レポート:石田監督「映像作品が大好きです!」第35回東京国際映画祭 アニメ・シンポジウム「アニメーションで世界を創る」ショートレポート

2022年10月25日、東京・日比谷にあるBase Qにおいて、第35回東京国際映画祭 アニメ・シンポジウム「アニメーションで世界を創る」が行われました。

今回のシンポジウムでは、『雨を告げる漂流団地』監督の石田祐康さん、『夏へのトンネル、さよならの出口』監督の田口智久さん、『ぼくらのよあけ』監督の黒川智之さん、モデレーターで第35回東京国際映画祭 ジャパニーズ・アニメーション部門 プログラミング・アドバイザーの藤津亮太さんが登壇されました。

今回のシンポジウムでは、フリーディスカッションで行われました。

映画の話を膨らませた段階については、石田監督は水に流れていく団地を思い浮かべていたそうですが「急に出てきたわけではなく、考えていたことがあった。」と話していました。

田口監督は、今回の映画の代表的で印象的に残るシーンの一つになるだろうなと思い、シーンを描き、ラフを描いて、スタッフにブラッシュアップをして貰って、完成させたそうです。

黒川監督は「水の惑星」というキーワードもあるが、貝殻の断面図みたいな自然物が、幾何学的に螺旋状とか、みっちぇさんに「どうですか?とこんなのも面白いですよ。」と見て貰って、「海洋生物から作って貰いました。」と話していました。

アニメーションのメリットとデメリットについては、石田監督は熱量が伝えたいこととうまくマッチングしない時とか、方向性がずれちゃった時、一気にガクンと落ちちゃうのか空回りで、アニメはハイリスクハイリターンかなと話していました。

田口監督はメリットだと感じるのは、全てがコントロールできるのが一番の魅力だと思います。デメリットは自分の意思を実現してくれる人がいるか。コミット出来るかというと、デメリットであり、メリットだと思います。と話していました。

黒川監督は実写の世界から入ってきたので、実写だと夕方のシーンを撮りたいとなると、夕方しか撮れない。(アニメは)フィルムを繋いで、一つのドラマになるのは「総合芸術」とは言いますが、アニメの凄いところだなと思いますと話していました。


第35回東京国際映画祭
開催期間:2022年10月24日(月)~11月2日(水)
会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区

公式サイト:
https://www.tiff-jp.net

©2022 TIFF