ニュース:”占い”をテーマにしたメディアミックスプロジェクト「らぶフォー」から結成されたアイドルグループ「DIVINE」が、ポニーキャニオンよりメジャーデビュー決定!

”占い”をテーマに、舞台・音楽・声優によるライブなど様々なメディアミックスを展開する キャラクター原作プロジェクト「らぶフォー」の発表イベントが2023年9月21日に都内で行われた。

当日は、SHOWROOM代表取締役社⻑ 前田裕二(以下、前田)、キャラクター原作・音楽プロデューサーの都田和志(以下、都田)、キャラクターデザイン担当のりいちゅ、キャラクターの声優を担当する岡田夢以、⻑城祝華、反田葉月、葉月ひまり、川村海乃、司会進行を務める声優の工藤晴香が登壇。会見の模様はらぶフォー公式YouTubeとSHOWROOMで生配信され、多くの「最古参」ファンがキックオフに参加した。

はじめに写真撮影が行われ、ハッシュタグ「#らぶフォーキックオフ」での拡散をお願いして本題へ。「らぶフォー」が生まれた経緯を聞かれた都田は「これ、話すと2時間くらいかかる(笑)」と言いながら「こういう作品をやりたいんですよね、と前田さんと食事をしている時に話をしたところ、僕が考えてないようなアイデアが出てきて」前田も「最新テクノロジーの技術を足せたらいいなと」と笑顔で振り返りスムーズに進んでいったそう。「若者からおじさんまで、関わっている全員が友人なので雰囲気がとてもいい」とスタッフ間のチームワークの良さが2人のトークから滲み出ていたのが印象的だった。

続いて、シルエットと名前が公開されていた各キャラクターとストーリーの紹介へ。最上羅巫(CV.岡⽥夢以)を中心にひとりずつの話が盛り込みながら、社会的テーマでもある「いじめ」を軸に様々な環境が浮き彫りとなり、そしてひょんなことからびっくりする展開へ…という説明に会場も配信もどんどん期待が高まっていく。

本プロジェクトは発足時からファンクラブを立ち上げており、ファンクラブの存在について都田は「ファンクラブは一番最初からやりたかった。コラボとか全部がわかる場所を作ってみんなで応援できるようにしていきたい」とチームワークを呼びかけた。

キックオフパーティーにふさわしい結束力を確認したところで、新情報として待望のキャラクターのイラストとプロフィールが解禁。制服からスポーティー、セクシーまで、個性が際立つ5人のパーソナリティーに担当声優たちも意欲的なコメントが連発。そしてCV未発表だった残る1人・最上晴役を司会の工藤晴香が担当することが発表されると会場は歓喜に沸いた。

都田が「実はこのキャラクター、動くんです」と岡田夢以の目の前にタブレットが用意され、Live2Dを使った最上羅巫がモニターに登場。原画をそのまま動かしているLive2Dは、目元のまばたきやウインク、口元の動きまで細かい仕草がそのまま反映される。美しくなめらかなキャラクターの配信にも期待だ。

ストーリーのイントロダクションは「復讐のためにアイドルやろうよ!」。有名占い師の祖⺟をもち、幼少の頃からタロット占いをはじめていた最上羅巫、⾃虐的で陰キャな星希星、天然で明るい丘野七音、妄想癖のある竹部聖月、グラマラスなOL1年⽣の浜辺陽子の5⼈が、ある屋敷に引き寄せられて運命的な出会いをし、占いに携わる者としていま物語が始まる…という内容。都田は「現代の金八(先生)みたいなストーリーが前半」と語った。

ここでまたまた新情報が発表され、5人のユニット名が「DIVINE(ディヴァイン)」に決定したこと、今年12月に東京・スペースゼロにて「らぶフォー」の舞台が上演されること、そしてなんと「DIVINE」のメジャーデビューが決定したこと、盛りだくさんすぎる内容に驚きと笑顔が止まらない展開に。舞台については「芝居にライブが組み込まれていて相当ボリュームがある」、メジャーデビューは「むっちゃ気合い入れて作ってる」と都田がコメントし意欲を見せた。

キャストの5人は一旦退場し、「らぶフォー」は占いがテーマということで占い師のささら真魚を迎えて占いコーナーへ。各キャストの役名と演者の関係性やシンクロ率をタロットで占い、最上羅巫は”正義”、星希星は”塔”、竹部聖月は”魔術師”、丘野七音は”愚者”、浜辺陽子は”女司祭”、DIVINEは”運命の輪”というカード、最後に前田も占ってもらい”力”のカードに。各カードが意味する結果に都田は「当たってる…台本見ましたか?」と驚きの表情を見せた。

続いて、キャラクターデザイン・イラストを担当したりいちゅとのトークでは、こだわりポイントを「個々の個性が際立つようにデザインしたところ」、難しかった部分は「ライブ衣装がいかに個性を出せるか、二次元から三次元の調和が難しかった」と話した。これから期待することは「舞台とアニメの融合があったら楽しそうだなと思いました」と前田と都田から「先生、さすが鋭い」と言わせる場面も。

トークコーナーが終わりステージが暗転すると、衣装に着替えたDIVINEが登場し、「♡for…」を初披露するサプライズ。なるほど、今日の会見中にBGMとして流れていたインストはこの曲だったのか!という驚き、そして全員パターンの異なるアイドル衣装を着た5人が魅せるパフォーマンスで会場の熱気は今日イチの最高潮に。都田は「オープニング的な明るいテーマ曲」、岡田は「ついにお披露目できて嬉しいです!」と嬉しさいっぱいの表情で感想を伝えた。工藤は「私も歌いたいなーなんて」と言うと、都田は笑顔で「いろいろあるんで」と含みを持たせて会場をさらに沸かせた。

最後に「今日から見てくれた人は最古参です。一緒に作っていってくれると嬉しいです。(前田)」「長く愛される作品を作ろうと思っています。(都田)」「よりよいものをお届けできるように頑張りたい(りいちゅ)」など全員から一言ずつ伝えられ、盛りだくさんの「らぶフォー」キックオフパーティーが終了。新たな伝説の始まりを告げたメディアミックスプロジェクト「らぶフォー」の今後から目が離せない。

写真/林晋介 文/田尻 菜穂子


<アーティスト情報>
DIVINE
最上羅巫(岡田夢以)、星希星(長城祝華)、丘野七音(反田葉月)、竹部聖月(葉月ひまり)、浜辺陽子(川村海乃)の5⼈で結成されたアイドルグループ。ポニーキャニオンからメジャデビューすることが決定。詳細は後日発表される。

<作品情報>
らぶフォー
⾳楽、アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアルライブなど様々な展開をするメディアミックスプロジェクト

公式HP:
https://luvfor.com/

公式X:
https://x.com/LuvFor_official

SHOWROOM:
https://www.showroom-live.com/r/LuvFor_official


<舞台情報>
タイトル:舞台「らぶフォー the stage -DIVINE 爆誕!-」
公演日程:2023年12月21日(木)~12月25日(月) 全8ステージ
脚本・演出:ヨリコ ジュン
出演:岡田夢以・長城祝華・反田葉月・葉月ひまり・川村海乃/工藤晴香
会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(〒151-0053東京都渋谷区代々木2-12-10)
上演日時:
12月21日(木) 18:30
12月22日(金) 18:30
12月23日(土) 12:30 / 17:00
12月24日(日)12:30 / 17:00
12月25日(月) 12:30 / 17:00

チケット料金(全席指定・税込):一般8,500円(入場者特典ステッカー付)、S席12,000円(限定マフラータオル・お見送り付)、SS席18,500円(音リハ鑑賞チケット・限定マフラータオル・お見送り付)
※未就学児のご入場はお断りいたします。

音リハ
対象:SS席のチケットをお持ちのお客様
ロビー開場:音リハより15分前(開演90分前)
客席入場時間 :音リハ5分前より随時(開演80分前)
実施時間:各ステージ開演の75分前
所要時間:15分程度
終了後は開場中のロビーにてお待ちいただけます。


FC先行・公式先行(抽選)
第一弾:9月21日(木)17:00 ~ 10月1日(日) 23:59
FC先行:
https://www.cyberstar.jp/portal/blog/240

こちらは【らぶフォーFC】へご入会いただいているお客様の専用購入ページとなります。

公式先行:
https://eplus.jp/luv-stage-official/

イープラス:
https://eplus.jp/luv-stage/

一般発売日:10月27日(金)発売予定

公演公式HP:
https://officeendless.com/sp/luvfor_stage

IP公式X:
https://x.com/LuvFor_official

提携:こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ
主催:AOI Pro.

ニュース:指原莉乃プロデュースアイドル=LOVE(イコールラブ)初のライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』映画館がまるでアトラクション!メンバーによるScreenX&4DX体験レポート動画が到着!

https://www.youtube.com/watch?v=UuWhJ-ovlTs/


指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)初のライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』を9月22日(金)より全国にて公開される!

2017年4月29日に指原莉乃のプロデュースにより結成されたアイドルグループ=LOVE。昨年末にはFNS歌謡祭に出演し、その歌唱力やパフォーマンス、王道アイドルらしいかわいさでTwitterでもトレンド1位を獲得。また女性アイドルグループとしては異例の同世代の女性からも人気を誇り注目を集めました。

そんな=LOVEがさらに大きく飛躍するターニングポイントともなる2023年1月から3月にかけて開催された=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」追加公演の日本武道館公演でのライブパフォーマンスが初の映画化。オーディションから今に至る6年間を振り返り、それぞれが語るメンバーへの秘めた想いが、ライブ映像、バックステージやリハーサル、スタジオでの撮り下ろしインタビューから、惜しみなく溢れ出します。そして、大切なファンへの熱いメッセージがーーーー。何台ものカメラで捉えた彼女たちの一生懸命で愛が溢れるステージでのパフォーマンスがたっぷりと詰め込まれ、何度でも観たくなるファン必見の1本となっています。

本作の上映形態は4種類。通常の2D上映に加え、正面スクリーンと2つの側面スクリーンの計3面で構成され圧倒的な臨場感を提供するScreenX、ライブパフォーマンスと音楽に合わせてシートが動くモーション効果を搭載した4DX、そしてScreenXと4DXの機能をすべて搭載した4DXScreen。

この度、=LOVEメンバーの佐々木舞香、高松瞳、野口衣織、山本杏奈の4名がScreenX と4DXのスクリーンを特別に体験!特にScreenXは全員が初めてとのことで、テンションMAXな体験レポートが到着した。(※高松瞳の高ははしごだか)

まずはScreenXから体験。全員が初めてのScreenXということで未知の世界にわくわくしている様子。ScreenXは正面に加え両側面にも映像が投影され、270度の視界いっぱいに広がるスクリーンで映画の世界に入り込んだような臨場感を体感することが出来る。4人だけの貸切りとなった映画館場内に興奮しながら、声を合わせ「お願いします!」と掛け声をかけると場内が暗転。スクリーンが正面から両側面にまで広がると一斉に叫び声が上がり、視界いっぱいに広がる映像に思わず仰反って大盛り上がりのメンバーたち。迫力の映像に思わず隣にいる野口の手を掴む佐々木や、車が走る場面が映し出されると「(車が)めっちゃ進んでる!進んでる!びっくりした!」と大はしゃぎの高松、そしてキラキラした目で前方のスクリーンを見つめる山本の姿も。まさにScreenXの臨場感をたっぷり味わった4人は「これどうなるの?」「めっちゃ声出しちゃうよね」と大興奮だった。

続いて4DXを体験。映画のシーンに合わせて座席が前後上下左右に動くほか、水や風、香りや煙などの特殊効果が搭載され体全体で映画を体験することが出来る4DXならではの注意事項を確認し、いざ劇場の中へ!今回が初めての4DX体験という高松・山本は、通常と異なり4席で1ユニットとなっている座席に「豪華!」「アトラクションみたい!」と驚きの声が。既に鑑賞経験のある佐々木・野口とともにお互いの手を繋ぎながら上映がスタート。そして、映像が流れるとともに大きく揺れる座席にメンバーたちは叫びまくり!!「私たちの映画はどこでどうなる!?」「演出に合わせてとか?」「炎が出てきた時にあったかくなるとかありそう」「めっちゃ気になる!絶対これで見たい」など、どの楽曲でどのような特殊効果が出てくるのか予想する場面も。

無事にScreenXと4DXの体験を終え「凄かった!」「楽しすぎる」と大興奮のメンバーたち。メンバーたちも「絶対に観に行きたい!」「みんなで行こうよ」と話す本作の上映。劇場でしか味わえない唯一無二の体験をお楽しみください!


<=LOVEプロフィール>
2017年9月6日ソニー・ミュージックより1stシングル「=LOVE」でメジャーデビュー。最新シングル「ナツマトペ」で自身最高の販売枚数記録を更新しオリコン 週間シングルランキング、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales” で首位を獲得。

デビューシングルから14作連続でオリコン 週間シングルランキングトップ10入りを達成(うちシングル4作は週間ランキング1位を獲得)。1stアルバム「全部、内緒。」でもオリコン 週間アルバムランキング1位を獲得。2023年10月18日(水)・ 19日(木) には、過去最大規模のコンサートとなる6周年コンサート「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」(さいたまスーパーアリーナ)を開催予定。2023年11月29日(水)には15thシングルの発売も決定している。


<作品情報>
タイトル:=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE
キャスト:=LOVE
監督:オ・ユンドン/キム・ハミン
製作:CJ4DPLEX
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
協力:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ


公式サイト:
https://t.co/gwL9r3URp6

公式Twitter:
https://x.com/Equal_LOVE_MV

(c)2023, YOYOGI ANIMATION ACADEMY INC. & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.

ニュース:指原莉乃プロデュースアイドル=LOVE初のライブフィルム『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』メンバーへのオフィシャルインタビューが到着!!

指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)初のライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』を9月22日(金)より全国にて公開!

2017年4月29日に指原莉乃のプロデュースにより結成されたアイドルグループ=LOVE。昨年末にはFNS歌謡祭に出演し、その歌唱力やパフォーマンス、王道アイドルらしいかわいさでTwitterでもトレンド1位を獲得。また女性アイドルグループとしては異例の同世代の女性からも人気を誇り注目を集めました。

そんな=LOVEがさらに大きく飛躍するターニングポイントともなる2023年1月から3月にかけて開催された=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」追加公演の日本武道館公演でのライブパフォーマンスが初の映画化。オーディションから今に至る6年間を振り返り、それぞれが語るメンバーへの秘めた想いが、ライブ映像、バックステージやリハーサル、スタジオでの撮り下ろしインタビューから、惜しみなく溢れ出します。そして、大切なファンへの熱いメッセージがーーーー。何台ものカメラで捉えた彼女たちの一生懸命で愛が溢れるステージでのパフォーマンスがたっぷりと詰め込まれ、何度でも観たくなるファン必見の1本となっており、終始ライブ会場の真ん中にいるような臨場感を映画館でお楽しみいただけます!!

そして、本作では入場者プレゼントを実施します!劇場にお越しいただいた皆様にメンバーのサインとメッセージが入ったトレーディングカード10種をランダムにてプレゼントすることが決定しました(数量限定、無くなり次第終了)。そこで今回、トレーディングカードを解禁します。このカードは、本編用に撮り下ろしたインタビュー収録の際に撮影した貴重なひとコマになります。どのメンバーのカードをゲットできるか、劇場にてお楽しみください!(※実際の入場者プレゼントはサインとメッセージが入ります)

また、本編上映前に=LOVEメンバーからの“ウェルカム動画”が上映されることが決定しました!劇場だけでしか観ることのできない貴重なメッセージ動画3種類を週替わりでご用意してお待ちしております。こちらもお見逃しなく!


<メンバーへの個別インタビューが到着!!>
映画の公開を記念して、メンバーへの個別インタビューを実施!一足先に作品を観ての感想や撮影中の思い出、ファンへの思いなどを語ってもらいました。

Q:今回初の映画化と聞いた時はどう思われましたか?
大谷映美里:最初聞いた時はびっくりしました。アイドルのドキュメンタリーを見るのが好きでいつかは=LOVEも、、、なんて夢に思っていましたが、いざ映画化となるとただただびっくりして凄いことになったなと。とても嬉しいです。

諸橋沙夏:私自身、趣味が1人映画というぐらい映画が大好きで、よく1人で映画館に行って1日2本観たりするので、そんな大好きな映画館に私達がスクリーンで登場するのがすごく不思議だなと思いました。

山本杏奈:これまでスクリーンで色々な映画を観てきたので、そこに自分達のライブとドキュメンタリーが上映されるって思ったらすごくびっくりしました。人生でそんなことをしていただけるなんて、そう何度もあることじゃないので本当に嬉しい気持ちです。

Q:完成した映画を観ての感想、撮影中に印象的だったことを教えてください。
佐々木舞香:普段の私達とそんなに変わらなくて、変に取り繕っているところもなく=LOVEらしい映画でいいなって思いました。

髙松瞳:監督とはレッスン室で初めてお会いしたのですが、韓国の方で全て韓国語で話されていたので新鮮でした。レッスンしている様子を撮影されていたのでいい意味で何も意識していない、撮られているという意識がない素の=LOVEが見られるんじゃないかなと思います。

瀧脇笙古:とても内容が盛りだくさんだなって思います。ライブ映像はもちろん、裏側であるレッスンのシーンや休憩中のわいわいとしたシーンからインタビュー、過去の映像まで盛りだくさんなので、初期の頃から=LOVEを知ってくださっている方も最近好きになってくださった方にも楽しんでいただきたいと思いました。

Q:特に観て欲しいところや好きなライブシーンはどこですか?
大場花菜:ライブ映像ではかっこいい曲から楽しい曲、可愛い曲や切ない曲と色々な曲があったので大画面だからこそ見られる表情の変化を1番見て欲しいですし、皆の表現を聞いてほしいなって思います。日本武道館公演で披露した中でも好きな曲は「CAMEO」と「Oh!Darling」 です。「CAMEO」はかっこいい曲の中でも個人的に思い入れの強い曲で、2番のAメロ前に1人でセンターで踊らせていただくシーンがあって。今回、日本武道館で踊れたことが嬉しかったので見どころです。「Oh!Darling」は今回披露した曲の中でも明るい曲だと思うので、もし応援上映があれば、ペンライトやタオルをいっぱい振って貰えたらめちゃめちゃ映画館で盛り上がるんじゃないかなと思います。

諸橋沙夏:日本武道館公演で披露した中でも好きな曲は「笑顔のレシピ」 です。メンバーと目を合わせる曲がすごく好きです。この曲は半円になって皆で手を繋いでLを作る振り付けがあり、そこでメンバーの顔がぱっと見える時が好きです。あとはファンの皆さんがペンライトを一緒に上げてくださるところがあるんですが、そこもすごく好きで嬉しかったです。

Q:映画を観て感じて貰いたいことはありますか?
齋藤樹愛羅:最近好きになってくださった方も、ずっと前から好きでいてくださっている方もいると思うんですけど、この映画を見てやっぱり=LOVEっていいなって、普段のメンバーがわいわい楽しくしている所も、ライブでピシッと格好良く決めるパフォーマンスもどっちの=LOVEも好きだなって思って貰えたら嬉しいです。

佐々木舞香:私たちが活動している裏側ってファンの方はなかなか見る機会がないと思いますし、この映画を観てメンバーがいかに=LOVEを好きかっていうのが伝わってくると思うんです。それはメンバーへの愛もですし、ステージの作り方もそうですし、ファンの皆さんに対する思いも全てを含めて=LOVEなんだっていう、なんかもう真理みたいな(笑)。形があって目に見えるものではないけれど心に訴えかけてくるものがある、そんな映画だと思います。

髙松瞳:新体制となり、グループとしてターニングポイントになった日本武道館公演だと思いますし、皆さんが=LOVEのことを結構心配されていた部分もあったかなと思うんです。でも、この映画を見ると誰ひとりネガティブじゃない映画だなって思いました。
全員が前を向いているし、マイナス思考な子がいない。こんなポジティブさは他にはないっていうくらいメンバーの前向きな姿が映っているので安心して見てほしいです。

Q:活動をする上で大切にしていることを教えてください。
大谷映美里:周りの方々への感謝です。どんな場所に行っても=LOVEのみりにゃということや=LOVEの名前、グループを背負っているということを忘れずにいること。

音嶋莉沙:応援してくださっているファンの方を楽しませたい、嬉しいことを一緒に共有したいという気持ちが1番にあります。何をやるにしてもファンの方の顔がよぎり、シングルの制作をしている時もファンの方はどんな気持ちで待ってくれているんだろうとか、これを見てどう思うんだろうとか考えるので、やっぱりファンの方を一番に活動していくことを大切にしています。

Q:今回密着した日本武道館公演で印象に残っていることはありますか?
音嶋莉沙:=LOVE WINTER TOUR『You all are“My ideal”』のときはまだコロナ禍っていうのもあってキャパシティも半分でやらせていただいたのですが、2回目はフルキャパシティでできたこともすごく嬉しかったです。日本武道館という場所はアイドルが目指したい場所の一つでもあると思うので、最初に立った時は緊張していたんですが、今回は緊張しつつも楽しみたいという気持ちの方が強かったです。日本武道館は何度立っても嬉しい場所だと感じたのでまた立ちたいなと思います。

野口衣織:今回のツアーファイナルが日本武道館だったんですけど、結構振り付けの決まっていない、メンバーと目が合ったり、じゃれ合ったりするフリーの部分が、今までのツアーやライブの中でも特に多かったと感じました。その時のメンバーの楽しそうな顔やちょっと目が合ってお互いふざけ合って、変顔したりっていうのが記憶に残っていて、その時間が楽しくて、嬉しくて幸せだったなって思います。

Q:映画をみるファンの方へ
大場花菜:楽しいって思って貰えるのが1番だなって思います。私たち=LOVEはファンの皆さんに愛される存在で居たいっていうのが1番にあるので、この映画を見てやっぱり=LOVEから愛を貰ったなと、見終わってからこの先も頑張ろうって思って貰える、そんな元気づけられる映画になったらいいなって思います。

瀧脇笙古:私達は初期の頃から=LOVEのライブを一目見てほしい、そうしたら好きになってもらえると思うからとずっと言っていて。ライブを見る機会が今までなかった方にも映画という方法で届くというのはとても嬉しいなって思いました。実際のライブ会場にいるように体感出来るんじゃないかなって思うので、=LOVEの沼にはまってもらえたら嬉しいですし、ぜひ映画を見た後ライブも生で見てみたいと思ってもらえたら嬉しいです。

野口衣織:私達の映画は、“いつも通りの私達”が見られる内容だなって思っています。SNSで知ったのですが、予告で涙が出たり感動してくださる方も沢山いたようで。感動できるシーンもありますがそれだけじゃなくて、見ていて安心するような普段の私達がそこにいますし、楽しい気持ちで見終わっていただけるんじゃないかなと思っています。きっと映画を見る前に映画館に来たときよりも、見終わって帰るときの方が私達のことを好きになっているよって、予告をしておきます。たくさん私達のことを好きになってほしいなって思います。

Q:この映画を一言で表すなら?
齋藤樹愛羅:スペシャル定食セット
山本杏奈:理想のアイドル、My ideal


<=LOVEプロフィール>
2017年9月6日ソニー・ミュージックより1stシングル「=LOVE」でメジャーデビュー。最新シングル「ナツマトペ」で自身最高の販売枚数記録を更新しオリコン 週間シングルランキング、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales” で首位を獲得。デビューシングルから14作連続でオリコン 週間シングルランキングトップ10入りを達成(うちシングル4作は週間ランキング1位を獲得)。1stアルバム「全部、内緒。」でもオリコン 週間アルバムランキング1位を獲得。2023年10月18日(水)・ 19日(木) には、過去最大規模のコンサートとなる6周年コンサート「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」(さいたまスーパーアリーナ)を開催予定。2023年11月29日(水)には15thシングルの発売も決定している。


<作品情報>
タイトル:=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE
キャスト:=LOVE
監督:オ・ユンドン / キム・ハミン
製作:CJ 4DPLEX
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
協力:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ


公式サイト:
https://equal-love-movie.jp

公式X:
https://x.com/Equal_LOVE_MV

©2023, YOYOGI ANIMATION ACADEMY INC. & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.

ニュース:9月10日開催! 『Aniplex Online Fest 2023』『ビルディバイド』より、乃木坂46メンバーのビルディバイド応援大使1名が参加決定!

アニプレックスは、年に1度の大規模オンラインフェス『Aniplex Online Fest 2023』(略称:AOF2023)に関し、9月10日(日)の開催発表と参加作品ラインナップ、出演者・アーティスト情報を、本日公開した。


<『Aniplex Online Fest 2023』とは>
『Aniplex Online Fest』とは、アニプレックスのアニメの最新情報や、豪華アーティスト陣によるライブを完全無料で楽しめるオンラインフェスとして2020年より毎年開催。昨年の『Aniplex Online Fest 2022』 (2022年9月27日開催)では、アニメ作品の最新情報や、アーティストライブなど様々なコンテンツを発信。日本語・英語の2言語にて約5時間に渡って全世界に配信され、合計140万再生(※アーカイブ配信含む)を記録するなど、数々の新情報に熱狂のうち、幕を閉じた。2023年は9月10日(日)に開催を予定している。


<『Aniplex Online Fest 2023』参加作品・キャストが追加!>
この度『AOF2023』に追加作品・キャスト陣の参加が発表となりました。トレーディングカードゲーム『ビルディバイド』からは、先日ビルディバイド応援大使として就任した乃木坂46のメンバーのうち、1名の参加が決定。出演メンバー1名はシークレットにて、ぜひ当日のステージにご期待ください。そして、2023年10月放送予定『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』からも古賀葵・阿部敦・川澄綾子のメインキャスト陣3名の追加出演が、発表となりました。更に2024年1月放送予定の『天官賜福 貮』もイベントへの参加が決定。

イベント開催前に、更に参加作品や出演者が追加となった『Aniplex Online Fest 2023』。今年も圧倒的なボリュームをお届けするアニメ新情報発信イベントの今後の展開に、ぜひご期待ください。


<開催概要>
・イベント名:Aniplex Online Fest 2023(アニプレックス オンライン フェス 2023)
・イベント日程:2023年9月10日(日)12:00開始予定 ※日本時間
・イベントビジュアル イラスト:飯塚晴子

・参加ラインナップPV更新版:

https://youtu.be/aJ0pSko41pI

・『ビルデバイド』乃木坂46出演決定コメント:

https://youtu.be/kbiBu_RPWgY

・配信先:アニプレックス 公式YouTube:
https://lnk.to/AOF2023PR
・会場:Zepp DiverCity(TOKYO) 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10
・主催:株式会社アニプレックス
・共催:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
・配信エリア:YouTubeにて世界配信を予定(一部の国と地域を除く)
※応募・参加に関する注意事項は、上記URLおよび公式サイトを必ずご確認ください。


・日本語版 公式サイト:
https://aniplex-online-fest.com/

・英語版 公式サイト:
https://aniplex-online-fest.com/en/

・アニプレックス/ANIPLEXイベント公式Twitter:
https://twitter.com/aniplex_event

・Aniplex Online Fest 2023 プレイリスト(Apple Music/Spotify):
https://lnk.to/AOFmusicPR

※日程・内容・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。

■作品情報
<参加作品(50音順)>
青の祓魔師
新しい上司はど天然
ATRI -My Dear Moments-
俺だけレベルアップな件
帰還者の魔法は特別です
黒執事
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
青春ブタ野郎シリーズ
デリコズ・ナーサリー
天官賜福 貮
逃げ上手の若君
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +
ビルディバイド  ※トレーディングカードゲーム情報
豚のレバーは加熱しろ
北極百貨店のコンシェルジュさん
魔王2099
マッシュル-MASHLE-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉
百千さん家のあやかし王子
UniteUp!
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-   ・・・and more!!

■出演者情報
<出演声優(50音順)>
赤尾ひかる(『ATRI』)
阿部敦(『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』)
石川界人(『青春ブタ野郎シリーズ』)
大塚剛央(『百千さん家のあやかし王子』『北極百貨店のコンシェルジュさん』)
岡本信彦(『青の祓魔師』) ※映像出演のみ
川井田夏海(『百千さん家のあやかし王子』『北極百貨店のコンシェルジュさん』)
川島零士(『マッシュル-MASHLE-』)
川澄綾子(『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』)
楠木ともり(『豚のレバーは加熱しろ』)
久保ユリカ(『青春ブタ野郎シリーズ』)
古賀葵(『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』)
小林千晃(『マッシュル-MASHLE-』)
斉藤壮馬(『るろうに剣心』)
瀬戸麻沙美(『青春ブタ野郎シリーズ』)
高橋李依(『るろうに剣心』)
寺島拓篤(『帰還者の魔法は特別です』)
中村源太(『俺だけレベルアップな件』)
西山宏太朗(『新しい上司はど天然』)
坂泰斗(『俺だけレベルアップな件』)
福山 潤(『青の祓魔師』) ※映像出演のみ
結川あさき(『逃げ上手の若君』)
UniteUp! ※「sMiLea LIVE -Unite with You-」ダイジェスト映像
・・・and more!!

■出演者情報
<アーティスト>
岡崎体育
KANA-BOON feat.北澤ゆうほ
中川翔子
フィロソフィーのダンス
DJ和 ※DJパフォーマンス
鬼滅の刃 ※刀鍛冶の里編 劇伴バンドライブ

<MC>
天城サリー
吉田尚記


<『Aniplex Online Fest』とは>
アニプレックスのアニメの最新情報や、豪華アーティスト陣によるライブを完全無料で楽しめるオンラインフェスとして2020年より毎年開催。2022年開催の『Aniplex Online Fest 2022』 (2022年9月27日)では、20作品以上の新情報が発表され、豪華アーティスト陣によるライブも発信。日本語・英語の2言語にて約5時間に渡って全世界に配信され、合計140万再生(※アーカイブ配信含む)を記録するなど、を記録するなど、アニメの世界に飛び込んだような感動体験を届け、熱狂のうち幕を閉じました。2023年は9月10日(日)に開催を予定しています。


©加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会 ©いちかわ暖(秋田書店)/新しい上司はど天然製作委員会 ©ATRI ANIME PROJECT © Solo Leveling Animation Partners © A Returner’s Magic Should Be Special Animation Partners © Yana Toboso/SQUARE ENIX,Project Black Butler ©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT ©2022 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project ©末満健一/デリコズ・ナーサリー製作委員会 動画改編自晋江文学城作家墨香銅臭同名小説©bilibili ©松井優征/集英社・逃げ上手の若君製作委員会 ©『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima製作委員会 © Aniplex Inc. All rights reserved. ©2023 逆井卓馬/KADOKAWA・アニプレックス・BS11 ©2023西村ツチカ/小学館/「北極百貨店のコンシェルジュさん」製作委員会 ©2023 紫大悟・クレタ/KADOKAWA/魔王2099製作委員会 ©甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会 ©Magica Quartet/Aniplex・WR ©2023 硝音あや/KADOKAWA/百千さん家のあやかし王子製作委員会 ©Project UniteUp! ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会

ニュース:「乃木坂46」初のトレーディングカードゲームがアニプレックスより発売決定!

アニプレックスは、「乃木坂46」初のトレーディングカードゲーム化の発表した。

本商品は、アニプレックスが手掛けているトレーディングカードゲーム「ビルディバイド -ブライト-」より発売となる。メンバーの自撮りやペアでの撮影、『乃木坂46 真夏の全国ツアー2023』での撮影など、ここでしか手に入らない撮りおろしを多数収録している。

また、本企画の広報担当として、岩本蓮加・伊藤理々杏・賀喜遥香・田村真佑・池田瑛紗・井上和の6名を「応援大使」として就任。応援大使の6人を中心に、発売まで多岐にわたってのプロモーションを実施予定。本ビジュアルもこの企画のために新たに撮り下ろしたビジュアルとなります。

本企画の専用X(旧Twitter)アカウントも本日より設立。ここでしか見られないアナザーカットも公開予定。

https://twitter.com/nogi_brightTCG/

今後もアニプレックスならではの企画も多数展開予定なので、続報をお楽しみに下さい。


<乃木坂46の初トレーディングカードゲーム!>
乃木坂46が「ビルディバイド -ブライト-」より、初のトレーディングカードゲームとなって登場!メンバーの自撮りやペアでの撮影、『乃木坂46 真夏の全国ツアー2023』での撮影など、ここでしか手に入らない撮りおろしを多数収録予定。

コレクションしてもよし、バトルしてもよし。あなただけの楽しみ方で、カードゲームを遊びつくそう!

〇商品名:乃木坂46×ビルディバイド -ブライト- トレーディングカードゲーム ブースターパック
〇発売時期:2024年
〇特設サイト:
https://build-divide.com/nogizaka-tcg


<応援大使 就任決定!>
「乃木坂46×ビルディバイド -ブライト- トレーディングカードゲーム ブースターパック」を盛り上げるべく、乃木坂46よりアニメ・漫画が好きな下記メンバーがビルディバイド応援大使として就任し、新たな撮りおろしビジュアルも撮影。今後の活動内容にご期待ください。


<応援大使メンバー一覧>
伊藤理々杏

岩本蓮加

賀喜遥香

田村真佑

池田瑛紗

井上和

『応援大使就任コメント』

https://www.youtube.com/watch?v=H2XN_CpoOm8

<特報>

<連動企画を多数実施決定!>
応援大使を中心にその他多数の企画を展開予定!続報をお楽しみに下さい。


<ビルディバイド -ブライト->
「ビルディバイド -ブライト-」は、アニプレックスならではの人気作品が集結したキャラクターカードゲーム。自分の好きな作品とキャラクターのカードだけでデッキを組んで、友達のデッキと対戦して遊んでみよう!


<乃木坂46>
2011年8月21日に結成した日本を代表する女性アイドルグループ。2023年8月23日にリリースした33rdシングル「おひとりさま天国」では5期生の井上和が初のセンターを務め、井上が座長を務める『真夏の全国ツアー2023』も全国をめぐり、ラストを8月25日~28日に明治神宮野球場4daysで締めくくる。

© 乃木坂46LLC  ©Aniplex Inc. All rights reserved.