ニュース:TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公開中の劇場版に繋がる特別編 「愛で地球を救え!」を8月25日(土)に放送!

8月25日(土)放送のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』が、原作にはないオリジナルエピソードの特別編となることが発表された。タイトルは「愛で地球を救え!」。夏休みに入った直後の雄英高校ヒーロー科の特別講習で起きる事件をきっかけに、探偵モノさながらの推理合戦が展開される。

只今公開中の『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』の前日譚で、劇場版の物語へと繋がるシーンも含まれ、志田未来さんが演じた劇場版オリジナルキャラ・メリッサのセリフもあり、より劇場版と共に楽しめる内容に。現在進行中のアニメ本編とはひと味違ったテイストでお届けする予定だ。『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ第58話「特別編・愛で地球を救え!」は、8月25日(土)夕方5:30から読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットで放送予定(※一部地域を除く)。

『僕のヒーローアカデミア』通称“ヒロアカ”は、“個性”と呼ばれる超常能力を持つ人々の存在が当たり前の世界を舞台に、主人公・緑谷出久、通称“デク”が、社会を守り、個性を悪用する犯罪者“敵<ヴィラン>”に立ち向かう“ヒーロー”になるため、ヒーロー育成の名門・雄英高校で仲間たちと共に成長する物語が展開する、「友情・勝利・努力」をまっすぐに突き進むジャンプ王道ヒーローアクション。

TVアニメ新シリーズ第3期は、読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットにて毎週土曜夕方5:30放送中(※一部地域を除く)。初のオリジナル劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』は全国東宝系にて大ヒット公開中。


<アニメ『僕のヒーローアカデミア』>
毎週土曜夕方5:30放送中!
※一部地域を除く
読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネット

<イントロダクション>
『僕のヒーローアカデミア』は、週刊少年ジャンプ(集英社刊)で連載中の堀越耕平によるシリーズ累計発行部数が1500万部超の人気コミックを原作としたTVアニメ。舞台は総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持つ世界。事故や災害、そして“個性”を悪用する犯罪者・敵<ヴィラン>から人々と社会を守る職業・ヒーローになることを目指し、雄英校に通う高校生・緑谷出久の成長、戦い、友情のストーリーが繰り広げられていく。そんな本作は「ONE PIECE ワンピース」「NARUTO-ナルト-」といった「友情・努力・勝利」の系譜を継ぐ、“新世代”ジャンプ王道の筆頭。その“ヒロアカ”のTVアニメが現在毎週土曜夕方5:30より読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットで絶賛放送中!

<ストーリー>
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、笑顔で人々を救ける最高のヒーローになることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。

夏休みの林間合宿に臨んだデクたちだったが、死柄木弔率いる敵<ヴィラン>連合の襲撃により爆豪勝己を連れ去られてしまう。爆豪奪還に向かうオールマイトたちプロヒーロー、そしてデクたち。そこに現れたのは、敵<ヴィラン>連合のブレーンとして暗躍する、オールマイトの宿敵オール・フォー・ワンだった。オールマイトは死闘の末にオール・フォー・ワンを倒すが、力を使い果たしプロヒーロー引退を余儀なくされる。デクはオールマイトの意志を継ぎ、最高のヒーローになることを改めて決意する。

新たなスタートラインに立ち、必殺技の取得など更なるレベルアップを目指すデクたちの次なる試練は「プロヒーロー仮免取得試験」。雄英生だけでなく、全国の有力校のライバルたちも続々と集結し、繰り広げられるのは激しいサバイバル。果たしてデクは、爆豪は、ヒーロー科1-Aのメンバーは、プロヒーローへの切符をつかむことができるのか!?

「次は僕たちだ。」更に向こうへ!Plus Ultra<プルスウルトラ>!!

<スタッフ>
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐・総作画監督:小田嶋瞳
総作画監督:小森高博
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
オープニングテーマ:
「Make my story」Lenny code fiction
エンディングテーマ:
「ロングホープ・フィリア<TV Limited>」菅田将暉

<キャスト>
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
蛙吹梅雨:悠木碧
八百万百:井上麻里奈
切島鋭児郎:増田俊樹
相澤消太:諏訪部順一
オールマイト:三宅健太


アニメ公式サイト:
http://heroaca.com/

アニメ公式twitter:
http://twitter.com/heroaca_anime

アニメ公式Instagram:
http://instagram.com/heroaca_insta

番組公式ホームページ:
http://www.ytv.co.jp/heroaca/

(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

公式レポート:TVアニメ第2期の発表で沸き立った!『ワンパンマン マジ学園祭』イベントオフィシャルレポート到着!!

TVアニメ『ワンパンマン』初の単独イベント「ワンパン秋祭り」からほぼ2年後の2018年8月12日(日)、「秋祭り」と同じ会場であるさいたま市ソニックシティ 大ホールにて2回目の単独イベント「ワンパンマン マジ学園祭」が開催された。

冒頭のサイタマとジェノスの師弟コンビによるカウントダウンから、オープニング映像の後、サイタマ(古川慎さん)、ジェノス(石川界人さん)が登場。今回のイベントではサイタマとジェノスたちが「Z市立平和中学校」に通う生徒であるという設定のもとに進められることが説明された。(なお、こちらの設定は2017年9月から2018年6月まで全4巻に渡って発売されたCD「ワンパンマン マジCD DRAMA & SONG」に収録されたオーディオドラマ「パラレル学園シリーズ『中学生サイタマ』」を元にしている。)

続いて、学園祭の司会を務めるぷりぷりプリズナー(小野坂昌也さん)と、アトミック侍(津田健次郎さん)が登場。Z市立平和中学校の教師と教頭という役どころの二人が、先生コンビのやりとりを披露した。

「学園祭」の出し物として、まずは「演劇部」(朗読劇)の発表からスタート。最初の演目は「ロミオとジュリエットと先生と弟子」。キング(安元洋貴さん)のナレーションのもと、武術の流派であるモンタギュー一門の師範代をサイタマが、キャピュレット一門の門下生をジェノスが演じるという、「ロミオとジュリエット」をアレンジした朗読劇を上演。ロミオとジュリエット役は音速のソニック(梶裕貴さん)が一人二役を演じた。

次の演目は「赤ずきんちゃん」をアレンジした「赤ふんどしちゃん」。赤ふんどしちゃん役をぷりぷりプリズナーが、オオカミ役を転校生のガロウ(緑川光さん)が演じる朗読劇。おばあさん役を、昼公演はジェノスが、夜公演はサイタマが務めた。どちらも『ワンパンマン』らしいアレンジが加えられた朗読劇に観客から大きな拍手が送られた。

サイタマ達の熱演で会場も盛り上がってきたところで、「軽音楽部」(JAM Projectライブ)の発表へ。ぷりぷりプリズナーとタンクトップマスター(小西克幸さん)の呼び込みでJAM Projectが登場。「ワンパンマン マジCD DRAMA & SONG VOL.01」に収録されているサイタマイメージソング「豪腕パンチ」を披露。「ワンパンマン マジCD DRAMA & SONG」に収録されているヒーローのイメージソングに触れた後、残りのイメージソング「Burning Blue 〜蒼炎のソルジャー〜」「残像のリベンジャー」「ENTER THE HEROES」をメドレーで熱唱。会場は大いに盛り上がった。

続いて、「放送部」(物販紹介)の発表へ。昼公演はサイタマとチャランコ(増田俊樹さん)、夜公演は音速のソニックとキングがイベントグッズを紹介。昼公演のみタンクトップマスターが屋外「鐘塚公園」イベントフード屋台のメニューを紹介した。

イベント後半戦に入った所でいよいよ「映画部」の発表へ。サイタマとジェノスによる掛け合いの後、本邦初公開となる第2期特報を上映。新規本編音楽、ティザーイラストとともに2019年4月よりTV放送されることが告知された。ここで「学園祭」パートは終了。

その後は「後夜祭」と銘打って、キャスト勢揃いでトークコーナーに移行。「学園祭」パートに引き続き、ぷりぷりプリズナー役小野坂昌也さんの司会により進行。12月に発売となる第1期のBlu-ray BOX、DVD BOXの紹介や、今回の「マジ学園祭」の感想、実際に体験した学園祭のエピソードに話題は及んだ。公開したばかりの特報も改めて紹介。特報内に登場したそれぞれのキャラクターの台詞について触れていった。さらに、ガロウ役の緑川光さんを中心に、第2期で初登場となるメインキャラクター・ガロウの印象、緑川さんが演じることになった感想などを語り合った。

トークコーナーの最後に、第2期オープニング主題歌アーティストがJAM Projectに決定したことが発表され、古川慎さんの呼び込みによってJAM Projectが再び登場。イベントフィナーレとして第1期オープニング主題歌「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」を歌い上げた。最後はキャストとお客様全員で恒例の「ワンパンチ」コールで終了。第2期の本格的なスタートを切る記念すべきイベントを締めくくった。


<エンディングコメント>
古川慎(サイタマ):
本日はありがとうございました。私自身は今日のイベントも頼りなかったですが、周りにこんなに素敵なキャストと支えてくれるスタッフと、そしてこの作品を愛してくださるファンのみなさんの力で、『ワンパンマン』はもっと先に進めるんじゃないかと、このイベントを通して確信しました。みんなで最高の作品を作っていきますので、第2期スタートまでもう少々お待ちいただければと思います。これからも『ワンパンマン』をどうぞどうぞよろしくお願いします。

石川界人(ジェノス):
皆さん今日は来てくださってありがとうございました。今回は「学園祭」ということで、前回は「秋祭り」で、果たして次は何をやるんだろうと今から思っております。来年は第2期放送もありますし、時期的にも、またこういうイベントの機会があれば嬉しいなと思っております。アニメも期待していただきつつ、こういうイベントの場の期待も抱きつつ、引き続き『ワンパンマン』を応援していただけたら嬉しいです。

梶裕貴(音速のソニック):
改めて特報を観たり音楽を聴いてかっこいい作品だなと感じました。朗読劇でまたソニックを演じられて嬉しかったんですが、まさか僕自身が股間を押さえる日が来るとは…(笑)。でも、とても楽しかったです。もっともっとソニックを演じたいですし、皆様もそんな彼の姿を、4月の放送まで楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。またこういう形で皆様とお会いできる日が来ますように!ありがとうございました。

津田健次郎(アトミック侍):
こうやって皆様とお会いできたことを嬉しく思っております。たまに密かに応援してますとおっしゃってくれる人がいるんですけれど、ぜひ前面に出て、自己主張しながら全力で応援していただけると嬉しいです。引き続きアトミック侍と『ワンパンマン』を応援してください。本日はどうもありがとうございました。

安元洋貴(キング):
僕は『ワンパンマン』の漫画が好きで、ずっと読んでいるんですけど、だからこそ、キングがどういう事をするのかちょっとわかってて。さっきの特報で一言だけ「帰ってゲームしよう」みたいな台詞が出て来たんで、「あ、ついにあのくだりを演じられるんだ」と、本当に楽しみです。僕は弱いところがある人が好きなんで、それを美しく演じられたらいいなと思うので、頑張ります。今後とも宜しくお願いします。

小西克幸(タンクトップマスター):
今日は皆さんどうもありがとうございました。タンクトップを着てよかったです(笑)。JAM Projectの歌もすごくアツくて、結構裏でテンション上がって聴いておりました。タンクトップマスターがどれくらい出るかちょっとわかりませんけれども、皆さんと一緒に、テレビの前で正座して『ワンパンマン』を応援したいと思います。

小野坂昌也(ぷりぷりプリズナー):
本日は皆さんありがとうございました。僕は原作をずっと読んでいて、何回も読み返すとその度に新しい発見がたくさんあって大好きです。格闘のシーンも大好きでガロウすごいかっこいいなと思っていて、アニメになるのが楽しみでしょうがないです。第2期でどれくらいまで描かれるでしょうね。単行本の最後に載っている番外編もやっていただきたいですね。そこに僕も出てますしね。これからも応援よろしくお願いします。

増田俊樹(チャランコ):
きっと第2期ではバング一門の話がたくさんありますので、チャランコの出番も増えると思っています。今後の作品のさらなる発展に期待して下さい。ありがとうございました。

緑川光(ガロウ):
まだちょっと本当にどんな感じになるか未知数なんですけれども、ベストを尽くして、よりガロウというキャラクターが魅力的になるよう頑張りますので、是非是非応援してください。今日はどうもありがとうございました。

JAM Project(影山ヒロノブ):
JAMも、そして俺達5人とも、何十年もこの業界で頑張ってきたんですけど、今まで色んな作品と出会って来ました。その中でも『ワンパンマン』はとてもストロングな出会いだったと思います。俺達が海外に招待されているのも、『ワンパンマン』あっての事だと思っています。なので、皆の期待を裏切らないような第2期のOPを作りたいと思います。これからも宜しくお願いします!


既刊累計1,500万部突破の大ヒット原作コミック
第1巻~第17巻 好評発売中!
集英社

完全無料・登録不要のWEBコミックサイト [となりのヤングジャンプ]で絶賛連載中!
http://tonarinoyj.jp/


TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
https://onepunchman-anime.net

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/opm_anime

公式Instagramアカウント
https://instagram.com/opm_anime

©ONE・村田雄介/集英社

ニュース:あの熱狂のステージがさらにパワーアップ!「ツキステ。」「S.Q.S」合同ダンスライブ『LUNATIC LIVE 2018 ver BLUE & RED』2018年12月に開催決定!!

1年の各月をイメージしたキャラクターが、それぞれの月をイメージした楽曲を歌いドラマを演じるCDシリーズ「ツキウタ。」の舞台作品2.5次元ダンスライブ『「ツキウタ。」ステージ』(ツキステ。)と、SolidS(ソリッズ)とQUELL(クヴェル)の2つのユニットがメインに綴られる物語「SQ(スケア)」シリーズの舞台版2.5次元ダンスライブ「S.Q.S(スケアステージ)」(スケステ)に出演するキャストによる初の合同ダンスライブ『LUNATIC LIVE 2018 ver BLUE & RED』が2018年12月26日と27日の2日間、大宮ソニックシティ 大ホールで開催されることが決定しました!

出演はSix Gravity、Procellarum、SolidS、QUELLの4ユニット。「青」と「赤」をテーマに、各日ごと“曲被りなし”のダンスライブをお届けする。チケットは9月から先行抽選販売がスタート。続報をお楽しみに!!


<「ツキステ。」&「スケステ」合同ダンスライブ『LUNATIC LIVE 2018 ver BLUE & RED』>
会場:
大宮ソニックシティ大ホール

出演:
【ツキステ。】
Six Gravity、Procellarum
【スケステ】
SolidS、QUELL
※全公演全員出演致します。

企画:
LUNATIC LIVE 2018製作委員会

日程:
2018年12月26日~12月27日(全4公演)
・12月26日(水)12:30開演 17:30開演  昼夜2公演共通:セットリスト青
・12月27日(木)12:30開演 17:30開演  昼夜3公演共通:セットリスト赤
※一部を除いてセットリスト青と赤とで曲被りはありません。
※全ユニット出演時間は基本的に同じになるよう調整しております。
※曲自体の長さにより多少前後します。

チケット:
全席指定席(2階含む)   8,200円

チケット販売スケジュール:
【最速先行販売/ツキプロファンクラブ先行抽選販売】
受付期間:2018年9月14日(金)10:00~2018年9月23日(日)23:59

【チケットぴあ抽選先行販売】
受付期間:2018年9月29日(土)~2018年10月9日(火)
※詳細は後日発表させていただきます。

【一般販売】
2018年11月17日(土)10:00~ チケットぴあ
※詳細は後日発表させていただきます。

お問い合わせ先:
サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(全日10:00~18:00)


『ツキプロ』公式サイト:
https://tsukino-pro.com/

『ツキステ。』公式サイト:
http://www.tsukista.com/

『ツキステ。』公式ツイッター:
https://twitter.com/tsukista

『スケステ』公式サイト:
http://sq-stage.com/

『スケステ』公式ツイッター:
https://twitter.com/sqstage

(C)TSUKIPRO LL

アニメ:TVアニメ「中間管理録トネガワ」第8話のあらすじ&先行場面カット到着!

日本テレビ AnichU枠ほかにて放送中のTVアニメ『中間管理録トネガワ』より、第8話のあらすじ&先行場面カットが公開された。

『中間管理録トネガワ』(協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:三好智樹、橋本智広)は、TVアニメ化、実写映画化も行われ、シリーズ累計2000万部を超える福本伸行先生の『賭博黙示録カイジ』の登場人物の1人で、カイジの宿敵である帝愛グループのナンバー2・利根川幸雄を主人公として誕生したスピンオフ作品。このマンガがすごい!2017オトコ編第1位を獲得したほか、シリーズ累計発行部数290万部(電子書籍含む)を突破するなど、スピンオフとして制作されたにもかかわらず、超人気シリーズとなっており、7月11日には最新第7巻が発売されている。


<TVアニメ『中間管理録トネガワ』、第8話のあらすじ&先行場面カット>
Agenda08「海老」
利根川のもとへ謝罪に訪れた海老谷。しかし、デラックスパフェを食べながらという誠意のない謝罪に、激怒する利根川・・・!謝罪の意を行動で示せ、と海老谷を突き放す。後日、海老谷は改めて謝罪の意を言葉でなく行動で示すため、利根川をある場所へ連れていく。海老谷が語る、減俸分を補って余りあるほどの大金が手に入るという画期的なビジネスとは・・・。


<開催直前!第1弾公式イベント「帝愛ファイナンス債務者集会 in 汐留」>
TVアニメ『中間管理録トネガワ』の第1弾公式イベント「帝愛ファイナンス債務者集会 in 汐留」が、今週末、2018年8月19日(日)11時より、汐留・日本テレビの「超☆汐留パラダイス!-2018 SUMMER-」野外特設ステージにて開催される。

イベントには、利根川幸雄役の森川智之、山崎健二役の羽多野渉、佐衛門三郎二朗役の島﨑信長、菊地役の青柳尊哉、西口冴子役の前田玲奈が出演予定で、豪華キャスト陣によりトークショーのほか、イベント来場者による「ざわ‥」公開収録(後日、アニメ本編にて使用予定)が予定されている。イベントの入場料は無料。詳細は、アニメ公式サイトおよび公式Twitterをチェックしてほしい。


<TVアニメ「中間管理録トネガワ」第1弾公式イベント -開催概要->
イベント名:帝愛ファイナンス債務者集会 in 汐留
開催日時:2018年8月19日(日)11時~(予定)
開催場所:汐留・日本テレビ
「超☆汐留パラダイス!-2018 SUMMER-」野外特設ステージ
出演者:
森川智之(利根川幸雄役)
羽多野渉(山崎健二役)
島﨑信長(佐衛門三郎二朗役)
青柳尊哉(菊地役)
前田玲奈(西口冴子役)ほか
※出演者は都合により変更になる場合がございます。
イベント内容:
・圧倒的イケボによる㊙トークショー必聴っ・・!!
・「ざわ・・ざわ・・」まさかの!来場者による「ざわ・・」公開収録・・!!
ほか
入場料:無料
※荒天その他の理由により中止となる可能性がございます。
※会場は野外のため、こまめな水分補給など熱中症対策、体調管理は各自にてご対応願います。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。


<TVアニメ『中間管理録トネガワ』スタッフ情報>
協力:福本伸行
原作:萩原天晴
漫画:三好智樹、橋本智広
『中間管理録トネガワ』(講談社「コミックDAYS」連載)

監督:川口敬一郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン・総作画監督:髙田晴仁
色彩設計:大野春恵
編集:塚常真理子
音響監督:小泉紀介
音響制作:HALF H・P STUDIO

オープニングテーマ:ゲスの極み乙女。「颯爽と走るトネガワ君」(ワーナーミュージック・ジャパン)
エンディングテーマ:竹原ピストル「隠岐手紙」(SPEEDSTAR RECORDS)
音楽:山田高弘

アニメーション制作:マッドハウス

<TVアニメ『中間管理録トネガワ』キャスト情報>
利根川幸雄(トネガワ):森川智之

山崎健二:羽多野渉
佐衛門三郎二朗:島﨑信長
海老谷:八代拓
川崎敏政:西山宏太朗
権田:小山力也
中田:濱野大輝
堂下浩次:江口拓也
荻野圭一:石田彰
萩尾純一:河西健吾
菊地:青柳尊哉
長田:沢城千春
八乙女中:寺島拓篤
西口冴子:前田玲奈

黒崎義裕:宮内敦士
遠藤勇次:津田健次郎
一条聖也:浪川大輔
まさやん:大塚明夫

兵藤和尊:津嘉山正種
伊藤開司(カイジ):萩原聖人

ナレーション:川平慈英

ほか


<TVアニメ『中間管理録トネガワ』放送・配信情報>
日本テレビAnichU枠ほかにて2018年7月より“2クール”放送

日本テレビAnichU枠
毎週火曜25:59~ 放送中
※第8話の放送は8月21日(火)26:14~となります。
FBS(福岡放送)
毎週木曜26:10~ 放送中
※放送時間は予告なく変更になる場合がございます

Hulu、日テレオンデマンドほかにて配信予定


<TVアニメ『中間管理録トネガワ』公式サイト>
公式サイト:
http://www.tonegawa-anime.com/

公式Twitter:
https://twitter.com/Tonegawa_Anime

PV:

(C)福本伸行・萩原天晴・三好智樹・橋本智広/講談社・帝愛グループ 広報部

ニュース:TVアニメ『バキ』第2クールEDテーマを担当するのは沖縄ストリートシーンに突如現れたガールズダンスクルー「DEVIL NO ID」(デビル ノー アイディー)に決定ッッ!

累計発行部数7,500万部突破ッッ!板垣恵介による人気格闘マンガ「刃牙」シリーズ第二部「バキ」・最凶死刑囚編のTVアニメが、NETFLIX先行配信中、TOKYO MX1ほかにて放送中ッッ!

秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載の原作「刃牙」シリーズは、地下闘技場の最年少チャンピオンである主人公・範馬刃牙(はんま バキ)と “地上最強の生物”と呼ばれる父・範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)との壮絶な死闘を軸に様々な格闘士たちの闘いを描いた大人気格闘漫画。今回のTVシリーズでは最凶死刑囚たちと刃牙、地下闘技場戦士たちとの闘いが描かれる。

死刑囚たちとの闘いもますます熱を帯びてきたTVアニメ『バキ』。この先の肉宴(バトル)をさらに盛り上げる第2クールエンディングテーマが、DEVIL NO IDの「BEAUTIFUL BEAST」に決定した!

DEVIL NO ID(デビル ノー アイディー)は沖縄ストリートシーンに突如現れた、ボーカルのkarin(カリン)、hana(ハナ)、ラッパーのmion(ミオン)の3人で構成されるガールズダンスクルーで、「BEAUTIFUL BEAST」が、彼女たちにとって初のアニメタイアップ曲となる!

あらゆるカルチャーの垣根を超えた彼女たちの表現が、『バキ』とどのような化学反応を起こすのか!?新エンディングテーマは、第14話「許されぬ自由」の配信・放送より聴くことができるので、どうぞお楽しみにッッ

また、メンバーのkarin(カリン)、hana(ハナ)、mion(ミオン)の3人からコメントも到着!


<アーティストコメント>
karin
DEVIL NO ID ×「バキ」楽曲なので、レコーディングでもライブ感・戦闘モード全開で熱さを前に出して歌いました。みんなもこの楽曲を聴いて、どうしようもないヤバい感情を共感できたら嬉しいです!ダンスにも注目なのでライブにも遊びに来て下さい!!

hana
この楽曲は、DEVIL NO IDの新たなる一面を「バキ」が引き出してくれたと思っています。闘争本能むき出しで、ビートにも中毒性があって、一度聴くと虜になること間違いなしです!ダンスでは「BEAUTIFUL BEAST」のタイトルを通り、野獣的アクロバットがあったり、バキの世界を連想させるパフォーマンスもあるのでそこにも大注目してください!

mion
歌詞に注目して聞いて欲しいです!ラップ部分まで聴くとこの楽曲の世界観・メッセージが点と点だったのが線になり楽しんで頂けるかと思います!そしてなにより「バキ」のエンディングテーマを歌えることが本当に嬉しいです!是非、「バキ」× DEVIL NO IDのヤバすぎる世界を楽しんでください!

<プロフィール>
沖縄ストリートシーンに突如現れたガールズダンスクルー「DEVIL NO ID」(デビル ノー アイディー)。ボーカルのkarin(カリン)、hana(ハナ)、ラッパーmion(ミオン)の3人で構成される。EDM/BASS MUSIC/HIP HOP等のダンスミュージックを基盤としたサウンド、ピュアで自由、多感な歌詞、オリジナリティー溢れるコントロール不能のトガッた世界観を紡ぎだす。

ミュージック、ビジュアル、ダンス、ストリート、マンガ、サブカルなどあらゆるカルチャーの垣根を越えた彼女たちの表現は、旧来のアーティストが行ってきたCDやDVDのリリースにとどまらず、SNSやコミックという形でもアウトプットされ、それをコンプリートすることでようやくDEVIL NO IDの世界観は補完できる事になる。

様々なカルチャーを横断し、異色のメディアミックスを行う前代未聞のプロジェクト!!

「BEAUTIFUL BEAST」は、10月10日にリリースが決定!初回生産分は、TVアニメ『バキ』描き下ろし巻帯ジャケット仕様!絵柄は後日公開ッッ!


<商品情報>
第2クール エンディングテーマ
DEVIL NO ID「BEAUTIFUL BEAST」

発売日:2018年10月10日(水)
VPCC-82350 / 1,000円 (税抜)
※初回生産分:TVアニメ「バキ」描き下ろし巻帯ジャケット仕様

収録内容
1. BEAUTIFUL BEAST
(TVアニメ「バキ」2クールエンディングテーマ)
2. チープ・シック
3. BEAUTIFUL BEAST -Instrumental-
4. チープ・シック -Instrumental-


<テレビアニメ『バキ』作品概要>
NETFLIXにて先行配信中!TOKYO MX1ほかにてTV好評放送中!

NETFLIX 先行配信中
TOKYO MX1:
毎週日曜 深夜0:30~
サンテレビ:
毎週日曜 深夜1:00~
TVQ九州放送:
毎週月曜 深夜3:00~
テレビ愛知:
毎週火曜深夜2:05~
KBS京都:
毎週火曜 深夜0:30~
北海道テレビ:
毎週土曜 深夜2:35〜
※放送開始日・放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。

<STAFF>
原作:板垣恵介(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:平野俊貴
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:鈴木藤雄
色彩設計:宮脇裕美
美術監督:河野次郎 大石ノリコ
撮影監督:野口龍生
編集:佐野由里子
音楽:藤澤健至(Team-MAX)
音響監督:浦上靖之 浦上慶子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:バキ製作委員会

<主題歌>
オープニングテーマ:「BEASTFUL」GRANRODEO(Lantis)
エンディングテーマ:「RESOLVE」田所あずさ(Lantis)

<CAST>
範馬刃牙:島﨑信長
範馬勇次郎:大塚明夫
愚地独歩:菅生隆之
渋川剛気:島田敏
烈海王:小山力也
花山薫:江口拓也
ドリアン:銀河万丈
ドイル:子安武人
シコルスキー:津田健次郎
スペック:茶風林
柳龍光:二又一成
徳川光成:麦人
愚地克巳:川原慶久
松本梢江:雨宮天
猪狩完至:梁田清之
柴千春:鈴木達央
園田盛男:石井康嗣
片平恒夫:天野ひろゆき
加藤清澄:勝杏里
末堂厚:乃村健次
ナレーション:古谷徹


公式サイト:
http://baki-anime.jp

公式Twitter:
https://twitter.com/baki_anime

©板垣恵介(秋田書店)/バキ製作委員会