<純情のアフィリア Profile>
全国展開中のカフェ&レストラン「アフィリアグループ」を代表するメンバーから構成された学院型ガールズ・ボーカルユニット。萌え業界の2大メーカー、志倉千代丸と桃井はるこのダブルプロデュースでヒットメーカー、つんく♂や大島こうすけなどからも楽曲提供を受けている。デビュー以来アニサマ等400本以上のライブイベント出演を経てZeppTokyoや五反田ゆうぽうとホール、Tokyo Dome City Hall、舞浜アンフィシアター、さらには台湾・香港などでワンマンLIVEを開催。2015年11月18日「Embrace Blade」(TVアニメ「対魔導学園35試験小隊」OP)デイリー2位、ウィークリー7位、2016年3月2日「いつか見た虹のその下で」ウィークリー5位、7月26日「Lost In The Sky」デイリー1位。2020年3月11日「Like? or Love? /究極アンバランス!」デイリー5位、ウィークリー8位で連続シングルベストテン記録。TVアニメ「はじめてのギャル」OP、「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」ED、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」OPなど数々のアニメゲームOP&EDを担当。2017年6月「アフィリア・サーガ」から改名、新メンバー加入など大改革を発表。いま、「もっとも近い、会えるアイドル」として渚カオリ/葉山カナ/優希クロエ/寺坂ユミ/桜田アンナ/夏目ベール/雨森セラ/東城アミナの8名で活躍中!
<ピュアリーモンスターProfile>
数々のアイドルユニットを世に送り出して来たStand-Up! Records 初の声優だけのアイドルユニット。「モンスター級のピュア」を武器に、声優としても、アイドルとしても、どちらも決して手を抜かず、本気で取り組む姿勢を応援してくれる皆さんと共に体験していく、参加型ドキュメンタリーのようなプロジェクト。2017年8月2日、TV アニメ「セントールの悩み」のオープニングテーマ「教えてダーウィン」でCDデビュー。世界最大級のアニソンライブイベント「Animelo Summer Live 2017 THE CARD」(アニサマ)の外会場、けやきひろばのステージに出演。メンバーは今野優月、吉咲みゆ、安藤鈴菜、立川怜奈、塙有咲、勝野里奈、杉田夏海の7名で活動中。
2008年動画投稿サイトで活動を開始し、動画の総再生数は3億再生を突破。Twitterのフォロワー数は現在160万人越え、LINE公式アカウントの登録者数は88万人とネットシーンを中心に活躍するアーティスト。2012年6月、1stアルバムである『そらあい』をリリース、オリコン週間ランキングで7位を記録。2015年4月、『夕溜まりのしおり』をリリースし、オリコン週間ランキング10位を記録。現在ではまふまふとのユニット“After the Rain”としての活動を行ないながら、自主製作のCDも作成しており、年に1枚ほどのペースでリリース。2017年11月には、ソロ活動として初の横浜アリーナを含めたツアー「SORARU LIVE TOUR 2017 ~夢見るセカイの歩き方~」を敢行し全公演ソールドアウトを記録。2018年7月22日よりソロ活動10周年突入し、同日に初のLIVE DVD『夢見るセカイの歩き方 SORARU LIVE TOUR 2017』を発売。同年11月28日にはソロ活動としては初のシングル『銀の祈誓』を発売。TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」エンディングテーマを担当しオリコン週間ランキング2位を記録。2019年3月6日に2nd Single『ユーリカ』を発売。MBS/TBSドラマイズム「ゆうべはお楽しみでしたね」オープニングテーマを担当。3月10日より幕張メッセ2Daysを含む全国6大都市ツアー『SORARU LIVE TOUR 2019 -10th Anniversary Parade-』を開催し、35,000人を動員し全公演ソールドアウトを記録。そして「映画 賭ケグルイ」主題歌「アイフェイクミー」を収録した最新アルバム『ワンダー』を7月17日(水)発売。2021年7月に全世界配信ライブ『SORARU ONLINE LIVE 2021 -きみのゆめをきかせて-』の実施、そこから派生した内容で6年ぶりのアコースティックツアー『SORARU ACOUSTIC LIVE TOUR 2021 -きみのゆめをきかせて-』を開催。9月にはニューアルバム『ゆめをきかせて』をリリースした。