ニュース:舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』一次先行チケット受付開始!キービジュアル、全キャラクタービジュアル、公演PV公開!!

2016年に人気女性向けゲームブランド「オトメイト」より発売され瞬く間に大ヒットした恋愛アドベンチャーゲーム『Collar×Malice』。2019年5月に舞台化・第1弾『岡崎契編』、2021年9月『榎本峰雄編』『笹塚尊編』、2022年12月には『白石景之編』を上演し好評を博した。

2023年5月に待望の舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』の上演が決定。BADエンドであるゼロエンドの上演も発表され、舞台シリーズの完結に向け盛り上がりを見せている。そしてこの度、舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』の一次先行チケットの受付が開始!また、新たにキービジュアル、キャラクタービジュアル、公演PVを公開!!キービジュアルは実際の教会で深夜から明け方にかけてロケを敢行した力作となっている!

更には、4月22日(土)23日(日)に舞台『Collar×Malice』の軌跡を歴代キャストと共に振り返るBlu-rayディスク上映イベントの開催が決定!!劇場版アニメと共に、更なる盛り上がりを見せる『Collar×Maice』にご期待ください!!!


公演PV!!!

https://youtu.be/fHp29kq_x2c


<公演情報>
タイトル:
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 提携公演
舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』

公演ホームページ:
http://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp

公式Twitter:
https://twitter.com/c_m_stage ハッシュタグ: #舞台カラマリ

公式BLOG:
https://ameblo.jp/stage-cm-kei/


公演PV:

https://youtu.be/fHp29kq_x2c


【INTRODUCTION】
日常を失った新宿
過去の罪、現在(いま)の想い

2016年に人気女性向けゲームブランド「オトメイト」より発売され瞬く間に大ヒットした恋愛アドベンチャーゲーム『Collar×Malice』。2019年5月に舞台化・第1弾『岡崎契編』、2021年9月『榎本峰雄編』『笹塚尊編』、2022年12月には『白石景之編』を上演し好評を博しました。そして2023年5月、待望の舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』の上演が決定。もうひとつの結末を描くゼロエンドも同時上演。続報にご期待ください。

【劇場】
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(https://www.spacezero.co.jp/
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-12-10こくみん共済coop会館1F

【原作】オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
『Collar×Malice』
https://www.otomate.jp/collar_malice/

【主題歌】
オープニングテーマ「サイレントノイズ」(歌:Plastic Tree、作詞:有村竜太朗、作曲:長谷川正)
エンディングテーマ(通常エンド)「シンクロ」(歌:Plastic Tree、作詞:佐藤ケンケン、作曲:ナカヤマアキラ)
エンディングテーマ(ゼロエンド)「灯火」(歌:Plastic Tree、作詞・作曲:長谷川正)

【脚本・演出】久保田唱(企画演劇集団ボクラ団義)

【キャスト】
柳 愛時:富田 翔
岡崎 契:富本惣昭
榎本峰雄:飯山裕太
笹塚 尊:伊崎龍次郎
白石景之:松田 岳

星野市香:本西彩希帆

吉成秀明:広井雄士
森丘 創:福地教光(バンタムクラスステージ)
峰岸誠司:吉村和紘
桜川 寿:松村芽久未
星野香月:深澤大河
瀬良あきと:山中翔太
御國れい:工藤大夢

望田政信:長谷川太郎(少年社中)
冴木弓弦:平井雄基

ほか

【公演スケジュール】
2023年5月
14日(日)18:00~
15日(月)18:00~
16日(火)18:00~(ゼロエンド)
17日(水)13:00~(ゼロエンド)/18:00~
18日(木)13:00~/18:00~(ゼロエンド)
19日(金)18:00~
20日(土)13:00~/18:00~(ゼロエンド)
21日(日)12:00~(ゼロエンド)/17:00~

【チケット】
9,000円(税込・全席指定)
◇先行販売チケット◇
※手数料や注意事項などの詳細は、申込受付サイトにて必ずご確認の上お申込ください。
[一次先行(抽選)]
お申込みページ:
http://www.confetti-web.com/collarxmalice2023
・受付期間: 2023年3月17日(金)18:00~3月27日(月)23:59
・当落発表日:2023年3月29日(水)中
・入金期限:2023年4月2日(日)23:59
※WEB受付のみ
※制限枚数:1申込につき2枚まで
※1公演につき1回の申し込みが可能です(公演数に制限はございません)


<イベント情報>
【タイトル】
舞台『Collar×Malice』Blu-rayディスク上映イベント2023

【INTRODUCTION】
舞台シリーズ完結編となる舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』の公演を前に、舞台『Collar×Malice』の軌跡を振り返るBlu-rayディスク上映イベントの開催が決定!豪華登壇者によるリアルオーディオコメンタリーは必見!!
続報にご期待ください。

【会場】
ニッショーホール(http://nissho-hall.jp/)
〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-19ヤクルト本社ビル

【スケジュール】
・舞台『Collar×Malice -榎本峰雄編-』
2023年4月22日(土)18:00~
≪登壇者≫富田 翔、飯山裕太、伊崎龍次郎、松田 岳/花奈 澪

・舞台『Collar×Malice -笹塚尊編-』
2023年4月23日(日)12:00~
≪登壇者≫富田 翔、飯山裕太、伊崎龍次郎、松田 岳/小泉萌香

・舞台『Collar×Malice -白石景之編-』(「通常エンド」を上映いたします)
2023年4月23日(日)17:00~
≪登壇者≫富田 翔、松井勇歩、飯山裕太、伊崎龍次郎、松田 岳/岩田陽葵

全3回
※ロビー開場・受付開始・グッズ販売開始は開演の60分前、客席開場は開演の45分前です。

【イベント内容】
・舞台『Collar×Malice』のBlu-rayディスクをスクリーンにて上映
・登壇者によるリアルオーディオコメンタリー!

【チケット】
4,000円(税込・全席指定)
◇先行販売チケット◇
※手数料や注意事項などの詳細は、各申込受付サイトにて必ずご確認の上お申込ください。
[オフィシャル先行(抽選)]
お申込みページ:
http://www.confetti-web.com/cm_brevent
・受付期間:2023年3月24日(金)18:00~4月2日(日)23:59
・当落発表日:2023年4月5日(水)中
・入金期限:2023年4月9日(日)23:59
※WEB受付のみ
※制限枚数:1申込につき2枚まで
※1公演につき1回の申し込みが可能です(公演数に制限はございません)

【ストーリー】
ここから見える新宿の街が好きなんだ。だから、取り戻したい

連続凶悪事件――通称「X-Day事件」が起き、危険な街となってしまった新宿で、警察官として働く星野市香。

地域の安全のため、日々奔走していた彼女は、ある夜、何者かに襲われ、毒が内蔵された首輪をはめられてしまう。

混乱する市香の目の前に現れたのは、素性の怪しい男性たち。
元は警察に所属していた彼らは、独自にX-Day事件を捜査しているのだと言う。

彼らを信用していいのか分からないまま、突如、X-Day事件の鍵を握る存在となってしまった市香。

死と隣り合わせの首輪を外すため、悪意に包まれた新宿を解放するため、彼らと共に捜査を開始することになるが――。

【制作協力・監修】島れいこ(ティズクリエイション)、関 真央(アイディアファクトリー)
【プロデューサー】ウネバサミ一輝(シザーブリッツ)
【企画・製作】舞台『Collar×Malice』製作委員会


舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』公式サイト:
http://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp

公式Twitter:
https://twitter.com/c_m_stage
推奨ハッシュタグ:
#舞台カラマリ

ⒸIF・DF/劇場版Collar×Malice製作委員会/舞台『Collar×Malice』製作委員会

ニュース:READING MUSEUM第7弾「デッドロックド・D ランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」キャスト情報&メインビジュアル解禁!豪華声優陣が出演!

2023年5月6日(土)、5月7日(日)の2日間に渡り開催される新感覚朗読劇プロジェクト「READING MUSEUM」(リーディング・ミュージアム)第7弾となる「デッドロックド・D ランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」のキャスト情報及びメインビジュアルが解禁となった。

出演キャストとして下野紘、KENN、永塚拓馬、榊原優希、江口拓也、島﨑信長、中島ヨシキ、天﨑滉平、浪川大輔ら、豪華声優陣が発表。館長・浪川大輔、脚本家・amphibianからのコメントも到着。さらに、メインビジュアルも公開、日本教育会館 一ツ橋ホールで行われる公演チケットも本日より発売を開始。


<「READING MUSEUM」について>
「READING MUSEUM」は、声優・浪川大輔を館長に迎えた新感覚朗読劇プロジェクト。2020年9月に第1弾「池袋ナイトアウルテールズ」を上演して以降公演を重ねている。新進気鋭の作家によって紡ぎだされる珠玉の物語と超豪華声優陣による圧巻の演技。2つのコラボレーションが生み出す予測不能の朗読劇はファンの間で話題を呼んでいる。


<豪華出演キャスト発表!さらに、館長・浪川大輔&脚本家・amphibianよりコメントが到着!>
好評を博した第3弾「デッドロックド・ディティクティヴズ~百万探偵都市の史上最悪密室~」、第5弾「デッドロックド・デリヴァリーズ~百万探偵都市の殺人宅配マーダー・オーダー~」の続編となる本作には、下野紘KENN、永塚拓馬、榊原優希、江口拓也、島﨑信長、中島ヨシキ、天﨑滉平、そして「READING MUSEUM」館長でもある浪川大輔の参加が決定。また過去作同様、スマホで観客全員が投票できて(Votable)ストーリーが分岐する(Variable)朗読劇(Voice-Drama)――新感覚の『リアルタイムV3ドラマ』となっている。

そして本作は探偵シゲムラを主人公とする「デッドロックド」シリーズの最終作となっており、過去2作を手掛け、今作でもシナリオライターを務めるamphibianによって用意されたストーリーは更にパワーアップ。個性豊かなキャスト陣がこの物語にどう挑むのか、公演日ごとに配役が変わる、一瞬も目が離せないサドンデス・ミステリー・コメディーに是非ご期待ください。


<「READING MUSEUM」館長:浪川大輔コメント>
デッドロックドシリーズがやってきます!今回でシゲムラ3部作の締めくくりとなります。大丈夫です。今回初参戦するという方も楽しめるはず。是非、物語の行く末を見守って頂ければと思います。そしてわたくし浪川、演者としても参加させて頂きます。精一杯演じますので受けとめてください。下野くん、江口くんを筆頭にまた素晴らしい声優陣が皆さまをお迎え致します。お会いできることを楽しみにしております。


<「READING MUSEUM」脚本:amphibianコメント>
本作で、V3ドラマ「デッドロックド」シリーズはひとまずの締めくくりを迎えます。これまでの集大成として、より洗練された構成と、最高にハチャメチャなお話を目指しました。挑戦的な役を引き受けて下さった声優の皆様と、『探偵市長』役をご快諾下さった浪川館長の、広すぎる御心に深謝を。スタッフ全員の御力を借り、他では絶対見られないぶっ飛んだ掛け合いを、展開を、感動を、お見せしたいと思います。どうぞお楽しみに。


<森美夏による描きおろしメインビジュアル公開!>
メインビジュアルは、過去の「デッドロックド」シリーズに引き続き、今回も漫画家・イラストレーターの森美夏による描きおろし。4人の探偵達が公衆トイレの個室から顔を覗かせているこの状況から、果たしてどの様な物語が展開されるのか、非常に気になるイラストになっています。

<公演情報>
日程:
2023年5月6日(土)
【昼の部】開場:15:00~ 開演15:45~
【夜の部】開場:18:00~ 開演18:45〜

2023年5月7日(日)
【昼の部】開場:14:00〜 開演:14:45〜
【夜の部】開場:17:00〜 開演:17:45〜
※公演回数・日時は変更の可能性があります。

劇場:
日本教育会館 一ツ橋ホール
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
劇場公式HP:https://www.jec.or.jp/access.html

出演者:
5月6日(土)昼の部
【シゲムラ】:下野紘 【ナミカワ】:浪川大輔 【カタリガワ】:KENN 【キヨサト】:永塚拓馬 【ダマリ】:榊原優希
5月6日(土)夜の部
【シゲムラ】:下野紘 【ナミカワ】:浪川大輔 【カタリガワ】:KENN 【キヨサト】:永塚拓馬 【ダマリ】:榊原優希

5月7日(日)昼の部
【シゲムラ】:江口拓也 【ナミカワ】:浪川大輔 【カタリガワ】:島﨑信長 【キヨサト】:中島ヨシキ 【ダマリ】:天﨑滉平
5月7日(日)夜の部
【シゲムラ】:江口拓也 【ナミカワ】:浪川大輔 【カタリガワ】:島﨑信長 【キヨサト】:中島ヨシキ 【ダマリ】:天﨑滉平

【チケット情報】
・公式HP先行抽選受付スタート
期間:3月10日(金)18:00~3月21日(火・祝)23:59
https://r-t.jp/deadlock3
一般チケット:8,800円(税込み)
※公演後、キャスト登壇によるアフタートークを予定しております。
※お一人様2枚まで、各公演1回ずつお申し込み頂けます。
※全席指定
※未就学児童入場不可。

【注意事項】
・本公演は、公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外を除き、如何なる理由においても払い戻し等は致しません。
・今後政府の方針に基づき段階的に感染防止対策を緩和する可能性がございます。その場合の運営方針の変更による払い戻しは致しません。
・チケットのお申し込み・ご購入は、「新型コロナウイルス感染症対策とお客様へのお願い」をよくお読みの上、同意をされた方のみお申し込み下さい。
・お申し込み内容の変更・取り消しは一切受けかねますのでご注意ください。
・チケットは、いかなる事情(紛失、消失、破損など)があっても再発行致しません。
・入場前に半券(控券)を切り離すと無効になります。また、チケット券面記載事項が故意に改ざんされ、変更されている場合はご入場をお断り致します。
・本受付にて購入されたチケットを、理由問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りさせて頂く場合もございますのでご注意ください。
・チケットのお申込みをされる方と、ご来場者様の情報は、必ず同一にてお願い致します。既にプレイガイド会員登録がお済の方は、登録情報に誤りがないか、ご購入前に今一度ご確認ください。
・車椅子のご利用などにより、当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様は、当日のスムーズなご案内の為、チケット購入後、ご来場日の3営業日前の営業時間内までに、お問い合わせ先までご連絡下さいます様、お願い申し上げます。 尚、同伴のお客様もチケットが必要となります。 (車椅子等でご観劇頂くスペースにつきましても、一定の間隔を空けております都合上、スペースには限りがございます為、ご用意が出来ない場合もございます。)
・本イベントの開催につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府・自治体等による指示や、要請、また天候・災害等の諸事情により、当日のイベントがやむをえず中止・変更になる場合がございます。

予めご了承の上、チケットのお申し込みを頂けます様、お願い申し上げます。

<作品情報>
■タイトル
READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」

■イントロダクション
声優・浪川大輔が館長を務める新感覚朗読劇プロジェクト「READING MUSEUM」第7弾。
新進気鋭の作家と豪華声優陣のタッグによって実現した本シリーズ。待望の新作は、好評を博した第3弾「デッドロックド・ディティクティヴズ~百万探偵都市の史上最悪密室~」、第5弾「デッドロックド・デリヴァリーズ~百万探偵都市の殺人宅配マーダー・オーダー~」の続編となるデッドロックドシリーズ最新作。「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」を上演。今回も業界注目のシナリオライター・amphibianが脚本を務めます。住人全員が探偵である「百万探偵都市」に在籍する、4人の探偵シゲムラ、カタリガワ、キヨサト、ダマリ。そして最初にして最強の探偵、探偵市長・ナミカワ。とある公衆便所の個室に閉じ込められてしまった癖の強い面々を、今回も、超豪華声優陣が演じます。そして、彼らの運命を握るのは、「あなた」。スマホで観客全員が投票できて(Votable)ストーリーが分岐する(Variable)朗読劇(Voice-Drama)新感覚の『リアルタイムV3ドラマ』です! 公演日ごとに配役が変わる、一瞬も目が離せないサドンデス・ミステリー・コメディーを、ぜひご堪能ください。

■ストーリー
「百万探偵都市」とも呼ばれる探偵特区、そこは住人の全員が“探偵”であり“悪党”である異端の街。
人並外れた探偵力で特区最初期の混乱を全て解決し、今でも街の中心にいる探偵市長・ナミカワに呼び出されたシゲムラは、探偵市長を継いで欲しいというまさかの申し出を受ける。一方的な依頼に戸惑うシゲムラだが、ナミカワはそのまま去ってしまう。
その後やんごとなき事情により公衆便所に飛び込んだシゲムラは、先に別の個室に入っていた底辺探偵団を名乗るカタリガワ、キヨサト、ダマリと共にそれぞれの個室に閉じ込められてしまう。そしてもう一つの個室には5人目の探偵の死体が…。
果たして閉じ込められてしまった探偵たちは無事に脱出することができるのか。
これはシゲムラの最後のヨスガの物語。

■スタッフ
原作:READING MUSEUM 「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
脚本:amphibian
演出:村井雄
ビジュアル:森美夏
デザイン:円と球
クリエイティブプロデュース:星海社
READING MUSEUM 「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」製作委員会

READING MUSEUM第7弾 「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
2023年5月6日・7日開催!

公式サイト:
https://reading-museum.com/lineup/deadlock3.php

公式Twitter:

©デッドロックド3/ READING MUSEUM

ニュース:今、史上最もアツく、最もイカれたサッカー漫画!2023年5月、待望の舞台化!舞台『ブルーロック』メインビジュアル&キャラクタービジュアル解禁!

2018年より「週刊少年マガジン」(講談社)連載中の、金城宗幸(原作)、ノ村優介(漫画)によるエゴイストFW育成サッカー漫画『ブルーロック』。2023年2月時点のコミックス累計発行部数は2,150万部を突破し、第45回講談社漫画賞少年部門を受賞するなど多くのファンを魅了している。

大人気サッカー漫画である本作は、2022年10月よりTVアニメが放送開始されるなどメディアミックスが展開されているが、2023年5月にタイトル初となる舞台化が決定。

この度、メインビジュアル&キャラクタービジュアル全解禁、主題歌歌唱はKradnessが担当するほか、チケット購入特典公開、アフタートーク開催が決定。

史上最もアツく、最もイカれたサッカー舞台にご期待ください。


<キャラクターヴィジュアル>
潔 世一:竹中凌平

蜂楽 廻:佐藤信長

國神錬介:松田昇大

千切豹馬:佐伯 亮

久遠 渉:佐織 迅

雷市陣吾:佐藤たかみち

我牙丸 吟:村松洸希

伊右衛門送人:澤田拓郎

五十嵐栗夢:書川勇輝

馬狼照英:井澤勇貴

二子一揮:坪倉康晴

鰐間淳壱:船木政秀

鰐間計助:川井雅弘

凪 誠士郎:小坂涼太郎

御影玲王:菊池修司

剣城斬鉄:益永拓弥

絵心甚八:横井翔二郎


<Kradness、舞台『ブルーロック』主題歌歌唱決定!>
【Kradness】
10代より動画投稿サイト・SNSシーンにてシンガー・作曲活動を開始。現在に至るまでカバー歌唱動画が多数ヒットを飛ばし、100万回以上再生された動画が20本を超える。Twitterフォロワー191,000人、YouTubeチャンネル登録者数268,000人。近年、世界からも高い注目を集める人気シンガー・ソングライター。

■チケット購入特典公開!
チケットをご購入いただいた皆様にジオラマアクリルスタンドセットをプレゼント!
セット内容はブルーロックをイメージした背景に加え、キャラクターのランダムアクスタ(全6種)を2種お付けいたします!

■アフタートーク開催決定!
終演後アフタートークを行うことが決定いたしました

◆大阪公演
5月5日(金)17:30公演
登壇:竹中凌平(潔 世一)/佐藤信長(蜂楽 廻)/松田昇大(國神錬介)/佐伯 亮(千切豹馬)

5月6日(土)13:00公演
登壇:小坂涼太郎(凪 誠士郎)/菊池修司(御影玲王)/益永拓弥(剣城斬鉄)/横井翔二郎(絵心甚八)

5月6日(土)17:30公演
登壇:竹中凌平(潔 世一)/井澤勇貴(馬狼照英)/小坂涼太郎(凪 誠士郎)/菊池修司(御影玲王)

5月7日(日)13:00公演
登壇:佐藤信長(蜂楽 廻)/佐伯 亮(千切豹馬)/坪倉康晴(二子一揮)/益永拓弥(剣城斬鉄)

◆東京公演
5月12日(金)14:00公演
登壇:竹中凌平(潔 世一)/佐藤信長(蜂楽 廻)/小坂涼太郎(凪 誠士郎)/菊池修司(御影玲王)

5月12日(金)18:30公演
登壇:松田昇大(國神錬介)/佐伯 亮(千切豹馬)/井澤勇貴(馬狼照英)/横井翔二郎(絵心甚八)


<公演概要>
タイトル:舞台『ブルーロック』
原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介『ブルーロック』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
脚本・演出:伊勢直弘
出演:
潔 世一:竹中凌平
蜂楽 廻:佐藤信長 國神錬介:松田昇大 千切豹馬:佐伯 亮
久遠 渉:佐織 迅 雷市陣吾:佐藤たかみち 我牙丸 吟:村松洸希 伊右衛門送人:澤田拓郎 五十嵐栗夢:書川勇輝
馬狼照英:井澤勇貴 二子一揮:坪倉康晴 鰐間淳壱:船木政秀 鰐間計助:川井雅弘
凪 誠士郎:小坂涼太郎 御影玲王:菊池修司 剣城斬鉄:益永拓弥 絵心甚八:横井翔二郎
アンサンブル:安藤勇雅 窪寺直 土居健蔵 中土井俊允 牧野裕夢

日時:
2023年5月4日(木)~7日(日)〈大阪〉
2023年5月11日(木)~14日(日)〈東京〉

会場:
サンケイホールブリーゼ〈大阪〉 〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
サンシャイン劇場〈東京〉 〒170-8630東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ 文化会館4F

主催:
舞台『ブルーロック』製作委員会
制作:
Office ENDLESS(豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使)

協力:
豊島区
サッカー指導:
エリース東京(豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使)

公演のお問合せ:
公演事務局:
info@officeendless.com(平日10:00~17:00)
※お問い合わせは24時間承っておりますがご対応は営業時間内とさせていただきます。

公式HP:
https://officeendless.com/sp/bluelock_stage

公式Twitter:
https://twitter.com/BLUELOCK_STAGE

ハッシュタグ「#ブルーロック」「#BlueLock」「#ブルステ」

チケット:
11,000円 (特典付き・全席指定・税込) 詳しくは公式HPをご覧ください。

◆公式サイト最終先行
受付日程:3月8日(水)0:00~3月12日(日)23:59
受付URL:
https://eplus.jp/bluelock_stage-hp/


<ブルーロック展開>

◆コミックス
3月17日(金)23巻発売決定!2月時点で累計発行部数2,150万部突破!
講談社「週刊少年マガジン」にて連載中
公式HP:
http://bluelock-kc.com

公式Twitter:
https://twitter.com/BLUELOCK_WM


◆TVアニメ「ブルーロック」 作品情報
放送情報:
毎週土曜 25:30〜テレビ朝日系全国ネット“NUMAnimation枠 ”にて放送中
毎週土曜 26:00〜BS朝日にて放送中
毎週日曜 21:00〜AT-Xにて放送中
※リピート放送:毎週水曜 28:30/毎週日曜 6:00※

配信情報:
毎週土曜 26:00〜各配信サイトにて配信中
詳しくはこちら
https://bluelock-pr.com/onair/

Blu-ray情報:
TVアニメ『ブルーロック』Blu-ray vol.1好評発売中!
アニメ描き下ろしの特製ケースや豪華キャストが登壇したイベント、特別番組などの特典映像付き。vol.2は3月24日、vol.3は5月26日、vol.4は7月28日に発売予定。
価格:
初回限定生産・A-on STORE限定版:22,000円(税込)
特装限定版:19,800円(税込)

発売・販売元:
バンダイナムコフィルムワークス
公式HP:
https://bluelock-pr.com/
公式Twitter:
https://twutter.com/BLUELOCK_PR


<原画展>
大人気漫画「ブルーロック」の作品史上最大規模の原画展、「ブルーロック展」-BLUELOCK EXHIBITION-の開催が決定!ノ村優介先生の原画展示を軸に、貴重な資料の他、SNS上でアップをしたイラストまで盛りだくさんの内容。さらに作品世界を体感できる展示コーナーや、イベント記念商品のグッズ販売コーナーもご用意します。

◆東京会場
開催期間:2023年4月28日(金)~5月7日(日)
開催場所:池袋サンシャインシティ文化会館3F展示ホールC〈東京〉

◆大阪会場
開催期間:2023年5月12日(金)~14日(日)、19日(金)~21日(日)、26日(金) ~28日(日)
開催場所:大阪南港ATC Gallery
詳細は公式HPをご覧ください。
https://bluelock-exhibition.com/

公式Twitter
https://twitter.com/BLUELOCK_TEN

©金城宗幸・ノ村優介・講談社/舞台『ブルーロック』製作委員会

ニュース:音楽朗読劇「四月は君の嘘」 原作・新川直司描き下ろし メインビジュアル公開!!本日よりチケットプレイガイド先行受付もスタート!!

2023年3月27日より開幕する音楽朗読劇「四月は君の嘘」の上演を記念して、原作・新川直司描き下ろしによるメインビジュアルが公開された。また、本日よりチケットプレイガイド先行もスタート。


<音楽朗読劇「四月は君の嘘」とは>
「四月は君の嘘」(講談社「月刊少年マガジン」所載)の新たな展開となる「音楽朗読劇」の上演が決定。原作でも“はじまりの季節”として描かれる“春”に開幕し、2023年3月27日(月)~4月2日(日)まで、飛行船シアターにて計13公演行われる。

豪華キャスト陣による“朗読”と、ピアノ&ヴァイオリンの演奏家による“生演奏”、そして、 “プロジェクションマッピング” が物語の情景や心情を繊細に彩り、名場面・名曲の数々を美しく演出。会場の「飛行船シアター」が持つ「270度プロジェクションマッピング」を存分に活かしながら、声と音楽と情景、すべてのハーモニーが輝き、響き合う舞台をつくります。主人公の有馬公生&ヒロインの宮園かをりを演じるメインキャストは公演ごとに異なる出演者が登壇し、植田圭輔&吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)ら、アニメ・舞台・音楽と様々なエンタメシーンで活躍する全9組・総勢18組の豪華キャストが本公演のために奇跡の大集結。ここでしか見られない2人の個性が重なり合う演技は、何度来場しても新たな感動を体験できる舞台となっている。


<原作者・新川直司描き下ろし!!メインビジュアル公開>
音楽朗読劇「四月は君の嘘」上演を記念して、原作者・新川直司描き下ろしのメインビジュアルが公開された。ピアノ&ヴァイオリンを奏でる有馬公生と宮園かをりが美しく描かれ、その姿からは、2人の初共演となったコンクールでの演奏や、公演に向けて学校で毎日一緒に練習に励んだ姿など、2人にとっての青春であり、大切な思い出が次々とよみがえる。原作ファンにとっても、それぞれが心に抱く「四月は君の嘘」の名場面が回想されるような、青春の1枚に仕上がった。

早くも一部公演では完売を記録するなど大注目の本公演は、発表とともに、SNSでは「絶対に最高な朗読劇」「絶対に泣く公演」と喜びの声が多く寄せられたほか、声優・俳優・アイドルとエンタメシーンを網羅する全9組総勢18名の日替わり豪華キャストに「全ペア激アツ」「舞台版で主役を演じた安西慎太郎&松永有紗の再タッグがエモい」など、2017年の舞台「四月は君の嘘」以来6年の時を超えた2人の共演や、ここでしか見れない意外な組み合わせに、大きな期待が集められている。

本日よりチケットプレイガイド先行が開始となりましたので、この機会をお見逃しなく。

時代が変わっても色褪せない音楽×青春ラブストーリー。音楽が紡ぐ、切なくもさわやかな物語を、「音楽朗読劇」の世界で、ご堪能ください。


<原作者・新川直司描き下ろし メインビジュアル>
新川直司(あらかわ なおし)
2007年『冷たい校舎のときは止まる』(原作:辻村深月)でデビュー。代表作『四月は君の嘘』『さよならフットボール』『さよなら私のクラマー』『アトワイトゲーム』など。

新川直司作品公式Twitter:
https://twitter.com/shigatsuhakimi


<チケット プレイガイド先行受付スタート>
・プレイガイド先行
受付期間:3月4日(土)10:00~3月7日(火)23:59

・チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/roudokugeki-kimiuso/

・イープラス
https://eplus.jp/kimiuso-reading/

・ローソンチケット
https://l-tike.com/kimiuso-reading/


<「四月は君の嘘」について>
コミックスの累計発行部数500万部を突破した、新川直司原作による「四月は君の嘘」。本作は、「月刊少年マガジン」(講談社)にて2015年
3月号まで連載された作品で、トラウマを抱えた元天才ピアニスト・有馬公生が、自由奔放なヴァイオリニスト・宮園かをりと出逢い、“音楽“ともう1度向き合い、成長していく姿が描かれた“青春×ラブストーリー”です。アニメ、実写映画、舞台、そして昨年にはミュージカルと様々な展開が行われ、原作完結から8年経った今でも、男女問わず幅広い世代から深く愛され、色あざやかに輝き続ける作品です。

<音楽朗読劇「四月は君の嘘」作品情報>
特報PV:
https://youtu.be/0sqs7QhZDtk

公式サイト:
https://kimiuso-reading.jp/

公式Twitter:
https://twitter.com/kimiuso_reading

推奨ハッシュタグ:
#君嘘朗読劇

原作:
新川直司「四月は君の嘘」(講談社「月刊少年マガジン」所載)

脚本/演出:
三浦香

日程:
2023年3月27日(月)~4月2日(日) 全13公演
※公演回数・日時は変更の可能性があります

会場:
飛行船シアター(東京都台東区東上野4-24-11)

キャスト:
【有馬公生】
[27日昼・夜]植田圭輔
[28日昼・夜]牧島輝
[29日夜]石川界人
[30日昼・夜]安西慎太郎
[31日昼・夜]高橋健介
[1日昼]坂田将吾
[1日夜]仲村宗悟
[2日昼]千葉翔也
[2日夜]斉藤壮馬

【宮園かをり】
[27日昼・夜]吉田綾乃クリスティー
[28日昼・夜]太田夢莉
[29日夜]伊藤彩沙
[30日昼・夜]松永有紗
[31日昼・夜]大場花菜
[1日昼]降幡愛
[1日夜]黒沢ともよ
[2日昼]大西沙織
[2日夜]古賀葵

※下記、出演者・演奏者は全公演出演いたします。
【渡亮太】合田 葵
【澤部椿】籔根依泉
【相座武士】近衛秀馬
【井川絵見】大橋海咲
【瀬戸紘子】伊藤菜実子
【落合由里子】小田切茜
【高柳明】関戸博一

演奏者:
【ピアニスト】松村湧太
【ヴァイオリニスト】小林修子


■チケット
8,800 円(税込)
【販売スケジュール】
・プレイガイド先行
受付期間:3月4日(土)10:00~3月7日(火)23:59

・チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/roudokugeki-kimiuso/

・イープラス
https://eplus.jp/kimiuso-reading/

・ローソンチケット
https://l-tike.com/kimiuso-reading/


<イントロダクション>
元天才ピアニストの少年とヴァイオリニストの少女。淡く、切ない恋物語をもう1度。

コミック累計発行部数500万部を突破。2013年には講談社漫画賞少年部門を受賞した、原作:新川直司による「四月は君の嘘」。アニメ・実写映画・舞台・ミュージカルと様々な展開を果たし、完結から8年経った今もなお、色あざやかに輝き続けています。

そんな至極の名作が、今春、“音楽朗読劇”として新たな舞台へ!!アニメ・ドラマ・舞台と様々なシーンで活躍する豪華キャストが紡ぐ“声”、ピアノ&ヴァイオリンが奏でる“生演奏”、そして、それらを包み込みように、“プロジェクションマッピング” が物語の情景を繊細に彩り、名場面・名曲の数々が美しく蘇ります。

“声”と“音楽”と“情景”、すべてのハーモニーがキラキラと輝き、響き合う舞台。2023年春、“音楽朗読劇”の世界を、ぜひご体感ください。


<ストーリー>
14歳の春。少年少女の青春が、動き出すー。

正確無比な演奏で、数々のコンクールを制覇した元天才ピアニスト・有馬公生は母親の死をきっかけにピアノの音が聞こえなくなり、音楽から離れてしまう。

あれから3年。幼なじみの澤部椿、渡亮太と穏やかな学生生活を過ごしながらも、彼の世界は“灰色”のまま、輝きを失っていた。

新学期を迎えた、四月。
桜舞う春の中、1人の少女と出会う。
少女の名前は、宮園かをり。
ヴァイオリニストの彼女は、公生を再び音楽の世界へと連れて行く。

「聴いてくれた人が私を忘れないように。その人の心にずっと住めるようにー。」

“音楽”に全てを託した情熱的な演奏で、モノクロームだった彼の世界はカラフルに色付きはじめる。

母親への想い、かつてのライバル・相座武士、井川絵見との邂逅、コンクールへの再挑戦―。
過去と向き合い、春夏秋冬が輝くように過ぎていく。
少女が秘めた、もっとも美しい嘘を隠してー。

もうすぐ、春が来る。君と出会った、春が来る。


主催:
エイベックス・ピクチャーズ株式会社

Ⓒ新川直司・講談社/エイベックス・ピクチャーズ株式会社

ニュース:舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』情報解禁!! BADエンドであるゼロエンドを同時上演! キャスト、公演スケジュール、チケット情報公開!! 各種先行チケット受付開始!

2016年に人気女性向けゲームブランド「オトメイト」より発売され瞬く間に大ヒットした恋愛アドベンチャーゲーム『Collar×Malice』。2019年5月に舞台化・第1弾『岡崎契編』、2021年9月『榎本峰雄編』『笹塚尊編』、2022年12月には『白石景之編』を上演し好評を博した。

そして2023年5月、待望の舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』の上演が決定!

この度、キャスト、公演スケジュール、チケット情報を公開!各種先行チケット販売の受付を開始!!更には、花邑まい描きおろしイラスト版キービジュアル、キャラクタービジュアル、また2月22日に誕生日を迎えます、岡崎 契(演:富本惣昭)バースデービジュアルを公開!!

劇場版アニメの公開を控え、益々の盛り上がりを見せる『Collar×Malice』!!


<公演情報>
タイトル:
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 提携公演
舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』

公演ホームページ:
http://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp

公式Twitter:
https://twitter.com/c_m_stage
ハッシュタグ: #舞台カラマリ

公式BLOG:
https://ameblo.jp/stage-cm-kei/

ティザーPV:

https://youtu.be/uaQovBn1FTY

劇場:
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
https://www.spacezero.co.jp/
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-12-10こくみん共済coop会館1F

原作:
オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
『Collar×Malice』
https://www.otomate.jp/collar_malice/ 

主題歌:
オープニングテーマ「サイレントノイズ」(歌:Plastic Tree、作詞:有村竜太朗、作曲:長谷川正)
エンディングテーマ(通常エンド)「シンクロ」(歌:Plastic Tree、作詞:佐藤ケンケン、作曲:ナカヤマアキラ)
エンディングテーマ(ゼロエンド)「灯火」(歌:Plastic Tree、作詞・作曲:長谷川正)

脚本・演出:
久保田唱(企画演劇集団ボクラ団義)

<キャスト>
柳愛時:富田翔
岡崎契:富本惣昭
榎本峰雄:飯山裕太
笹塚尊:伊崎龍次郎
白石景之:松田岳

星野市香:本西彩希帆

吉成秀明:広井雄士
森丘 創:福地教光(バンタムクラスステージ)
峰岸誠司:吉村和紘
桜川 寿:松村芽久未
星野香月:深澤大河
瀬良あきと:山中翔太
御國れい:工藤大夢

望田政信:長谷川太郎(少年社中)
冴木弓弦:平井雄基

ほか

<公演スケジュール>

チケット:
9,000円(税込・全席指定)
◇先行販売チケット◇
※先行毎に対象となる方が異なりますのでご注意ください。
※手数料や注意事項などの詳細は、各申込受付サイトにて必ずご確認の上お申込ください。

[オフィシャル先行(抽選)]
お申込みページ:
http://www.confetti-web.com/collarxmalice2023 

・受付期間:2023年2月22日(水)18:00~2月28日(火)23:59


[オトメイトモバイルゴールド会員&オトメイトコレクション有料会員チケット先行販売 (抽選)]
対象:オトメイトモバイルゴールド会員、オトメイトコレクション有料会員、いずれかの会員の方
※お申込み方法は各会員ページでご確認ください。

オトメイトモバイル:
https://www.otomate.jp/mobile/

オトメイトコレクション:
https://otomate-collection.jp/

・受付期間:2023年2月22日(水)18:00~2月28日(火)23:59
[キャスト先行(抽選)]
対象:各キャストのファンクラブ会員の方
※お申込み方法は各キャストのファンクラブでご確認ください。
・受付期間:2023年2月22日(水)18:00~2月28日(火)23:59


<ストーリー>
連続凶悪事件――通称「X-Day事件」が起き、危険な街となってしまった新宿で、警察官として働く星野市香。

地域の安全のため、日々奔走していた彼女は、ある夜、何者かに襲われ、毒が内蔵された首輪をはめられてしまう。

混乱する市香の目の前に現れたのは、素性の怪しい男性たち。元は警察に所属していた彼らは、独自にX-Day事件を捜査しているのだと言う。

彼らを信用していいのか分からないまま、突如、X-Day事件の鍵を握る存在となってしまった市香。

死と隣り合わせの首輪を外すため、悪意に包まれた新宿を解放するため、彼らと共に捜査を開始することになるが――。

制作協力・監修:
島れいこ(ティズクリエイション)、関 真央(アイディアファクトリー)

プロデューサー:
ウネバサミ一輝(シザーブリッツ)

企画・製作:
舞台『Collar×Malice』製作委員会


舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』公式サイト:
http://collarxmalice5-aijiyanagi.scissors-blitz.jp

公式Twitter:
https://twitter.com/c_m_stage
推奨ハッシュタグ: #舞台カラマリ

ⒸIF・DF/劇場版Collar×Malice製作委員会/舞台『Collar×Malice』製作委員会