ニュース:TVドラマ「DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-」2023年7月4日よりMBS/TBSドラマイズムにて放送決定!上村ひなの(日向坂46)がドラマ初主演!幼馴染役に野口衣織(=LOVE)に決定!

2022年10月から12月にかけて放送され「DIY」をテーマに話題を集めたオリジナルTVアニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』 の実写ドラマ化が決定。

2023年7月4日(火)よりMBS/TBSドラマイズム枠(MBS:毎週火曜24:59~/TBS:毎週火曜25:28~)にて放送される。キャスト情報も一挙解禁となり、主人公・せるふ役は上村ひなの(日向坂46)、主人公の幼馴染・ぷりん役は野口衣織(=LOVE)に決定。さらにメインキャストが勢ぞろいとなるキービジュアルも初公開となった。また、アニメキャラクターデザイン:松尾祐輔からのドラマ化記念イラストも到着した。


<TVドラマ「DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-」について>
本作は、2022年10月から12月にかけて放送されたオリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ」が原作となる。全国有数の金属加工のまち”新潟県三条市”がアニメに引き続き舞台となり、主人公・”せるふ”をはじめとした個性溢れる女子高生たちが、工具や廃材を活用しながら自らでDIY活動を行う”DIY部”を舞台に、絆を深めていく青春群像劇となります。出演キャストは”せるふ”こと結愛せるふ役を上村ひなの(日向坂46)がドラマ初主演決定。”ぷりん”こと須理出未来役を野口衣織(=LOVE)が担当することが決定しております。制作スタッフはドラマ「ゆるキャン△」・ドラマ「ホリミヤ」など数々の人気作を手掛けた吉野主が監督を務める。


<2023年7月4日(火)よりMBS/TBSドラマイズムにて放送決定!>
上村ひなの(日向坂46)がドラマ初主演を担当!主人公の幼馴染・ぷりん役は野口衣織(=LOVE)に決定!ほか総勢6名のキャストを一挙解禁!コメントも到着!2022年10月から12月にかけて放送され「DIY」をテーマに話題を集めたオリジナルTVアニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』 が実写ドラマ化。2023年7月4日(火)よりMBS/TBSドラマイズム枠(MBS:毎週火曜24:59~/TBS:毎週火曜25:28~)にて放送が決定。


<放送情報>
TVドラマ「DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
MBS/TBSドラマイズムにて2023年7月4日(火)より放送スタート
MBS 7月4日(火) 1話放送 24:59~
TBS 7月4日(火) 1話放送 25:28~
※その他放送局に関しては順次発表させていただきます

のんびり屋でいつも生傷が絶えない主人公・”せるふ”こと結愛(ゆあ)せるふを演じるのは、日向坂46メンバーの上村ひなの に決定。せるふと幼馴染でしっかり者・真面目な性格の少女”ぷりん”こと須理出未来(すりでみく)を演じるのは=LOVEメンバーの野口衣織に決定。そして物語の中心となる廃部寸前の「DIY部」の部長・”くれい”こと矢差暮礼(やさくれい)を演じるのは森山晃帆、気弱で引っ込み思案な少女・”たくみ”こと日蔭匠(ひかげたくみ)を演じるのは平澤宏々路、運動神経が抜群で天真爛漫な元気っ娘・”しー”こと幸希心(こうきこころ)を演じるのは菊地麻衣、飛び級で高校生になった12歳の天才留学生・”ジョブ子”ことジュリエット・クイーン・エリザベス 8 世を演じるのは太田しずくに決定いたしました。


上村ひなの(結愛せるふ役)
<キャストコメント 上村ひなのさん>
結愛せるふ役を務めさせて頂きます、日向坂46上村ひなのです!せるふは不器用でいつも失敗してばかりだけどそれでも一生懸命に頑張る姿がとても愛らしくて、出会った瞬間に大好きになりました。よく空想をすることなど自分自身との共通点も多いような気がして、今回演じさせて頂けることを本当に嬉しく思います!DIY部のみんなが少しずつ成長していくストーリーを通して沢山の方にドラマDIYの魅力を、そして「DIY」でモノづくりをすることの楽しさを感じて頂けたら嬉しいです!

野口衣織(須理出未来役)
<キャストコメント 野口衣織さん>
穏やかで温もりを感じるアニメーションと、DIYや仲間に対する健気で一生懸命な姿がキラキラしてみえて…そんな心温まる作品に携われることを嬉しく思います。グループを離れての演技経験はこの作品が初めてで緊張していますが、ぷりんちゃんの不器用で繊細な気持ちの変化を楽しんでいただけるよう、精一杯演じさせていただきます。ぜひ、新潟県の自然豊かな景色にも注目して観てください!放送をお楽しみに!

森山晃帆(矢差暮礼役)
<キャストコメント 森山晃帆さん>
くれいこと、矢差暮礼を演じさせていただきます、森山晃帆です。くれいは工具を使いこなす頼りになるクールな部長さんです。私はDIYを本格的にやるのは今回初めてでしたが、くれいの堂々とした姿や時には感情的になるギャップを魅せられるよう研究や役作りを重ね、撮影に臨ませて頂きました。物作りから始まる出会いや友情、ひとりひとりの成長をぜひご覧いただけると嬉しいです。

平澤宏々路(日蔭匠役)
<キャストコメント 平澤宏々路さん>
たくみんこと日陰匠役を演じさせていただきます、平澤宏々路です!たくみんは引っ込み思案で大人しい性格ですが、とても仲間想いで集中すると周りが見えなくなるような1面もある、素敵なキャラクターです!出演が決まった時は、こんな素敵な役をどうやって演じたら良いのだろうと不安もありましたが、全力でキャラクターと向き合って皆さんと楽しんで撮影しています!DIY部が奮闘する姿を是非最後まで見守ってください!

菊地麻衣(幸希心役)
<キャストコメント 菊地麻衣さん>
しーこと幸希心役の、菊地麻衣です。この作品に参加させていただくにあたり、個性的なしーちゃんを演じられるか不安でしたが、DIY部のメンバーをはじめ明るいスタッフの皆さんに支えられて、毎日がとても楽しいです!本格的なDIYは初めてですが、工具を扱ったり、作っているものが完成していく過程に夢中になっています。DIY部の成長、そしてDIYの楽しさを皆さんにお届けできるよう、精一杯頑張ります!

太田しずく(ジュリエット・クイーン・エリザベス 8 世役)
<キャストコメント 太田しずくさん>
ジョブ子ことジュリエット・クイーン・エリザベス8世役の太田しずくです。今回役が決まった時は最高にうれしかったです!年上の方たちと同じように共演して演技するということが初めてで、ドキドキ。英語も堪能な役ですが、スピーキングは得意だったので、監督さんに発音を褒められてグッジョブ!と思いました。ジョブ子は私と違ってかっこいい役なので、少しでも近づけるようにアニメを何度も見返して、残りの撮影も頑張ります!


<メインキャスト一挙お披露目のキービジュアル初公開!>
メインキャスト6名がいっせいにお披露目となるキービジュアルが初公開となった。ドライバーやハンマー・のこぎりなど様々な工具を手にした個性的なキャラクターの明るさが溢れる、「DIY」をテーマにする本作ならではビジュアルが完成いたしました。上村ひなの演じる“せるふ”、野口衣織演じる”ぷりん“を始めとした6名がDIY部を中心とした物語の中でどのように絆を深めていくのか、ぜひ放送をお楽しみにお待ちください。


<アニメキャラクターデザインを担当する松尾祐輔氏からのドラマ化記念イラストも到着!>
本作の原作となるオリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ」にてキャラクターデザインを担当する松尾祐輔氏からの「ドラマ化」記念イラストが到着。木材や工具が散りばめられた背景に”せるふ”と”ぷりん”が仲睦まじくポーズを取った、作品の明るく前向きなイメージを象徴するイラストとなっている。


アニメ公式サイト:
https://diy-anime.com/

アニメ公式Twitter:
https://twitter.com/diy_anime


<TVドラマ「DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-」作品情報>
【イントロダクション】
女子高生 × 工具 = ものづくり
“DIY”をテーマに話題を集めたオリジナルアニメがついに実写ドラマ化!
創意工夫で毎日を切り開く、DIYガールズストーリー開幕!

のんびり屋でいつも生傷が絶えない主人公・結愛せるふ役に上村ひなの(日向坂46)が決定。せるふと幼馴染でしっかり者・真面目な性格の少女”ぷりん”こと須理出未来を演じるのは野口衣織(=LOVE)が決定。

廃部寸前の「DIY部」の部長・”くれい”こと矢差暮礼役に森山晃帆、気弱で引っ込み思案な少女・”たくみ”こと日蔭匠役に平澤宏々路、運動神経が抜群で天真爛漫な元気っ娘・”しー”こと幸希心役に菊地麻衣、飛び級で高校生になった12歳の天才留学生・”ジョブ子”ことジュリエット・クイーン・エリザベス 8 世役は太田しずくに決定。

作品の舞台はものづくりの町・新潟県三条市。

TVアニメから引き継いだ ”DIYの聖地” 三条市でのメインロケを敢行。彼女たちの日常をよりリアルに鮮明にこだわりながら作品を作り上げていきます。このドラマを見ればきっと手を動かして何かを作りたくなる。DIYの魅力と創意工夫をしながら人生を切り開いていく女子高校生たちの日常を描いた、DIYガールズストーリーにぜひご期待ください!


・全体あらすじ
場所は最先端のものづくり発信地となった新潟県三条市。この春から高校一年生になる”結愛(ゆあ)せるふ”はのんびり屋でいつも生傷が絶えないおっちょこちょいな性格。せるふの幼馴染である”ぷりん”こと須理出未来(すりでみく)は正反対の性格でしっかり者・真面目な性格。2人は同じ進路を目指していたが、せるふの成績が振るわず別々の高校に進学することになってしまい気まずい関係に…。何とか仲直りをしたいせるふは色々な行動をするものの、中々距離が縮まらない。そんな中、ふとしたきっかけで廃部寸前のDIY部と出会うこととなる。DIY部を通して繰り広げられる様々な出来事によって、彼女たちの青春が作り上げられていく。この物語は家具や友情や、ひいては人生までも、考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させ、未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語である―――。


<キャスト>
結愛せるふ役:上村ひなの(日向坂46)
須理出未来役:野口衣織(=LOVE)
矢差暮礼役:森山晃帆
日蔭匠役:平澤宏々路
幸希心役:菊地麻衣
ジュリエット・クイーン・エリザベス 8 世役:太田しずく

<スタッフ>
原作:オリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! ‐どぅー・いっと・ゆあせるふ‐」 (IMAGO/avex pictures)
監督:吉野主
脚本:中村允俊
プロデューサー:菅原大樹(エイベックス・ピクチャーズ)・ 越川道夫(murmur)
企画協力:岩瀬智彦 (エイベックス・ピクチャーズ)
制作プロダクション:murmur
特別協力:髙儀
協力:三条市・三条商工会議所
製作著作:TVドラマ「DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」製作委員会

<放送・情報>
TVドラマ「DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
MBS/TBSドラマイズムにて2023年7月4日(火)より放送スタート!
MBS 7月4日(火) 1話放送 24:59~
TBS 7月4日(火) 1話放送 25:28~
※その他放送局に関しては順次発表させていただきます


【WEB/SNS】
公式サイト:
https://www.mbs.jp/dorama_diy/

公式Twitter:
https://twitter.com/dorama_diy

公式Instagram:
https://www.instagram.com/diy_dorama/

公式Tiktok:
https://www.tiktok.com/@diy_dorama


TVドラマ「DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」2023年7月4日(火)より放送決定!上村ひなのがドラマ初主演決定!さらにキービジュアルも初公開!

公式サイト:
https://www.mbs.jp/dorama_diy/

公式Twitter:
https://twitter.com/dorama_diy

©TVドラマ「DIY!!」製作委員会 ©IMAGO/avex pictures

ニュース:舞台「フルーツバスケット 2nd season」2023年10月上演決定‼ 草摩慊人役:彩凪翔、草摩依鈴役:野口衣織(=LOVE)ら追加キャストも出演!主演:吉田綾乃クリスティー(乃木坂46) 「本田透として再び皆に会える事がとても嬉しい」

この度、2022年3月に上演された舞台「フルーツバスケット」の続編を描く、舞台「フルーツバスケット 2nd season」の続報が解禁となった。2023年10月6日(金)~10月15日(日)に大手町三井ホールにて上演が決定し、前作からの続投となる吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)のほか、元宝塚歌劇団 雪組男役スター・彩凪翔、=LOVE(イコールラブ)の野口衣織ら5名の追加キャストを含む、総勢19名の豪華出演陣も一斉解禁、コメントも到着。さらに、ティザービジュアル・メインキャスト5名のソロビジュアル・解禁映像も公開となった。


<「フルーツバスケット」とは>
「フルーツバスケット」(原作・高屋奈月)は「花とゆめ」(白泉社)において、1998年から2006年まで連載された大人気少女漫画で、全世界コミックスの累計発行部数は3000万部を突破。コミックスは全23巻、愛蔵版は全12巻刊行されており、連載が終了し、10年以上経った今でも多くのファンに愛され、高い人気を誇っている。2019年4月より新スタッフ&キャストにより全編アニメ化となり、足掛け3年に渡りテレビ東京ほかにて放送された。そして2022年2月には、TVシリーズ総集編に新作映像を加えた「フルーツバスケット-prelude-」が全国の劇場にて上映、同年3月に舞台「フルーツバスケット」が上演された。


<舞台「フルーツバスケット 2nd season」2023年10月上演決定&チケット発売開始!!>
吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)、橋本祥平ら豪華キャスト19名を一斉解禁!草摩慊人役:彩凪 翔ら追加キャストも出演決定!!2022年3月に上演された舞台「フルーツバスケット」の続編を描く、舞台「フルーツバスケット 2nd season」の続報が解禁となりました。舞台第一弾は2022年3月に日本橋三井ホール(東京)にて上演。身寄りを亡くした女子高生の本田 透と、“十二支の物の怪憑き”である草摩家の皆との出会いによって、それぞれの想いが変化し、草摩家の運命が少しずつ変化していく姿が描かれ、「人生で1番感動した舞台」と多くのファンの心に響く公演となりました。

そんな感動の物語の続きを描く、舞台「フルーツバスケット 2nd season」が2023年10月6日(金)~10月15日(日)に大手町三井ホールにて上演が決定!総勢19名の出演キャストが一斉解禁となり、前作に続いて、本田 透役:吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)、草摩由希役:北川尚弥、草摩 夾役:橋本祥平、草摩紫呉役:安里勇哉、草摩潑春役:田村升吾ら豪華キャストが続投します。主役を演じる吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)は「今回再び透くんの衣装に袖を通せること、草摩家のみんなに会えることをとても嬉しく思います」と再会の喜びを、草摩 夾役:橋本祥平は「それぞれが持つ人間味をしっかりと舞台上で伝えられる様に向き合いたい。」と熱い意気込みを語りました。

2nd seasonでは、「フルーツバスケット」の世界において大きな影響力を持つ草摩慊人をはじめとした重要なキャラクターが登場する。併せて、5名の追加キャストも解禁となりました!草摩家の当主・草摩慊人を演じるのは元宝塚歌劇団・雪組男役スター、彩凪翔。卒業後は、舞台「刀剣乱舞」禺伝 矛盾源氏物語ほか、様々なフィールドで活躍中の彩凪は「いい意味でかき乱せるように精一杯頑張ります!!」と物語の鍵を握る慊人役への挑戦に向けて、熱い決意を語りました。さらに、草摩依鈴役には、指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ=LOVEのメンバー、野口衣織が決定。「依鈴ちゃんの想いや優しさの形を大切に精一杯演じたい」と意気込みを語りました。ほかにも、草摩紅野を舞台「刀剣乱舞」・NHK連続テレビ小説「おちょやん」出演ほか、幅広く活躍中の三好大貴、透や由希が通う生徒会メンバーの真鍋 翔を舞台「魔法使いの約束」やMANKAI STAGE「A3!」をはじめとした数々の舞台に出演する新 正俊、 倉伎真知を「スクールアイドルミュージカル」で主演を務めたほか、声優としても活躍中の堀内まり菜が演じるなど、豪華キャストが集結致しました。
本日より各チケット公式HP先行も開始となりますので、この機会をぜひお見逃しなく。
https://w.pia.jp/t/fruba-stage/


<ティザービジュアル&ソロビジュアル、解禁映像も公開!!>
本日公開となったティザービジュアルでは、新たな1歩を歩み始めた透・由希・夾、そして、2nd seasonより登場するキャラクターに深いつながりを持つ紫呉・潑春の5名が描かれました。夕焼けを背景に佇む美しい姿は、原作さながらの世界が表現され、これから紡がれる物語に期待があふれるビジュアルとなりました。さらに、5人のソロビジュアルも解禁となりました。それぞれが持つ光の糸からは、十二支をつなぐ「呪い」や「絆」が連想され、作品の持つ優しくあたたかな魅力につつまれた1枚に仕上がりました。初公開となる冬服の制服など、衣装にも注目です。そのほか登場人物のソロビジュアルは順次公開となりますので、お楽しみに!
さらに、舞台第1弾の振り返りを楽しめる解禁映像も公開となりました。


https://youtu.be/P9k42k49N5k

「フルーツバスケット」の世界を、ぜひもう1度お楽しみください。


<キャスト・スタッフコメント全文>
・2nd season 追加キャラクター

草摩依鈴役:野口衣織
依鈴ちゃんの想いや優しさの形を大切に、フルーツバスケットのあたたかい世界を       楽しんで頂けるよう精一杯演じさせていただきます。みなさん、お待ちしています。

真鍋 翔役:新 正俊
皆さんに愛されている作品に携われることがとても嬉しいです。天真爛漫な真鍋 翔を思いっきり楽しんで演じたいと思います。劇場でお待ちしております!

倉伎真知役:堀内まり菜
真知ちゃんの心の中に溢れる感情を、丁寧に紡いでいきたいと思います。よろしくお願いいたします!

草摩紅野役:三好大貴
心がズキッとして、でもほんのり温かくなる作品。長く愛され続ける原作やファンの皆様に寄り添えるよう、愛を込めて演じたいと思います。

草摩慊人役:彩凪 翔
お話を大きく動かしていくような存在である草摩慊人。いい意味でかき乱せるように精一杯頑張ります!!


本田透役:吉田綾乃クリスティー
今回再び透くんの衣装に袖を通せること、草摩家のみんなに会えること、とても嬉しく思います。2nd seasonも素敵なお時間をお届け出来るよう精一杯尽くしていきます!

草摩由希役:北川尚弥
前作に引き続き、草摩由希を演じる事ができとても嬉しいです。フルバの世界にどっぷり浸って頂けるよう精一杯演じます!

草摩 夾役:橋本祥平
続編を上演できることが当たり前ではない中で、物語のつづきをまた歩める事、草摩夾としてまた生きれる事を心から嬉しく思います。十二支というファンタジーな世界観、その中でそれぞれが持ってる人間味をしっかりと舞台上で伝えられる様に向き合わせていただきます。

草摩紫呉:安里勇哉
こんにちは。また紫呉を演じられることをとても嬉しく思います。更に深いところへ。お楽しみに!

草摩潑春役:田村升吾
彼から溢れる優しさや愛情を、余すことなく表現出来るように向き合っていきたいと思います。

草摩綾女役:仲田博喜
前作に引き続き、草摩綾女を演じさせていただくことになりました。続投キャスト、新キャストの皆さんとともに、更にパワーアップした「フルーツバスケット」の世界をお届けできるように務めてまいります。そして、何より由希のために頑張りたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。

草摩はとり:伊万里 有
またこの舞台に出演できる事が本当に嬉しいです。タツノオトシゴのTシャツをパジャマにして寝てた甲斐がありました。スーツ姿も楽しみにしていて下さい。

草摩紅葉役:古賀 瑠
原作を読み、切なさとキャラクターの優しさに触れ、大好きになったこの作品に、引き続き草摩紅葉として出演させて頂ける事を嬉しく思います。更に今年は兎年!紅葉の年!!より楽しみながら、精一杯紅葉を演じさせていただきます。

草摩楽羅役:関根優那
大好きな「フルーツバスケット」の世界で、こうしてまた楽羅として生きることができて本当に幸せです!今回はより一層心がキューッとなる場面がたくさんあると思いますが、楽羅は変わらず猪突猛進に夾くんにぶつかっていきたいと思います。楽しみにしていてください!

草摩杞紗役:鎌田英怜奈
また杞紗として舞台に立てる事にとてもワクワクしています!よりパワーアップした姿をお届けできるように頑張ります!

草摩燈路役:陣 慶昭
2nd seasonも出演できて嬉しいです。生意気だけど憎めない、そんな燈路らしさが伝わるように磨きをかけて頑張りたいです。

魚谷ありさ役:南 千紗登
2nd seasonも、うおちゃんを演じさせていただきます!10月に皆さんにお会いできるのが今から楽しみです!

花島 咲役:中村裕香里
花島 咲役として、再びみなさまにお会いできることをとても嬉しく思います。はなちゃんへの愛をさらにさらに膨らませて詰め込んで、劇場でお待ちしております!

草摩藉真:稲垣成弥
今回は前回と違うところがあります。よーく藉真を見てみてください!皆様、お楽しみに。


<脚本・演出:毛利亘宏(少年社中)>
また「フルーツバスケット」の舞台に携わらせていただけることを光栄に思っております。第一弾を経て、物語はついに大きなうねりをあげて動き出します。それぞれのキャラクターたちが立ち向かう運命を丁寧に描いていきたいと思っております。ご期待ください。


<舞台「フルーツバスケット 2nd season」>
イントロダクション:
全世界コミックス累計発行部数3000万部を突破
不朽の名作「フルーツバスケット」 舞台化 第2弾!

十二支をつなぐ『呪い』
終わりなき宴を前に、何を想い、何を決意するのかー。

唯一の家族である母親を亡くした本田 透。
由緒正しい『草摩家』の敷地でテント暮らしをしていたことが縁で
家主である草摩紫呉、同級生の草摩由希、草摩 夾と一緒に住むことに。

あたたかい日常がはじまるかと思いきや、草摩家に秘められた運命に巻き込まれていく。
そう、何百年も前から紡がれる『呪い』の螺旋にー。

草摩家の皆、そして新たな仲間との出会いにより
透・由希・夾、それぞれの想いは少しずつ変化を始める。
それは光の波紋のように、十二支にも広がりはじめてー。

ついに動き出す草摩家当主・草摩慊人。
物の怪憑きに刻まれた宿命から逃れられないように、仄暗い影を落としていく。

徐々に明かされる草摩家の秘密。
自由に願う未来を信じて、透が誓う決意とはー。
そして、十二支を繋ぐ『呪い』の行く先はー。

◆原作
高屋奈月「フルーツバスケット」(白泉社・花とゆめCOMICS)

◆演出/脚本
脚本・演出:毛利亘宏 (少年社中)

◆キャスト
【本田 透】吉田綾乃クリスティー
【草摩由希】北川尚弥 【草摩 夾】橋本祥平 【草摩紫呉】安里勇哉
【草摩潑春】田村升吾 【草摩依鈴】野口衣織
【草摩綾女】仲田博喜 【草摩はとり】伊万里 有
【草摩紅葉】古賀 瑠 【草摩楽羅】関根優那
【草摩杞紗】鎌田英怜奈 【草摩燈路】陣 慶昭
【魚谷ありさ】南 千紗登 【花島 咲】中村裕香里
【真鍋 翔】新 正俊 【倉伎真知】堀内まり菜
【草摩紅野】三好大貴 【草摩藉真】稲垣成弥 【草摩慊人】彩凪 翔
ほか

◆日時・公演スケジュール
2023年10月6日(金)~15日(日) 全14公演

◆劇場
大手町三井ホール
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1 Otemachi One 3F)

◆チケット
チケット価格:9,800円(税込/全席指定)

公式HP先行(抽選)
受付期間:5月26日(金)18:00~6月4日(日)23:59
受付URL:https://w.pia.jp/t/fruba-stage/

◆主催
舞台「フルーツバスケット 2nd season」製作委員会2023


お問い合わせ:
【公演に関するお問い合わせ先】
シザーブリッツ・制作部
MAIL:
info@scissors-blitz.com
※メールタイトルに作品名(舞台「フルーツバスケット」)をご記載の上でお問い合わせください。


舞台「フルーツバスケット 2nd season」解禁記念映像:

https://youtu.be/P9k42k49N5k

公式サイト:
https://fruba-stage.jp/

公演Twitter:
https://twitter.com/fruba_stage

ハッシュタグ:#舞台フルバ #フルバ

Ⓒ高屋奈月・白泉社/舞台「フルーツバスケット 2nd season」製作委員会2023

ニュース:舞台「Collar×Malice -柳愛時編-」圧巻の千秋楽!!富田翔「初演から全員が本気で挑み続けた舞台」感無量の思いを語る公演ダイジェスト映像最速公開‼

<舞台「Collar×Malice -柳愛時編-」ダイジェスト映像公開&「ゼロエンド」新規カット公開!!>
2023年5月14日(日)~21日(日)こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて上演された舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』ダイジェスト映像が早くも公開となりました。昨日、大千秋楽を迎えたばかりの本公演は、2019年から続く舞台化シリーズの第5弾にして最終章を描き、ついに舞台シリーズ完結を迎えました。大千秋楽を終えて、Twitterでは「舞台カラマリの世界を届けてくださった全ての方々に心から感謝」「4年間、見続けることが出来て本当に幸せ」と作品への深い愛のコメントが寄せられております。

本日公開されたダイジェスト映像は、『柳愛時編』のストーリーが網羅され、初めて『Collar×Malice』シリーズを見る方でも作品の世界に没頭できる映像となっています。来場者はもちろん、初めて作品に触れる方もぜひお楽しみください。


https://youtu.be/AaFt7L-e4H4

本公演では、「通常エンド」に加え、結末の異なる「ゼロエンド」も上演されました。物語の途中からルートが分岐し、「通常エンド」とは全く異なるラストを迎える、ゲーム原作ならではの試みが行われております。

本日は「ゼロエンド」の新規カットが到着しました。まるで人が変わったかのように、真っ黒の衣装に身をつつむ市香。彼女の身に一体何が起きたのか。柳ほか探偵事務所の仲間にも、衝撃の結末が訪れ・・・・。Xデーの悲劇、そしてその先にあるものは・・・。涙なしには語れない、ゼロと市香の結末は必見です。ゼロの正体はもちろん、これまで描かれてきた謎や伏線、物語の全てがひとつに繋がった本作。4年間歩み続けた軌跡の集大成を、ぜひお楽しみください。


<舞台「Collar×Malice -柳愛時編-」6月4日まで見逃し配信&配信チケット発売中!!>
「通常エンド」「ゼロエンド」ともに6月4日まで見逃し配信を行っており、現在配信チケットも発売中です。両公演視聴いただくことで、より『Collar×Malice』の世界を深く追求できるので、ぜひどちらもコンプリートの上お楽しみください。
https://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp/stream/

終演後キャストコメントや舞台裏映像が楽しめる特典付き配信チケット、初日公演、千秋楽公演それぞれの配信チケットなど、券種は楽しみ方に応じて複数用意されているので詳細は公式サイトをお見逃しなく。
https://www.mahocast.com/at/live/1616/9795

今月・5月26日(金)より前編、6月23日(金)から後編が劇場公開となる 『劇場版アニメ Collar×Malice -deep cover-』の上映開始も間近に迫り、プロジェクト全体として大きな盛り上がりをみせる『Collar×Malice』シリーズ。アニメでは、ゲームから引き続き森田成一、梶裕貴、斉藤壮馬、浪川大輔、木村良平、と豪華実力派声優陣が集結。本PVも公開となり、劇場版にもますます注目が集まっています。



https://youtu.be/BRrNw2R6DQU

詳細はアニメ公式サイトをお見逃しなく!『Collar×Malice』の世界を、舞台・そしてアニメでぜひご堪能ください。
https://collarmalice-movie.jp/


<大千秋楽を終えて 柳 愛時役:富田 翔よりコメント到着!!>
皆様のご声援のおかげさまで、ここまでたどり着くことができました。初演の「岡崎契編」から本当に良い座組に恵まれ、千秋楽を迎えることができて、感無量の気持ちです。「『Collar×Malice』という作品には、みんなで立ち向かわないと受け入れてもらえない。」 そんな強いプレッシャーを抱えながら、演じさせていただきました。初演の時からこの強い気持ちを全員で背負うことができたからこそ、みんなが同じ方向を向いた時の力はこんなに大きいのかと、本気で思うことができました。このメンバーで良かったと心から思います。素敵な景色をありがとうございました。


舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』公式サイト:
http://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp 

公式Twitter:
https://twitter.com/c_m_stage

推奨ハッシュタグ:
#舞台カラマリ

ⒸIF・DF/劇場版Collar×Malice製作委員会/舞台『Collar×Malice』製作委員会

ニュース:シリアスとユーモアが交錯する復讐劇が日本の舞台で蘇る!スタジオドラゴン制作の大ヒットドラマ『ヴィンチェンツォ』 世界初のミュージカル化と日本上陸が決定!

この度、スタジオドラゴンが手掛ける大ヒットドラマ『ヴィンチェンツォ』が、世界初となるミュージカルとして日本に上陸することが決定した。

シリアスとユーモアが入り混じるストーリーと大迫力アクションが融合した復讐劇が日本の舞台で蘇る。

イタリアマフィアのコンシリエーレ(相談役)である弁護士ヴィンチェンツォ・カサノ役を和田雅成、ヴィンチェンツォと共に大胆不敵な復讐に挑む弁護士ホン・チャヨン役を富田鈴花(日向坂46)、ヴィンチェンツォ、チャヨンと対立するウサン法律事務所の主力弁護士であるチェ・ミョンヒ役を佐藤仁美が務める。

ミュージカル『ヴィンチェンツォ』の世界初演は2023年8月11日(金・祝)、兵庫の「AiiA 2.5 Theater Kobe」を皮切りに、東京は「日本青年館ホール」、大阪は「サンケイホールブリーゼ」にて開幕します。

ドラマ『ヴィンチェンツォ』は、2021年2月、韓国での放送開始と同時にNetflixで世界190か国へ配信され、今もなお人気を博している。韓国の人気俳優ソン・ジュンギが主演を務め、韓国での視聴率首都圏基準で平均16.6%・最高18.4%、全国基準で平均14.6%・最高16.2%と、地上波を含む全チャンネル同時間帯でも1位を記録した大ヒットドラマ。

今回の舞台化は、エイベックス・ピクチャーズ株式会社と、本作品や『愛の不時着』等を手掛ける「スタジオドラゴン」の連動企画第1弾となる。


<ミュージカル『ヴィンチェンツォ』について>
「悪」には「悪」の鉄槌を――。
弁護士の裏の顔は、イタリアマフィアのコンシリエーレ。
世界中を魅了した大ヒットドラマが初の舞台化となって日本に上陸!
『愛の不時着』など数々の話題作を手掛けるスタジオドラゴンとタッグを組み、大ヒットドラマ『ヴィンチェンツォ』を世界初の舞台化!イタリアマフィアのコンシリエーレが、ばく大な富と利権を握る巨大組織に挑む復讐劇が日本のミュージカルで蘇る!本作の主人公はイタリアマフィアのコンシリエーレ(相談役)を務める弁護士。クールなアンチヒーロー、ヴィンチェンツォ・カサノを演じるのは和田雅成。ヴィンチェンツォと共に大胆不敵な復讐に挑む弁護士、ホン・チャヨンは富田鈴花(日向坂46)、ヴィンチェンツォ、ホン・チャヨンらと相対する凄腕の悪徳弁護士チェ・ミョンヒを佐藤仁美が演じる。マフィアとしての「正義」を貫き、巨大な「悪」に対峙するアンチヒーローと、奇妙な仲間たちが繰り広げる壮大な復讐劇。世界中を魅了したシリアスとユーモアが交錯する独特の世界観と大迫力のアクションが融合する新しい舞台をお見逃しなく!

・ストーリー
イタリアンマフィアのコンシリエーレの肩書を持つヴィンチェンツォ・カサノ。イタリアで仲間の裏切りに合い、故郷の韓国へ。彼の目的はソウル市内にある雑居ビル「クムガプラザ」に隠匿されている大量の金塊を入手することにあった。しかし再開発を理由に「クムガプラザ」は、数々の不正行為や犯罪に手を染めている巨大企業「バベルグループ」の一端「バベル建設」の手に渡ることとなる。プラザを取り戻すため、ビルの住人やある事件をきっかけにホン・チャヨン弁護士と協力して、バベルグループに戦いを挑む。”悪党のやり方で悪党を処断する”コンシリエーレが仕掛ける痛快ヒューマンコメディ。


<出演キャスト コメント>

【ヴィンチェンツォ・カサノ役】和田雅成
■コメント
発表出来るこの日を楽しみに待っていました。自分自身がこの作品にとても魅了されたので、この役を生きられる事を幸せに思いますし、とても光栄です。現時点では、知らない部分、足りない部分がたくさんあるので本番に向けてカンパニーの皆様と妥協する事なく挑んでいきます。そして、この作品を愛していた方にはさらに深く、初めてこの作品を知った方にも愛して頂けるよう尽くします。

■プロフィール
俳優。主な出演作品は、 W主演舞台「ダブル」 宝田多家良役、舞台PR★THEATER vol.1「泪橋ディンドンバンド」、舞台「おそ松さん on STAGE~SIX MEN’S SHOW TIME~」(F6 カラ松役)、舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺(へし切長谷部役)。2017年には舞台「弱虫ペダル」、舞台「里見八犬伝」に出演。

【ホン・チャヨン役】富田鈴花
■コメント
この度ホン・チャヨン役を演じさせていただくことになりました、日向坂46の富田鈴花です。私自身、ミュージカルは初挑戦でずっと夢だと口にしていた目標だったので素敵な機会をいただけてとても嬉しく思います。ダークな緊張感のあるシーンや声にして笑ってしまうシーンだったり、ホン・チャヨンという陽気だけど繊細な女性を、舞台でどう演じることになるのかとてもワクワクしています。吸収できることはたっぷり飲み込んで、素敵な作品を皆さまにお届けしたいです!

■プロフィール
女性アイドルグループ・のメンバー。2017年8月15日、日向坂46の前身である「けやき坂46 追加メンバーオーディション」の合格者としてお披露目。テレビ東京「欅って、書けない?」に出演。本作でミュージカル初出演となる。

【チェ・ミョンヒ役】佐藤仁美
■コメント
このドラマを見終えた1週間後くらいにオファーを頂いて、ほんとにびっくりしました!!絶対あの役だ!あの役でしょ?!?!と思って(笑)原作を演じるのは、役者としては、とても緊張します。。が!!!!作品のイメージを壊さないように楽しく演じていけたらと思ってます!!

■プロフィール
『第20回ホリプロタレントスカウトキャ ラバン』でグランプリ。フジテレビ『女神の教室~リーガル青春白書~』『教場』NHK『ひ よっこ』『とと姉ちゃん』、舞台『七転抜刀!戸塚宿』『デストラップ』、ミュージ カル『50shades』等、女優として出演する一方、フジテレビ『ウワサのお客様』などバラエティ番組でも活躍中。


<原作ドラマ「ヴィンチェンツォ」脚本 パク・ジェボム>
■コメント
尊敬する「ミュージカル·ヴィンチェンツォ」の関係者の皆様へ。こんにちは。韓国のTVドラマ「ヴィンチェンツォ」の作家パク·ジェボムです。最初に、「ミュージカル·ヴィンチェンツォ」の開幕を心よりお祝い申し上げます。そして「ヴィンチェンツォ」をミュージカルとして再誕生させていただき、誠にありがとうございます。「ヴィンチェンツォ」がミュージカル化されるという話を伺い、喜びと同時にワクワクし始めました。どんな歌とダンスで「ヴィンチェンツォ」が具現化されるのか、どんな俳優さんが演じるのか、どんな立派な舞台が繰り広げられるのか、この全てが私の心をときめかせました。原作者としてではなく、一人のファンとして「ミュージカル·ヴィンチェンツォ」の開幕を待っておりました。いよいよ開幕が近づき、私の期待感は最高潮に達しております。ドラマ「ヴィンチェンツォ」は、一人の男の復讐と愛を盛り込んだ物語です。また、弱い正義を捨て「悪は悪で処断すべきだ」というメッセージを含んでいます。しかし、「ミュージカル·ヴィンチェンツォ」は原作とは異なる色彩で観客により大きな感動と面白さを与えてくれると信じています。このような強い信頼の理由は、素晴らしい俳優さんたちとスタッフがいらっしゃるからです。特にヴィンチェンツォ役を演じてくださる「和田雅成」さん、ホン·チャヨン役を演じてくださる「富田鈴花」さん、チェ·ミョンヒ役を演じてくださる「佐藤仁美」さんに深く感謝申し上げます。俳優の皆様はそれぞれ素晴らしい解釈と演技でヴィンチェンツォをさらに輝かせてくれると信じています。臨場感あふれる舞台の上で繰り広げられる皆様の熱演をとても拝見したいです。8月の東京公演の際には、万事を差し置いて必ず観に行かせて頂きます。ドラマ「ヴィンチェンツォ」を愛してくださったファンの皆様、「ミュージカル・ヴィンチェンツォ」も愛してください。また別の楽しみがあるということを自信を持って申し上げます。改めて「ミュージカル·ヴィンチェンツォ」の開幕をお祝い申し上げます。8月、東京でお会いしましょう。よろしくお願いします!


<スタジオドラゴン コンテンツ事業・運営統括 兼 コンテンツ運営局局長 ユ・ボンヨル>
■コメント
スタジオドラゴンは皆さんに愛されるコンテンツを制作する企業です。そして、私たちはいつも、ドラマを愛していただいた方々に、常に新しい物語を届けることで、その愛に応えるよう尽力してまいりました。今までに制作してきた人気作品に対するファンの皆さまからの愛と期待に応えるため、いつも悩んでおりました。ドラマ「ヴィンチェンツォ」を愛してくださったファンの皆さんに限らず、スタジオドラゴンのドラマを愛するファンの皆さんにも新しい姿で恩返しできるよう努力してまいります。今回のミュージカル「ヴィンチェンツォ」にも多くの期待と関心をお願いします。


<ミュージカル 「ヴィンチェンツォ」 プロデューサー 菅原大樹(エイベックス・ピクチャーズ  企画制作本部ゼネラルプロデューサー)>
■コメント
世界的に大ヒットした「ヴィンチェンツォ」のミュージカル化が遂に解禁となりました。ミュージカル企画にご賛同頂いたスタジオドラゴン様はじめ、スタッフの皆様には感謝しております。キャストも豪華な方々に集まって頂きました。舞台上で圧倒的な存在感を見せる和田さん、魅力的な歌声を持っている富田さん、そしてチェ・ミョンヒがドラマからそのまま飛び出してきたかのような佐藤さん。他にも様々なミュージカル・舞台界で活躍されてる方々に集まって頂きましたので、この個性豊かなチームが作り出すミュージカル「ヴィンチェンツォ」が今から楽しみです!本作はサスペンス・アクション・コメディなどエンタテイメント要素が凝縮された作品ですので、ミュージカル化にあたっても、その要素は崩すことなく皆様にお届けできればと考えております。演劇ファンだけでなく、原作ドラマファンの皆様にも楽しんで頂き、そして末永く愛されるミュージカルにしたいと思いますので、是非皆様劇場でご観劇ください!!


<チケット情報>
■公演日程
【兵庫】AiiA 2.5 Theater Kobe 8月11日(金・祝)~13日(日)全5公演
【東京】日本青年館ホール 8月18日(金)~21日(月)全7公演
【大阪】サンケイホールブリーゼ 8月25日(金)~27日(日)全5公演
※公演回数・日時は変更の可能性があります

一般席:一般席:11,000円(税込/全席指定)
※未就学児の入場は不可となります

【公式HP一次先行抽選受付】
受付期間:2023年5月17日(水)14:00 〜 5月29日(月)23:59
当落/入金:2023年6月2日(金)18:00 〜 6月4日(日)23:59
https://w.pia.jp/t/musical-vincenzo/

■タイトル:ミュージカル「ヴィンチェンツォ」
■原作:ヴィンチェンツォ(製作:スタジオドラゴン  脚本:パク・ジェボム)
■企画・プロデュース:エイベックス・ピクチャーズ
■企画協力:スタジオドラゴン

■出演者
【ヴィンチェンツォ・カサノ】和田雅成

【ホン・チャヨン】富田鈴花

【チャン・ジュヌ】上田堪大
【チャン・ハンソ】竹内將人
【ハン・スンヒョク】松井工
【チョ・ヨンウン】高原紳輔
【ナム・ジュソン】伊藤裕一

【ソ・ミリ】中野郁海
【チャン・ヨンジン】柴崎咲子
【キム・ヨンホ】古川雅達
【チェシン】高山裕生
【レリー・カン】伊東征哉
【パク・ソクド】小林遼介
★他のプラザファミリーであるイ・チョルウク、トト、タク・ホンシク、クァク・ヒス、チョクハを誰が演じるかは是非会場でお楽しみください

【オ・ギョンジャ】白木原しのぶ
【アン・ギソク】西川大貴
【ホン・ユチャン】鈴木壮麻

【チェ・ミョンヒ】佐藤仁美

ほか
※出演者は変更になる可能性がございます。

■スタッフ
脚本/作詞:三浦香

演出:吉谷晃太朗

ミュージカル楽曲:tak

歌唱指導:市川祐子
振付:藤林美沙
殺陣:六本木康弘
美術:久保田悠人
照明:高橋朋也 (東京三光)
音響:カムストック
衣裳:桃木春香
ヘアメイク:西村裕司
キャスティング:霞麻衣子(株式会社FAB)
演出助手:日高信乃
舞台監督:大友圭一郎 清水浩志
制作協力:シザーブリッツ
制作プロデューサー:トウツイジ(株式会社FAB)
制作:株式会社FAB

宣伝美術:五島英一
宣伝写真:後藤倫人、映美
宣伝映像:吉田ハレラマ
宣伝:長屋圭井子、瀧本有美、佐々木千聖
アシスタントプロデューサー:中島初実、シン・ドーン

プロデューサー:菅原大樹
エグゼクティブプロデューサー:前野展啓

主催:ミュージカル「ヴィンチェンツォ」製作委員会


<お問い合わせ先>
【公演に関するお問い合わせ先】
ミュージカル「ヴィンチェンツォ」公演事務局(平日11時〜18時)
03-6280-4670

ミュージカル「ヴィンチェンツォ」
2023年8月 神戸・東京・大阪にて開幕
チケット先行発売中

公式サイト:
https://vincenzo-musical.jp/

公式Twitter:
https://twitter.com/Vincenzo_stage

予告編:

https://youtu.be/osdwX75ilsM


ドラマシリーズ「ヴィンチェンツォ」Netflixで独占配信中

© 2021 Studio Dragon Corporation/MUSICAL VINCENZO 2023

ニュース:梅沢富美男、“濃厚な白塗りメイク姿”も!川栄李奈とからあげクン3種のチーズ味を多彩に表現!「今までとは違った顔で楽しかった」〜ローソン新TV CM「からあげクン 選べる3つのチーズ味」篇が放送開始!メイキング&インタビューも公開!〜

舞台・バラエティーで活躍中の梅沢富美男と女優の川栄李奈が出演する、ローソンからあげクンの新TV CM「からあげクン 選べる3つのチーズ味」篇が4月4日(火)より全国で放送開始する。また、TV CMの放送開始に合わせて、二人のインタビューを含むメイキング動画をローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。梅沢がダンディーな姿や濃厚なメイクで撮影する様子や、川栄が3種のチーズ味に合わせた表情や決め台詞を表現豊かに決める様子、さらに撮影の裏話など、本編に収まりきらない二人の魅力も堪能できる。



https://youtu.be/EkBdUHlt4SI


メイキング&インタビュー:

https://youtu.be/H3VtgSmkw_o

からあげクンは、“指でつまんで歩きながら食べられる”ホットスナックとして、1986年に定番の「レギュラー」が発売され誕生。2023年4月15日で37周年を迎える。また、同日は「チーズ」の定番化から20周年。この節目を記念して新登場する「大人になったチーズ味」(税込259円)は、ブルーチーズを使用した大人の味を楽しめる。また、2022年7月に発売して好評だったソースinからあげクン「とろ〜り濃厚チーズ味」(税込259円)が復活。チェダー、ゴーダ、パルメザンの3種類のチーズをブレンドしたチーズソースを衣の中に閉じ込め、肉や衣にもチーズの味を付けて濃厚な味わいに仕上がっている。定番の「北海道チーズ」を加えた、3種のチーズ味を、CMとあわせて楽しもう。

TV CMは、3種のチーズ味に合わせた父・梅沢の姿と娘・川栄の表情、そして二人のギャップに注目。ダイニングテーブルに置かれた3つのからあげクンを前に、「からあげクンに3つのチーズ味」と梅沢が紹介すると、川栄は「よっ!」と心待ちの様子。まず、梅沢が普段の姿で「定番チーズ!」と発すると、川栄は定番の「北海道チーズ」を食べて「おいチー♡」と一言。続いて、ダンディーな風貌に変化した梅沢が新作の「大人になったチーズ味」を「大人チーズ!」と紹介すると、川栄は色っぽい表情で「ブルチー♡」と表現。さらに、濃厚なメイクをした梅沢が「復活!濃厚チーズ!」と元気よく叫ぶが、川栄は「濃いチー♡」と梅沢を顧みず、復活の「とろ〜り濃厚チーズ味」を夢中でパクリ。そんな川栄を見かねて、梅沢は「オレを見ろ!」と拗ねるのだった。

撮影後のインタビューで梅沢は、「役者ですから、色んなお顔を作って、役によってはそのような顔のメイクをさせて頂くことはたくさんあるのですが、今回は今までと違った顔になったので、とても楽しかったです」と振り返る。川栄は、「結構梅沢さんのインパクトが強く、私も負けないぐらい表情を使い分けたので、是非そこを見て欲しいなと思います」とCMの注目ポイントを語っている。

また、新生活を始める時期にちなみ、芸能界に入った頃について聞かれた川栄は、「デビューした当時はまだ15歳だったので、生活リズムが変わることによって大遅刻や寝坊がありましたが、ここ数年は遅刻とか寝坊を全くしてないので、今考えると自分を成長させてくれた経験なのかなと思います」とコメント。

一方の梅沢は、自身の初舞台でセリフを訛ってしまったそうで、その時「客席がワーッと湧くのです。その時、たった一人の役者が50人や100人のお客様をこれだけ湧かせられるのだと思い、役者になろうと決めました。つまり、勘違いで役者になりました」とそれぞれ新人ゆえの“失敗談”エピソードを語った。


<TV CM概要>
タイトル:「からあげクン 選べる3つのチーズ味」篇
出演:梅沢富美男、川栄李奈
放映開始日:2023年4月4日(火)
放送地域:全国
CM本編URL:

https://youtu.be/EkBdUHlt4SI


<TV CMストーリー>
ダイニングテーブルに置かれた3つのからあげクンを前に、「からあげクンに3つのチーズ味」と梅沢が紹介すると、川栄は「よっ!」と心待ちの様子。まず、梅沢が普段の姿で「定番チーズ!」と発すると、川栄は定番の「北海道チーズ」を食べて「おいチー♡」と一言。続いて、ダンディーな風貌に変化した梅沢が新作の「大人になったチーズ味」を「大人チーズ!」と紹介すると、川栄は色っぽい表情で「ブルチー♡」と表現。さらに、濃厚なメイクをした梅沢が「復活!濃厚チーズ!」と元気よく叫ぶが、川栄は「濃いチー♡」と梅沢を顧みず、復活の「とろ〜り濃厚チーズ味」を夢中でパクリ。そんな川栄を見かねて、梅沢は「オレを見ろ!」と拗ねるのだった。


<メイキング&インタビュー>
TV CMの放送開始に合わせて、梅沢富美男と川栄李奈のインタビューを含むメイキング動画をローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。梅沢がダンディーな姿や濃厚なメイクで撮影する様子、川栄が3種のチーズ味に合わせた表情や決め台詞を表現豊かに決める様子、さらに撮影の裏話など、本編に収まりきらないお二人の魅力も堪能できる。

https://youtu.be/H3VtgSmkw_o


<インタビュー>
Q:CM撮影を終えて、CMの見どころや印象に残っているシーンを教えてください。
梅沢さん:
今回は3種のチーズ味が出るというので、私も色んな扮装やお顔をさせて頂きました。役者ですから、色んなお顔を作って、役によってはそのような顔のメイクをさせて頂くことはたくさんあるのですが、今回は今までと違った顔になったので、とても楽しかったです。

川栄さん:
梅沢さんの見た目と私の表情のギャップに注目してほしいなと思います。結構梅沢さんのインパクトが強かったので、私も負けないぐらい表情を使い分けたので、是非そこを見て欲しいなと思います。

Q:定番の北海道チーズに大人の要素が加わった「からあげクン 大人になったチーズ味」を食べた感想を教えてください。
梅沢さん:
初めてのフレーバーで、ブルーチーズが入っていて、これは美味しい。こういう味は、変な話ですが、お酒をちょっと飲みながら。お酒に合います。でも、お子さんにも合いますから、この3種のチーズ味、どれを食べてもハンパなく美味しいです。

川栄さん:
ブルーチーズが入っているのですが、すごく癖が強いわけではないので、大人も子供も楽しめる味だと思いました。

Q:からあげクンは先日累計販売40億食を突破し、4月15日で37周年を迎えますが、“からあげクンとの思い出”を教えてください。
梅沢さん:
初めてからあげクンを食べたのは35歳でした。玉のような美少年でございました。初めて食べたときの感動と言いますか、衝撃と言いますか、美味いものが出たものだなと思いました。それから次から次といろんな味が出た時に自分で食べて、それから73の年になり、このCMを担当させていただけるなど、夢にも思いませんでしたから、35歳の私がいるなら、梅沢富美男が「おい、俺はからあげクンのCMを担当したぞ!」と言ってあげたいです。
(インタビュアー:梅沢さんが35歳の頃、当時もモテモテでしたか?)
モテましたよ。自分で言うのも何ですが、めちゃめちゃ綺麗でしたから。素顔はダメでしたけど。私は映画俳優になりたかったんです。18歳の時に松竹大船撮影所という所にオーディションに行き、願書を持って並んでいると、100人くらいいたと思います。助監督が一人ずつはねていくのですが、私のところへ来て、「お前いらない」と。「おかしいだろ」と演技を見て下手くそだからいらないなら黙って帰りますが、ただ願書を持って立っているだけでいらないはおかしいと。「目が小さいからいらない」と言われ、「映画俳優は目がでかければなれるのか」と言うと「帰れ」と言われました。その時に、「俺はきっと映像の世界からは誘いは来ないのだろうな、だから舞台を頑張るしかないな」と思いました。それが今や、あちこちから誘いが来て、忙しいの何の。当時の助監督に「お前がはねたのが俺だ」と言ってあげたいです。

川栄さん:
本当に小さい頃からからあげクンをずっと食べているので、今でも実家に帰るとお母さんが3種類用意してくれて、家族みんなで食べるというのがすごく幸せです。
(インタビュアー:自分の娘がからあげクンのCMに出ていることは、親としても誇りになりますね。)
からあげクンの CM を見て、お母さんがすごく喜んでいました。

Q:オンエア日4月4日の「幸せの日」にちなみ、最近幸せを感じた瞬間を教えてください。
梅沢さん:
今回監督さんが女性の方だったのですが、演技をする度に「いいよ!」「いいですね!」「OKです!」と言ってくれました。普通は、5〜6回やらせるのですが、今回の監督さんは2回くらいで「私はOKよ!」と褒めてくれました。この歳になるとなかなか褒めてもらうことがなかったから、私は褒められると上手くやれるタイプなのです。だから今回はとても幸せに感じました。

川栄さん:
まさにこの3種類のチーズ味で、私はその中でもとろ〜り濃厚チーズ味が本当に好きで、発売された時に毎日ローソンに行っていたくらい好きなので、これが復活すると聞いてすごく幸せだと思いました。

Q:4月は新生活を始める時期ですが、この芸能界に入った頃の印象深い思い出や今だから笑える新人ゆえの失敗談はありますか?
梅沢さん:
やっぱり新人の頃は無我夢中でやっているので、自分が役者になった時に、いつまでやれるのか、何歳まで舞台をやっていけるのだろうか、芸能人としてやっていけるのだろうかなど、思っていましたが、この歳になるまでやれると思っていませんでした。私が初めて舞台に立った時はちょうど任侠劇をやっていました。当時は股旅物が流行っていまして、私が親分の子分の役で、親分に座ってもらうために、旅人に「すみません、ちょっとそこ座らせていただけませんか?」というのが私のセリフでした。私は福島県出身で、自分が訛っていたとは思っていませんでしたが、訛っていまして、そのセリフを「すまねけんちょもそこ座らせてくなんしょ?」と言うと、客席がワーッと湧くのです。その時、たった一人の役者が50人や100人のお客様をこれだけ湧かせられるのだと思い、役者になろうと決めました。つまり、勘違いで役者になったのです。笑われたのです。だからあの時にお客様に笑われたと思って、恥ずかしいと思ったら、役者になっていなかったと思います。ウケたと思ったのです。人間はどのような状況においても、自分の思い込みが大事ですから、社会人になっても、なかなか3年目くらいにならないとものにはなりませんから、勘違いで私みたいになる人もいますし、自分を信じて、新生活を送ってもらいたいです。

川栄さん:
デビューした当時はまだ15歳だったので、結構生活リズムが変わることによって大遅刻したり、寝坊したり、とかそういう事がすごくありましたが、それがあったからこそ、ここ数年は遅刻とか寝坊とか全くしてないので、今考えると自分を成長させてくれた経験なのかなと思います。
(インタビュアー:遅刻しないためにはどうすればいいですか?)
遅刻しないために、私は目覚まし時計を5個ぐらい買って、全部置いておき、その場に置いておくと止めてしまうので、すごく遠い場所に5箇所置いて頑張っていました。

Q:今春新生活を迎える皆さん、新しい挑戦をする皆さんへアドバイスやエールをお願いします。
川栄さん:
新生活が始まると新しい環境に慣れなくて、すごく大変なことも多いと思いますが、自分の中でリラックスタイムを作って、是非楽しんで毎日を送ってもらえたらいいなと思います。


<プロフィール>
・父役:梅沢富美男
1950年11月9日、福島県福島市出身。
剣劇一座「梅沢劇団」の創設者・梅沢清を父に持ち、娘歌舞伎の竹沢竜千代を母に持つ。1980年代以降、女形で話題になり「下町の玉三郎」と呼ばれ一座のスターに。’83年デビュー曲の『夢芝居』が大ヒット。NHK紅白歌合戦に出場。この年、日本有線大賞最優秀新人賞など、各音楽賞受賞。2012年10月より梅沢富美男劇団座長となり舞台のほか、テレビ、ラジオ、映画に、役者、歌手、コメンテーターなどマルチに活動を展開。

・娘役:川栄李奈
1995年2月12日生まれ。神奈川県出身。
近年の出演作に、大河ドラマ『青天を衝け』、ドラマ『知ってるワイフ』、映画「地獄の花園」「ステップ」など。連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』では、ヒロインの1人を演じて注目を浴びた。