楽曲情報>
ユトレヒト「ココロガワリ」
作詞:俯瞰音子、Anonymity.
作曲・編曲:Anonymity.
Utrecht LAB.


<ユトレヒト プロフィール>
俯瞰音子、サウンドディレクター・Anonymity.からなる匿名音楽ユニット。誰もが心の底に抱える、悩み・苦しみ・切なさ。そのどうしようもなさを音楽にして届ける。キャッチフレーズは「厭世をわくわくしようよ。」2023年1月29日にイントロダクションシングル「ぼくたちのおはなし」、3月8日に「Hex」、4月26日に「ココロガワリ」リリース。新人ユニットながら米山舞など新進気鋭のクリエイターを巻き込む、才能の交差点。

ユトレヒト公式サイト:
https://utrecht-artist.jp/

ユトレヒトYouTube:
https://www.youtube.com/@ut_utrecht

ユトレヒトTwitter:
https://twitter.com/ut_utrecht

ユトレヒトTikTok:
https://www.tiktok.com/@ut_utrecht


<ドラマ概要>
ドラマ特区「犬と屑」

放送情報
2023年6月8日(木)より放送スタート!

MBS 6月8日(木) 24:59~ 第1話放送
テレビ神奈川 6月8日(木) 23:30~ 第1話放送
チバテレビ 6月9日(金) 23:00~ 第1話放送
とちぎテレビ 6月15日(木) 22:30~ 第1話放送
テレビ埼玉 6月15日(木) 23:30~ 第1話放送
群馬テレビ 6月15日(木) 23:30~ 第1話放送

原作:朝賀庵『犬と屑』(講談社「ヤンマガKC」刊)
出演:倉悠貴 三原羽衣 中村嶺亜(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)石川瑠華 長月翠 植村颯太 ほか
監督:上田迅 日髙貴士 片山雄一
脚本:阿相クミコ 岡庭ななみ
オープニング主題歌:ユトレヒト「泣き虫シュレディンガー」(Utrecht LAB.)
エンディング主題歌:二ノ宮はぐ「Liar Life」(avex trax)
音楽:有田尚史
制作プロダクション:ファインエンターテイメント
製作:「犬と屑」製作委員会・MBS

公式SNS
ドラマ特区公式Twitter:
https://twitter.com/dramatokku_mbs

ドラマ特区公式Instagram
https://www.instagram.com/dramatokku_mbs/

MBSドラマ公式TikTok
https://www.tiktok.com/@drama_mbs

ドラマ公式ハッシュタグ
#犬と屑 #ドラマ特区


公式HP
ドラマ「犬と屑」公式HP
https://www.mbs.jp/inutokuzu

配信:
MBS放送後に、TVer、MBS動画イズム 見逃し配信1週間あり


原作情報
朝賀庵『犬と屑』(講談社「ヤンマガKC」刊)
原作ページ:
https://magazine.yanmaga.jp/c/inutokuzu/

©朝賀庵/講談社/「犬と屑」製作委員会・MBS

ニュース:作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!新曲「夏を呼ぶ声」リリース記念!YouTube生放送『夏を呼ぶ声-CREATOR MEETING』の開催が決定!

アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」(ヨミ:シズク)。5月3日(水)より配信が開始された3rd Digital Single「夏を呼ぶ声」のリリースを記念したYouTube生放送『夏を呼ぶ声-CREATOR MEETING』の開催が決定!

本生放送では、同作の作曲を担当した俊龍や、編曲・白戸佑輔、またボーカルを担当したKotohaなど、「夏を呼ぶ声」の制作に参加したクリエイター陣が、「夏を呼ぶ声」や楽曲制作について視聴者と語り合うYouTube生放送になるとのこと。

開催は6月2日(金)20時〜「Sizuk」のYouTubeチャンネルで開催されるとのことで、是非試聴のみならずチャットでも参加し、クリエイター陣と語り合って欲しい。
*Kotohaに関しては少しだけのお時間の参加になるとのことで、ご了承いただきたい。


YouTube生放送『夏を呼ぶ声―CREATOR MEETING』:
https://youtube.com/live/qT0-vb_pMz4?feature=share


<リリース情報>
作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!3rd Digital Singleは“夏が聴こえる青春歌”

Digital Single「夏を呼ぶ声」/Sizuk
歌:Kotoha
作詞:松井五郎
作曲:俊龍
編曲:白戸佑輔
ジャケットイラスト:フライ

数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!3rd Singleは、作詞には松井五郎、編曲には白戸佑輔、ジャケットイラストにはフライ、そして歌い手にはYouTubeを中心に活躍する歌い手Kotohaを迎え“夏が聴こえる青春歌”を届けます。

発売日:2023年5月3日
Streaming & Download:
https://sizuk.lnk.to/natsuwoyobukoe

収録内容:
M1. 夏を呼ぶ声
M2. 夏を呼ぶ声 Instrumental


松井五郎:
https://avex.jp/matsui/

白戸佑輔:
http://www.dreamonster.jp/creator/shirato_yusuke.html

Kotoha:
https://www.youtube.com/channel/UC3ql_EU4JnaE3Rh3cqbHu6g

フライ:
https://twitter.com/flyco_

「夏を呼ぶ声」MUSIC VIDEO:

https://youtu.be/LQlpqCKUxwI

「夏を呼ぶ声」特典情報:
各音楽配信サイトでの『夏を呼ぶ声プレゼントキャンペーン!』
https://sizuk.info/?p=371


<Sizuk情報>
ー作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」一
アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」。「Sizuk」は作曲家「俊龍」が、歌い手/作詞家/編曲家/イラストレーターetc…、様々なクリエイターと共に音楽を届けていく「音楽プロジェクト」となります。

Official HP:
https://sizuk.info/

YouTube:
https://www.youtube.com/@Sizuk_Music

Twitter:
https://twitter.com/Sizuk_official

TikTok:
https://www.tiktok.com/@sizuk_official

Playlist:
https://Sizuk.lnk.to/Sizuk


<作曲家・俊龍>
2007年作曲家デビュー。以降アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の楽曲を創出。

[主な提供アーティスト](一部抜粋)
AKB48/SKE48/水樹奈々/茅原実里/小倉唯/石原夏織/三森すずこ/大西亜玖璃/和氣あず未/ゆいかおり/Pyxis/SPR5 /兎田ぺこら/ラブライブ!/THE IDOLM@STER/アサルトリリィ/D4DJ etc…

[提供曲](一部抜粋)
AKB48「言い訳Maybe」「君と虹と太陽と」、SKE48「ごめんね、SUMMER」、水樹奈々「DRAGONIA」「UNBREAKABLE」、茅原実里「too late? not late…」「愛とナイフ」、小倉唯「Raise」「Baby Sweet Berry Love」「Honey Come!!」、三森すずこ「ミライスタート」、大西亜玖璃「ジェリーフィッシュな君へ」、アイドルマスターシンデレラガールズ「Shine In The Sky☆」「Snow Wings」「Yes! Party Time!!」、アサルトリリィ「Edel Lilie」「GROWING」、Pyxis「初恋の棘」、SPR5「インコンプリートノーツ」、兎田ぺこら「ぺこらんだむぶれいん!」etc…

ニュース:亜沙、約4年ぶりのバンド編成による東阪ツアー!大村バンドとのツーマン企画である『亜沙バンド×大村バンド 〜此処は六区〜』の開催を発表!〜「ライブハウスの熱量をお届けしたい」〜

世界的人気を誇る和楽器バンドのベーシストである亜沙のバンド編成による東阪ツアー『亜沙バンド×大村バンド〜此処は六区〜』が、6月4日(日)東京・池袋harevutaiと6月25日(日)大阪・アメリカ村DROPで開催されることが発表された。

今回のライブは、大村孝佳率いる大村バンドとのツーマン企画となっている。亜沙は、約4年ぶりのバンド編成による東阪ツアーで今回もファン待望の情報解禁となった。

あわせて4月28日(金)より亜沙FC遊郭及び大村孝佳 むらっ家にてファンクラブチケット先行受付がスタートしているので要チェックだ。

メジャーデビュー10周年イヤーということで、ライブハウスでの原点回帰ライブとなり、ライブハウスでの本気の熱量をこの機会に体感して欲しい。


<亜沙 コメント>
今をときめくギタリスト大村孝佳さん率いる大村バンドとのツーマンライブを行うことになりました。
亜沙バンドとしても久しぶりに東京だけでなく大阪公演もあり、非常に楽しみなライブです。ホールライブとも違ったライブハウスの熱量をお届けするつもりです。ただのツーマンではなく、ここでしか見れないちょっとした企画も考えています。亜沙バンド×大村バンドでお送りする『此処は六区』お楽しみに!


<公演概要>
亜沙バンド×大村バンド〜此処は六区〜

出演:
亜沙バンド、大村バンド

日程:
【東京公演】2023年6月4日(日) 開場16:15/開演17:00
【大阪公演】2023年6月25日(日) 開場16:15/開演17:00

チケット料金:
・亜沙FC遊郭・大村孝佳 むらっ家 先行:スタンディング 7,700円(税込)
・一般:スタンディング 8,250円(税込)
※ドリンク代別
※未就学児入場不可

チケット受付情報:
【亜沙FC遊郭・大村孝佳 むらっ家先行】
受付期間:4月28日(金)19:00~5月7日(日)23:59
受付URL:
・亜沙FC遊郭先行:
https://bassasa.com/contents/636263
・大村孝佳 むらっ家先行:
https://muracci.jp/
受付枚数:お一人様4枚まで
発券方法:e+スマチケのみ
受付方法:抽選
※FC先行は遊郭会員及び大村孝佳 むらっ家会員の方のみ申込みが可能です。
※スマチケ限定

お問い合わせ:
東京公演:
池袋harevutai:
info@harevutai.com
※お問い合わせの際には必ず【公演名(日程・アーティスト名)】をご明記の上、お問い合わせ頂けますようお願いいたします。)

大阪公演:
キョードーインフォメーション:0570-200-888 ※日祝除く 11時〜18時


<亜沙 Profile>
和楽器バンドのベーシスト。
ロック、歌謡曲をベースとした、どこか懐かしく切ないメロディと歌詞で支持を集めている。動画共有サイトではVOCALOIDやUTAUなどを使い楽曲制作を行うボカロPとしても活動し、2012年に発表した代表曲「吉原ラメント」は様々なアーティストがカバー、さらには小説化や、楽曲の世界観を元に歌舞伎が制作される等、様々な二次創作の広がりを見せている。2021年3月にはアルバム『令和イデオロギー』リリースした。
また和楽器バンドは、2019年にさいたまスーパーアリーナ2days公演、2022年には全国ツアー『ボカロ三昧2 大演奏会』を成功させた。
日本のみならず世界中から注目を集めるアーティストである。


公式HP:
https://bassasa.com/

Twitter:
https://twitter.com/bass_asa

Instagram:
https://instagram.com/asa.bassist?igshid=YmMyMTA2M2Y=

TikTok:
https://www.tiktok.com/@asa.bassist?_t=8WSf3wMXWk5&_r=1

亜沙シルバーアクセサリーブランド「Automata Crown」公式通販サイト:
https://www.izayoi-accessories.com/automata-crown


<大村孝佳 Profile—>
3歳からピアノを習い始め、11歳の時に父親の影響によりアコースティックギターを弾きはじめる。14歳でエレクトリックギターを弾きはじめ、17歳で洋楽のハードロック/ヘヴィメタルに出会い、強い衝撃を受け傾倒してゆく。

2004年8月25日、キーボード/サウンドプロデュースにARTENSIONのVITALIJ KUPRIJを迎え、ボーカルにRICHIE KOTZEN、MARK BOALS、そして DOOGIE WHITEをフィーチャーしたファーストアルバム”Nowhere To Go”をリリースしデビュー。

その後、様々なアーティストのサポートなど精力的な活動を続け、2019年9月から、追加公演を含む全国9ヵ所のワンマンツアー『大村孝佳 15th Anniversary Live Tour METAL NATION TOUR 2019』を開催。2020年9月30日、8年ぶりに待望の5thフルアルバム「Angels In The Dark」をリリース。また、初セルライブDVD作品「METAL PARADOX」をリリース。現在は自身のソロ活動と並行して、バンドC4、サポート等多方面で精力的に活動中。

ニュース:匿名音楽ユニット・ユトレヒトの新曲「ココロガワリ」配信開始!儚い恋心を繊細なタッチで描くMVも公開!

彗星のごとく現れた匿名音楽ユニット・ユトレヒトが、新曲「ココロガワリ」を4月26日(水)に配信リリースした。ジャケットのイラストは、新進気鋭のクリエイター・ゴルが手掛ける。あわせて、「ココロガワリ」のミュージックビデオも公開となった。

ユトレヒトは自主レーベルUtrecht LAB.にて活動する、俯瞰音子(ふかんねこ)とサウンドディレクター・Anonymity.からなる匿名音楽ユニット。3月8日にリリースしたデジタルシングル「Hex」は、「週間USEN HIT J-POP ランキング」に2度 (3月22日付、4月12日付)もTOP10入りを果たしており、新人でありながら、インターネット音楽シーンで徐々に頭角を現している。

新曲「ココロガワリ」は作詞・作曲・編曲をすべてAnonymity.が手掛ける。儚く淡い恋心を情感豊かに表現した、ひと足早く夏の匂いを感じられる1曲。前作「Hex」で魅せたエッジの効いたサウンドやボーカルから雰囲気が一変しており、ユトレヒトの表現の幅の広さが垣間見える。

「ココロガワリ」のジャケットイラストは、ユトレヒトのメインビジュアルキャラクターを、新進気鋭のクリエイター・ゴルが描き下ろしたもの。口元に人差し指をあて、静かにこちらを覗き込んでいるような構図だ。

ミュージックビデオはゴルと映像クリエイター・IshiTchiの2名で手掛けられ、イラストを中心に展開していく。同じ学校に通う2人・ココと一心(いっしん)の恋心と心変わりを、俯瞰的な視点で覗くように見る、物語仕立ての映像だ。教室の隅で、こっそりと、ひっそりと、ひとつの恋が始まって終わる。

活動開始3ヶ月以内にすでに3曲リリースし、コンスタントかつ精力的に活動を続けるユトレヒト。最前線の才能の交差点となる匿名音楽ユニットの今後に引き続き期待したい。


ユトレヒト「ココロガワリ」ミュージックビデオ

https://youtu.be/ZZpd1W-_wtM

ゴル:
https://twitter.com/goru_777

IshiTchi:
https://twitter.com/IshiTchi_Works


<リリース情報>
ユトレヒト「ココロガワリ」
2023年4月26日(水)デジタルリリース
https://ut.lnk.to/KokoroGawari

作詞・作曲・編曲:Anonymity.
Utrecht LAB.


<ユトレヒト プロフィール>
俯瞰音子、サウンドディレクター・Anonymity.からなる匿名音楽ユニット。誰もが心の底に抱える、悩み・苦しみ・切なさ。そのどうしようもなさを音楽にして届ける。キャッチフレーズは「厭世をわくわくしようよ。」2023年1月29日にイントロダクションシングル「ぼくたちのおはなし」、3月8日に「Hex」をリリース。新人ユニットながら米山舞など新進気鋭のクリエイターを巻き込む、才能の交差点。


ユトレヒト公式サイト:
https://utrecht-artist.jp/

ユトレヒトYouTube:
https://www.youtube.com/@ut_utrecht

ユトレヒトTwitter:
https://twitter.com/ut_utrecht

ユトレヒトTikTok:
https://www.tiktok.com/@ut_utrecht

ニュース:作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!5月3日(水)リリース3rd Digital Single「夏を呼ぶ声」のMUSIC VIDEO You Tubeプレミア公開が決定!さらに、各音楽配信サイトでのキャンペーンも!

アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」(ヨミ:シズク)!

本プロジェクトは、作曲家「俊龍」が、歌い手/作詞家/編曲家/イラストレーターetc…、様々なクリエイターと共に音楽を届けていく「音楽プロジェクト」とのことで、2023年1月にTVアニメ「冰剣の魔術師が世界を統べる」OP主題歌「Dystopia」で鮮烈なデビューを飾った。

現在放送中のTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズU149」OP主題歌「Shine In The Sky☆」の作曲等も担当し、これからの展開にも熱い期待が寄せられる俊龍による「Sizuk」だが、早くも3rd Digital Single「夏を呼ぶ声」のリリースが5月3日(水)に決定しており、同日「Sizuk」のYouTubeチャンネルにて「夏を呼ぶ声」のMUSIC VIDEOもプレミア公開されるとのこと。

「夏を呼ぶ声」は、作詞には言葉の達人「松井五郎」、編曲にはアニメ・アイドル音楽ファンで知らない人はいない「白戸佑輔」、ジャケットイラストにはTVアニメ「色づく世界の明日から」や「弱キャラ友崎くん」のキャラクター原案等でも知られる「フライ」、そして歌い手にはその透き通ったボーカルでYou Tubeや各SNSを中心に多くのリスナーを魅了する歌い手「Kotoha」を迎え“夏が聴こえる青春歌”を奏でるとのことで、MUSIC VIDEOのプレミア公開と共に5月3日(水)のリリースを楽しみにしていて欲しい。

さらに、「俊龍」によるピアノ音源他、豪華特典が付いてくる「夏を呼ぶ声」の各音楽配信サイトでのプレゼントキャンペーンも決定し、ますます勢いにのる「Sizuk」に是非注目してもらいたい。


<リリース情報>
作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!3rd Digital Singleは“夏が聴こえる青春歌”

Digital Single
夏を呼ぶ声/Sizuk

歌:Kotoha 作詞:松井五郎 作曲:俊龍 編曲:白戸佑輔 ジャケットイラスト:フライ

数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」!3rd Singleは、作詞には「松井五郎」、編曲には「白戸佑輔」、ジャケットイラストには「フライ」、そして歌い手にはYouTubeを中心に活躍する歌い手「Kotoha」を迎え“夏が聴こえる青春歌”を届けます。


発売日:2023年5月3日
Streaming & Download:
https://sizuk.lnk.to/natsuwoyobukoe
収録内容:
M1. 夏を呼ぶ声
M2. 夏を呼ぶ声 Instrumental


松井五郎:
https://avex.jp/matsui/

白戸佑輔:
http://www.dreamonster.jp/creator/shirato_yusuke.html

Kotoha:
https://www.youtube.com/channel/UC3ql_EU4JnaE3Rh3cqbHu6g

フライ:
https://twitter.com/flyco_?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

「夏を呼ぶ声」MUSIC VIDEO(プレミア公開):
https://youtu.be/LQlpqCKUxwI

「夏を呼ぶ声」特典情報:
各音楽配信サイトでの「夏を呼ぶ声プレゼントキャンペーン!
https://sizuk.info/?p=371


<Sizuk情報>
ー作曲家「俊龍」による音楽プロジェクト「Sizuk」一
アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の印象的な曲を生み出し続ける作曲家「俊龍」。「Sizuk」は作曲家「俊龍」が、歌い手/作詞家/編曲家/イラストレーターetc…、様々なクリエイターと共に音楽を届けていく「音楽プロジェクト」となります。


Official HP:
https://sizuk.info/

YouTube:
https://www.youtube.com/@Sizuk_Music

Twitter:
https://twitter.com/Sizuk_official

TikTok:
https://www.tiktok.com/@sizuk_official

Playlist:
https://Sizuk.lnk.to/Sizuk


<作曲家・俊龍>
2007年作曲家デビュー。以降アニメ・アイドル楽曲を中心に数々の楽曲を創出。

[主な提供アーティスト](一部抜粋)
AKB48/SKE48/水樹奈々/茅原実里/小倉唯/石原夏織/三森すずこ/大西亜玖璃/和氣あず未/ゆいかおり/Pyxis/SPR5 /兎田ぺこら /ラブライブ!/THE IDOLM@STER/アサルトリリィ/D4DJ etc…、

[提供曲](一部抜粋)
AKB48 「言い訳Maybe」「君と虹と太陽と」、SKE48「ごめんね、SUMMER」、水樹奈々「DRAGONIA」「UNBREAKABLE」、茅原実里「too late? not late…」「愛とナイフ」、小倉唯「Raise」「Baby Sweet Berry Love」「Honey Come!!」、三森すずこ「ミライスタート」、大西亜玖璃「ジェリーフィッシュな君へ」、アイドルマスターシンデレラガールズ「Shine In The Sky☆」
「Snow Wings」「Yes! Party Time!!」、アサルトリリィ「Edel Lilie」「GROWING」、Pyxis「初恋の棘」、SPR5「インコンプリートノーツ」、兎田ぺこら「ぺこらんだむぶれいん!」etc…、