ニュース:アニメ「天地創造デザイン部」釜山映画祭内アジアコンテンツアワードで Best Asian Animationを受賞!「監督・スタッフ・キャストがコロナ禍の中、工夫と協力をした結果」監督・増井壮一が喜びをコメント!

2021年1月~3月に放送したアニメ「天地創造デザイン部」が、釜山映画祭内アジアコンテンツアワードでBest Asian Animationを受賞した。

「天地創造デザイン部」は、原作:蛇蔵&鈴木ツタ、作画:たら子による共同原作で(「モーニングtwo」(講談社刊)にて2017年より連載中)、現在までにコミックスの累計発行部数は40万部を突破(既刊6巻)、さらに「このマンガがすごい!2019オトコ編」(宝島社刊)にて第10位にランクインした人気漫画。天地を創造した万能の神(クライアント)が、地上の生き物を造ることが面倒になり下請けの天地創造社に依頼。神様との連絡役である天使や、デザイナー・エンジニアたちが、日々模索、奮闘しながら生き物たちを生み出す過程を描いた“生き物創造お仕事コメディ”となります。そして2021年1月~3月にTVアニメ化となり、TOKYO MX/MBS/テレビ愛知/AT-X/BSフジにて放送された。

今回アニメ「天地創造デザイン部」がBest Asian Animationを受賞した釜山映画祭は、韓国南東部、釜山で開催されるアジアコンテンツ&フィルムマーケットとなり、アジア地域のテレビやオンライン動画配信サービス(OTT)のコンテンツを対象に、「2021アジアコンテンツアワード(ACA)」を実施。本日2021年10月7日に受賞作品が発表されました。

釜山映画祭公式ホームページ
https://asiacontentsawards.com/

作品を代表してリモートで受賞式に参加していたのは、本作の監督・増井壮一とアニメーションプロデューサー・河内山隆。増井監督は「今回の栄誉は監督及びスタッフ・キャストが、コロナ禍の中、工夫と協力をした結果だと思います。そしてなにより、この素晴らしい原作のアニメーション化を許可していただいた原作者の蛇蔵先生、鈴木ツタ先生、たら子先生に感謝を申し上げます。(一部抜粋)」とコメントし、受賞の喜びを語りました。

笑って学べる生き物創造お仕事コメディ、アニメ「天地創造デザイン部」は、Amazon Prime Video/dTVにて配信中。そしてBlu-ray&DVD全6巻も好評発売中となります。


<アニメ「天地創造デザイン部」作品情報>
面白くてためになる!話題の“生き物創造お仕事コメディ”アニメ「天地創造デザイン部」
Amazon Prime Video/dTV にて配信中!
さらにBlu-ray&DVD全6巻好評発売中!

配信情報:Amazon Prime / dTV ※見放題独占配信
作品名:TVアニメ「天地創造デザイン部」
原作:蛇蔵&鈴木ツタ・たら子「天地創造デザイン部」(講談社「モーニングtwo」連載)

スタッフ:
監督:増井壮一
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:大橋幸子
プロップデザイン:今門卓也
色彩設定:田中美穂
美術監督・美術設定:根本洋行(アートチーム・コンボイ)
撮影監督:寺本友紀
編集:本田優規
音楽:松尾早人
音響監督:飯田里樹
音響制作:スタジオマウス
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:旭プロダクション
製作:天地創造デザイン部製作委員会

キャスト:
下田:榎木淳弥
上田:原由実
土屋:井上和彦
木村:梅原裕一郎
水島:諏訪部順一
金森:岸尾だいすけ
冥戸:大空直美
海原:竹内良太
火口:泊明日菜
ケンタ:木野日菜
横田:逢坂良太
虫部:水島大宙
神様:龍田直樹
ほか

オープニングテーマ:「Give It Up?」 アーティスト:96猫
エンディングテーマ:「DESIGNED BY HEAVEN!」 アーティスト:パライソ☆社員スターズ
Blu-ray&DVD情報:全6巻好評発売中
https://tendebu.jp/discography/


「天地創造デザイン部」は、原作:蛇蔵&鈴木ツタ、作画:たら子による共同原作で(「モーニングtwo」(講談社刊)にて2017年より連載中)、現在までにコミックスの累計発行部数は40万部を突破(既刊6巻)、さらに「このマンガがすごい!2019オトコ編」(宝島社刊)にて第10位にランクインした人気漫画。天地を創造した万能の神(クライアント)が、地上の生き物を造ることが面倒になり下請けの天地創造社に依頼。神様との連絡役である天使や、デザイナー・エンジニアたちが、日々模索、奮闘しながら生き物たちを生み出す過程を描いた“生き物創造お仕事コメディ”。 2021年1月~3月にTVアニメ化となり、TOKYO MX/MBS/テレビ愛知/AT-X/BSフジにて放送された。

わがまま放題の神様からの、ときに矛盾をはらむオーダーに悩まされる天使とデザイナーたち。「すっごい高いところの葉っぱが食べられる動物」「かわいくて、かわいくない生き物」など無理難題なオーダーに対して、突飛なアイデアと独創的なデザインで様々な生き物の創造にチャレンジしていく様を愉快に描いた本作は、その独特の世界観や、面白くてためになる生き物トリビアが話題を呼び老若男女問わず幅広い層からの支持を得ている。


アニメ「天地創造デザイン部」公式サイト:
https://tendebu.jp

アニメ「天地創造デザイン部」公式Twitter:
https://twitter.com/tendebu_PR

アニメ「天地創造デザイン部」本PV URL:

https://youtu.be/a3hsD6PH2gE

ⓒ蛇蔵&鈴木ツタ・たら子・講談社/天地創造デザイン部製作委員会

ニュース:TVアニメ『異世界食堂2』第2話先行カット&あらすじを公開!

「ビフテキ」
追っ手から逃げる恋人たち――ロメロとジュリエッタ。身を隠した洞窟の中で、二人は謎の扉を発見する。追っ手が迫る中、意を決して扉をくぐると、そこはまるで魔法使いの居室のようで……。

「シュークリーム」
帝国の皇女アーデルハイドは、今日もねこやでチョコレートパフェを堪能。すると、砂の国の王子シャリーフとその妹のラナーがやってくる。カッファの豆を贈られた彼女は、カッファに合う菓子を持ち帰りしようとして……。


アニメ公式サイト:
https://isekai-shokudo2.com/

公式Twitter:
https://twitter.com/nekoya_PR

推奨ハッシュタグ:
#異世界食堂

©犬塚惇平・主婦の友インフォス/「異世界食堂2」製作委員会

公式レポート:TVアニメ『プラチナエンド』入野自由、小倉唯、石川界人が登壇した先行上映会イベントレポートが到着!

2021年10月3日(日)、新宿バルト9にて10月7日(木)より放送開始のTVアニメ『プラチナエンド』キャストトーク付き先行上映会が行われた。今回はその様子のレポートをお届けする。

第1話と第2話の先行上映が行われた後に、この日MCを務めたTBSアナウンサー宇内梨沙が登壇し、架橋明日役の入野自由、ナッセ役の小倉唯、生流奏役の石川界人を呼び込むと、会場に大きな拍手が響く。

トークショーでは、キャストの3人が『プラチナエンド』への意気込みやアフレコ裏話を語り、イベントを盛り上げた。有観客で実施する初めての『プラチナエンド』イベントということもあり、架橋明日を演じる入野は「嬉しいですし、こんな良い環境で第1・2話を見られるなんて羨ましいです」と会場のファンに向けて話すと、小倉も「直接のリアクションがあると嬉しいです」と同意した。

入野は自身が演じる明日について、「見た目は主人公らしいけど、物語が進むほど主人公のイメージとは離れていく面白いキャラクターで、主人公っぽくなりすぎないように意識して演じています」と印象を語る。意外性のある人物像のため演ずることが難しそうに思えたが、オーディションを受けた時につくったイメージを、実際の収録現場で細かいバランスを調整していったと明かした。そんな入野の演技について、石川は「台本を読む際に自分がもし演じるとしたら、と考えることもあるのですが、これが正解なんだなって」と感嘆の声を上げる。

そして、ナッセを思わせる真っ白な衣装に身を包んだ小倉が、「ナッセは見た目はキュートなのですが、棘のあることも平然と言っちゃう子で、善悪の判断が人間の価値観と違うんだなと感じました。ゾワッとする発言もあるのですが、一番願っているのは明日くんの幸せなので、常に味方でいてくれている子です」と笑顔で話すと、入野は「収録の時に小倉さんの声を聞いて、まさにナッセにピッタリだった」と太鼓判を押した。しかし、アフレコの序盤は特に苦労したようで、「第1・2話を入野さんと一緒に収録させていただいたのですが、明日くんとのテンションの差がありすぎて、会話になっているようでなっていない掛け合いが難しく、明日くんに引っ張られないように意識しました」と明かした。

すると、先日配信されたWEB番組「プラチナプログラム」で、自分が神候補になったらナッセについてほしいと回答した入野に、宇内がその理由について聞くと、「声が唯ちゃんですし、ほかの天使はクセが強すぎるのと(笑)、どんな酷いことを言われても自分のことを思ってのことだと理解できたら本当に心強い」とナッセの魅力を伝えた。

最後に、生流奏を演じる石川は自身のキャラについて「第一印象としては、とにかくイケメンですよね。これから明日との掛け合いも出てくるのですが、自分と異なる思想の持ち主を説き伏せるために人を煽るような台詞がどんどん出てくるので、そこを楽しみにしてほしいです」と奏ならではの特徴を語る。ここで宇内が「奏は奏なりの正義感があるので嫌いになれないのでは?」と振ると入野が「結構嫌いになれますよ(笑)」と即答し、小倉も「明日と奏の2人が対象的すぎて、間にいる身としては困ってしまいますよね(笑)」と両極端のキャラクターに戸惑いを隠さなかった。

続いて、先程上映されたばかりの第1・2話を振り返るコーナーでは、キャストが印象に残っているシーンを見ながら進行することに。

入野がピックアップしたのは”明日の叔母が豹変するシーン”で、叔母を演じた小林ゆうの演技力に圧倒されたこと、そして収録が終わると爽やかに「お疲れさまでした!」と豹変する様子が衝撃だったと明かした。続いての小倉は、”ナッセが明日に赤の矢について説明するシーン”をセレクト。第1・2話は登場キャラクターがまだ少ないこともあり、語り部役のような説明台詞が多いことで苦労した思い出を振り返った。そして石川は、同じ言葉なのに台詞の吐き方も違えば吐いている動機も違う、今後の対立を象徴する台詞ということで、”明日と奏の「やっていいことと悪いことがある」”を選んだ。

ここでお知らせがあり、
・BAND-MAIDによるOPテーマ「Sense」のTVサイズver. 現在好評配信中!フルサイズの配信、CDパッケージは10月27日(水)に発売!
・宮下遊によるEDテーマ「降伏論」は11月17日(水)に発売!
・10月1日(金)〜10月17日(日)に、新宿マルイアネックス6階「MEDICOS SHOP」にて、『プラチナエンド』ポップアップショップ開催中!
といった情報が告知された。最後に、キャストたちから一言ずつ挨拶があり、

石川「非常に深いテーマがあるのですが、それは皆さんが実際に見ていただいて、自分はこういう考え方なんだと再確認できる作品だと思いますので、自分なりの幸福とは何かが見つかると良いなと思います」

小倉「本日の上映会にたくさんの応募があったと聞きまして、それだけ期待を背負っているのだと実感しました。この作品はコロナ禍だからこそ響くメッセージがあり、生きる意味とは何だろう、という自分なりのアンサーを見つけていただければ、と」

入野「今日来てくれた皆さんがどう情報発信してくれるかが、この作品の今後にかかってきます(笑)僕らキャスト一同、そして数多くのスタッフが色々なものを背負って一生懸命つくっていますので、応援していただけると嬉しいです」

と会場に向けてメッセージを送り、イベントを締め括った。いよいよ放送開始となったTVアニメ『プラチナエンド』。今後の展開からも目が離せない。


<先行上映会情報>
TVアニメ『プラチナエンド』第1~2話先行上映会
日程:2021年10月3日(日)
時刻:17:00開演/18:15終演
会場:新宿バルト9
https://tjoy.jp/shinjuku_wald9
出演:入野自由(架橋明日役)、小倉唯(ナッセ役)、石川界人(生流奏役)
MC:宇内梨沙(TBSアナウンサー)


<第2弾PV>

https://youtu.be/50yyXmsXC-Y


<キャラクターPV>
・架橋明日

https://youtu.be/Q_55U8LWufo

<第1話あらすじ・先行カット>
https://anime-platinumend.com/story/


<放送情報>
TBS 10月7日より毎週木深夜1:28~
BS11 10月8日より毎週金夜11:30~
熊本放送 10月8日より毎週金深夜2:25~
九州朝日放送 10月11日より毎週月深夜1:50~
テレビユー福島 10月15日より毎週金深夜2:10~(2話以降は深夜1:55~)
CBCテレビ 10月16日より毎週土深夜2:54~
北海道放送 10月17日より毎週日深夜2:13~(2話以降は深夜1:58~)
東北放送 10月19日より毎週火深夜1:15~(2話以降は深夜1:00~)
IBC岩手放送 10月19日より毎週火深夜1:43~ (2話以降は深夜1:28~)
TBSチャンネル 10月16日より毎週土深夜1:30~
TBSチャンネル(再) 10月23日より毎週土深夜1:00~
※放送日時は変更になる場合がございます
※全24話を連続2クールにて放送

<配信情報>
◇最速見放題配信
10月7日 (木)より深夜1:58頃〜
Amazon Prime Video

◇見放題配信
10月12日 (火)より深夜1:58以降順次
dアニメストア、dアニメストア ニコニコ支店、dアニメストア for Prime Video、dTV、FOD、Hulu、J:COMオンデマンド、milplus、NETFLIX、Paravi、TELASA、U-NEXT、アニメ放題、アニメカ、バンダイチャンネル、ABEMAプレミアム

◇無料配信
10月12日(火)より 深夜1:58以降 各話1週間の配信
GYAO!

10月14日(木)より 深夜1:58以降
ABEMA

◇レンタル配信
10月7日(木)より 深夜1:58以降順次
DMM.com、Google Play、GYAO!ストア、HAPPY!動画、music.jp、Rakuten TV、VIDEX、ニコニコチャンネル、ひかりTV、ビデオマーケット

<イントロダクション>
「私が“生きる希望”をあげる」
架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?

<キャスト>
架橋明日:入野自由
ナッセ:小倉唯
花籠 咲:M・A・O
ルベル:花江夏樹
六階堂七斗:森川智之
バレ:茅野愛衣
生流奏:石川界人
メイザ:井上喜久子
底谷一: 前野智昭
バルタ:緑川光
山田美々々:前田佳織里
南河水清:千葉翔也

<スタッフ>
原作:大場つぐみ・小畑健(集英社ジャンプ コミックス刊)
1stシリーズディレクター:髙橋秀弥
2ndシリーズディレクター:黄瀬和哉
キャラクターデザイン:大舘康二
シリーズ構成:猪爪慎一
背景美術:草薙(KUSANAGI)
美術設定:成田偉保(草薙)
色彩設定:池田歩美
CGIディレクター:池田正憲(デジタル・フロンティア)
音響監督:濱野高年
音響制作:マジックカプセル
編集:上野勇輔(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)
音楽:得田真裕
オープニングテーマ:BAND-MAID「Sense」
エンディングテーマ:宮下遊「降伏論」
アニメーション制作:シグナル・エムディ


<オープニングテーマ>
BAND-MAID「Sense」
作詞 MIKU KOBATO
作曲/編曲 BAND-MAID
2021年10月27日発売

先行配信:
2021年9月6日発売(配信&サブスクリプションサービス)
BAND-MAID「Sense(TV Size Ver.)」
https://lnk.to/Sense_TVSize

商品情報:
CDの予約はこちら:
https://BAND-MAID.lnk.to/Sense_CD

初回生産限定盤 [CD+Blu-ray]
PCCA-06076 / 3,410円(税込)
*デジパック仕様(予定)

初回生産限定盤 [CD+DVD]
PCCA-06077 / 2,310円(税込)
*スリーブケース付き(予定)

通常盤 [CD Only]
PCCA-06078 / 1,320円(税込)
*初回生産分:アニメ絵柄ステッカー巻き帯仕様(オープニング/エンディング 連動デザイン)

<エンディングテーマ>
宮下遊「降伏論」
作詞 hotaru(TaWaRa)
作曲 Tom-H@ck(TaWaRa)
編曲 KanadeYUK(TaWaRa)
2021年11月17日発売

商品情報:
CDの予約はこちら
https://yuu-miyashita.com/special/

初回限定盤(CD+DVD)
PCCA.06089 / 1,870円(税込み)
*DVD収録内容 1.降伏論 Music Video 2.ファントムレイド Music Video

通常盤(CD ONLY)
PCCA.06090 / 1,320円(税込み)
*初回生産分:アニメ絵柄ステッカー巻き帯仕様(オープニング/エンディング 連動デザイン)

収録予定曲:
M1 降伏論(作詞:hotaru 作曲:Tom-H@ck 編曲:KanadeYUK)
*TVアニメ「プラチナエンド」エンディングテーマ
M2 bystander(作詞・作曲・編曲:宮下遊)
M3 ファントムレイド(作詞・作曲・編曲:廉)
M4 降伏論(TV Size Ver.)
※収録曲、内容は変更になる場合がございます。


TVアニメ「プラチナエンド」
公式HP:
https://anime-platinumend.com/

公式Twitter:
https://twitter.com/ani_platinumend

公式Instagram:
https://www.instagram.com/ani_platinumend/

ニュース:規格外の超大型国際ドラマ・海洋SFサスペンス「THE SWARM(ザ・スウォーム)」イタリア、ベルギーでの撮影完了 ヨーロッパ最大級の水中スタジオでのメイキング写真と木村拓哉ら国際色豊かな俳優陣の写真が初公開!

<世界のテレビ史に残る大ヒットドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のプロデューサー・フランク・ドルジャーが手掛ける海洋SFサスペンス「THE SWARM(ザ・スウォーム)」撮影終了>
オンライン動画配信サービスHuluが参画する規格外の超大型国際ドラマ「THE SWARM(ザ・スウォーム)」。25以上の言語に翻訳され、世界中で出版されたフランク・シェッツィングのベストセラー小説「THE SWARM」を、世界のテレビ史に残るモンスター級の大ヒットをとばしたHBO製作ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の主要プロデューサーのひとりで、数々のエミー賞受賞歴を誇るフランク・ドルジャーが、「ゲーム・オブ・スローンズ」後初めて手掛ける、連続ドラマシリーズ。

ドイツのインタグリオ・フィルムズ(※1)とndFインターナショナル・プロダクション(※2)が、ドイツ最大級の公共放送局ZDF、フランス国営放送局グループ France Televisions、イタリア国営放送局の国際テレビサービス RAI ITALIA、オーストリア公共放送局 ORF、スイス公共放送局 SRF、北欧を代表するメディアエンターテインメント企業 Nordic Entertainment Group、そしてHulu Japanとの
ジョイントベンチャーでBravado FictionとViola Filmとの共同制作により、製作している。

物語は、全8話からなる世界各地を舞台にした海洋SFサスペンス。深海に生息する未確認知的生物の群れに対抗する“人類の闘い”が描かれる。海が乱暴に扱われることで生息環境を脅かされた未確認知的生物の群れは反撃を開始。間もなくして全人類の生命が危険にさらされ、人々の運命は集まった科学者の手に託されることになっていく。

本シリーズは、2021年3月より撮影を開始。監督を務めるバーバラ・イーダー、フィリップ・シュテルツェル、ルーク・ワトソンらが、主な舞台となるイタリアとベルギーで主要な撮影を終えたことを明らかに。

Making Of – Wassertank Belgien

<フランス、ドイツ、スウェーデン、イギリス、日本…国際色豊かなキャスト陣の公式写真が公開>
本シリーズの大きな見どころのひとつは、世界各国から選りすぐられた俳優が多く出演していること。海流を観測する海洋生物学の博士課程の学生を演じるレオニー・ベネシュ。彼女の指導教官にバルバラ・スコヴァ、海底開拓を調査している高名なシグル・ヨハンソン博士には、アレクサンダー・カリム。ヨハンソンの元恋人で、彼に調査を依頼したノルウェーの石油会社社員はクリスタ・コソネンが演じています。フランスでは、バクテリアによる海洋汚染と闘う分子生物学者にセシル・ドゥ・フランス、クジラの狂暴化の謎を究明しようする若きカナダ人のクジラ学者にジョシュア・オジック。さらに、インターナショナルな研究者チームの顔ぶれには、データ分析官のアリシア・デラウェア役にロザベル・ラウレンティ・セラーズ、天体物理学者のサマンサ・クロウ役にシャロン・ダンカン=ブルースター、博士課程の学生アミール役にエイディン・ジャラリ、研究船の船長アルバン役にオリヴァー・マスッチ、研究船の潜水ロボット工学専門家ロスコビッツ役にクラース・ハウファー=ウムラウフ、そして、日本人の慈善家で海洋問題に取り組む“ミフネ財団”の創設者アイト・ミフネを演じるのは、木村拓哉。

この度、そんなかつてない規模のドラマシリーズの1シーンを垣間見ることができる、ベルギーにあるヨーロッパ最大級の水中スタジオ(LITES WATER STAGE & FILM STUDIOS)でのカメラボートと沈没船のメイキング写真と国際色豊かなキャスト陣の公式写真が公開となりました。その中には、本シリーズのストーリー後半部分でのキーパーソンのひとりとして出演する俳優・木村拓哉の姿も。

本作が海外ドラマ初出演となった木村は、今年8月にイタリアでの撮影に参加、撮影中には自身のInstagramで「未だ未だ経験する事が沢山ある、そして、そんな思いを経験出来る事に感謝」と綴っている。

国境を越え、才能溢れるクリエイター達を結集させて取り組む一大プロジェクト、世界各地を舞台に繰り広げられるドラマを壮大なスケールで描く、規格外の海洋SFサスペンス「THE SWARM(ザ・スウォーム)」は、2022年世界同時放送&配信予定、日本ではHuluで独占配信となる。


<作品概要>
番組タイトル:「THE SWARM(ザ・スウォーム)」(全8話)
撮影期間:2021年3月~9月
放送&配信情報(予定):2022年 世界同時放送&配信開始/日本ではHuluで独占配信予定

<スタッフ>
製作総指揮:
フランク・ドルジャー(「ゲーム・オブ・スローンズ」(11~19))
監督:
バーバラ・イーダー(「バーバリアンズ -若き野望のさだめ-」(20)「Thank You For Bombing(原題)」(15))
ルーク・ワトソン(「Britannia(原題)」(18)「リッパー・ストリート」(12~16))
原作:
「THE SWARM」フランク・シェッツィング著
脚本:
スティーヴ・ラリー(エミー賞ノミネート作品「ストライクバック」(10~20))
マリッサ・レストラード(「ディープ・ステート」(18~))
制作:
インタグリオ・フィルムズ、ndFインターナショナル・プロダクション


※1:インタグリオ・フィルムズ(Intaglio Films GmbH)
ドイツのベータ・フィルムとZDFエンタープライズの合弁企業。本社はベルリンにあり、国内および国際市場をターゲットとした英語のテレビドラマの企画、出資および制作を手掛けている。エミー賞受賞プロデューサー、フランク・ドルジャー(HBO「ゲーム・オブ・スローンズ」、「ジョン・アダムズ」、「ローマ」製作総指揮)がインタグリオの代表を務める。
※2:ndFインターナショナル・プロダクション(ndF International Production)
ドラマ制作におけるドイツ有数の企業、ndFの子会社として設立された。ndFはドイツの大ヒット作品「DER BERGDOKTOR(原題)」や「UM HIMMELS WILLEN(原題)」、「AKTENZEICHEN XY(原題)」を制作。ndFインターナショナル・プロダクションは、エリック・ウェルベールの国際共同製作における豊富な経験を活かし、国際共同製作作品に特化している。同社は現在、「THE SWARM」の他に、ベルギーの有名制作会社デ・メンセンと共同で「CROSSROADS(原題)」を制作中である。

ニュース:亜咲花「BELIEVE MYSELF」11月10日発売!TVアニメ『シキザクラ』OP主題歌シングル!新アーティスト写真、カップリング情報公開!Lyric Videoを本日10月7日21時にYouTubeにてプレミア公開!

10月から中京テレビ、日本テレビ、BS日テレほかで放送開始のTVアニメ『シキザクラ』オープニング主題歌シングル「BELIEVE MYSELF」(11月10日発売)の新アーティスト写真、カップリング情報を公開。

さらに、Lyric Videoを本日10月7日(木)21:00よりYouTubeにてプレミア公開。Lyric Videoは萩森じあがイラストを手掛け、様々なアーティストのLyric Videoを手掛ける動画クリエイターまきのせなが映像を担当!イラストでLyric Videoを制作することにより、亜咲花自身が作詞を担当した「BELIEVE MYSELF」の世界観をより感じることの出来る映像になった。是非、みなさんご一緒にLyric Videoをご覧ください。

10月7日(木)21:00プレミア公開:亜咲花「BELIEVE MYSELF」Lyric Video

https://youtu.be/6NJIrxzr-CY

Lyric Videoは【DVD付盤】に収録。【DVD付盤】には32pのフォトブックも付属。フォトブックは亜咲花の撮りおろし写真を使用し見応え抜群!【アニメ盤】のジャケットにはTVアニメ『シキザクラ』描きおろしイラストを使用している。

亜咲花は現在2ndアルバム「Pontoon」を引っさげた東名阪ツアーを開催中!残すは10月23日(土)品川インターシティホールにて開催する東京公演のみとなった。2部制で、第1部が「亜咲花 2nd Tour Pontoon 〜Make a BIG WAVE!!~」千秋楽、第2部はゲストに声優の黒沢ともよさんをお迎えし「亜咲花 Special Talk and Live Vol.2 ~BIRTHDAY PARTY~」を開催する。チケットは10月18日(月)23:59まで2次先行販売中!

詳細はこちらでご確認ください。
http://asaka1007.jp/news/2765/


<東京公演>
日程:2021年10月23日(土)
会場:品川インターシティホール
時間:
第1部:亜咲花 2nd Tour Pontoon 〜Make a BIG WAVE!!~ 開場 14:00/開演 15:00
第2部:亜咲花 Special Talk and Live Vol.2 ~BIRTHDAY PARTY~(ゲスト:黒沢ともよ)開場 18:00/開演18:30


詳細は亜咲花公式HPやSNSにてご確認ください。
亜咲花公式HP:
http://asaka1007.jp/

亜咲花Twitter:
https://twitter.com/AsakaOfficial

亜咲花STAFF Twitter:
https://twitter.com/asaka_info


<「BELIEVE MYSELF」商品概要>
TVアニメ『シキザクラ』オープニング主題歌!アニメ盤はTVアニメ描きおろしイラストを使用!DVD付盤のDVDには亜咲花初のリリックビデオを収録!更に32pの亜咲花フォトブックが付属!

アーティスト:亜咲花
タイトル:BELIEVE MYSELF
発売日:2021年11月10日(水)
発売/販売元:MAGES.

■DVD付盤(CD+DVD+フォトブック)
品番:USSW-0329/価格:3,080円
■アニメ盤(CD)
品番:USSW-0330/価格:1,760円

初回封入特典:
【DVD付盤、アニメ盤 共通 初回封入特典】
・亜咲花オリジナル生写真(プリントサイン入り)※全5種類のうち1枚をランダム封入
【DVD付盤のみ 初回封入特典】
・亜咲花直筆サイン入りCD(盤面に本人サイン) をランダム封入

収録内容:
(CD)
01. BILIEVE MYSELF(TVアニメ『シキザクラ』オープニング主題歌)
【作詞:亜咲花 作曲:夢見クジラ 編曲:大沢圭一】
02. RED ECLIPSE
【作詞:亜咲花 作曲:真下正樹 編曲:大沢圭一】
03. Bravery Song
【作詞:亜咲花 作曲:坂本由佳 編曲: 坂本由佳/坂本昌也】
04. BILIEVE MYSELF -off vocal-
05. RED ECLIPSE -off vocal-
06. Bravery Song -off vocal-

(DVD)※DVD付盤のみ
・「BELIEVE MYSELF」Lyric Video
・PHOTO BOOK Making Movie

<店舗オリジナル特典>
・アニメイト(通販含む)
DVD付盤:缶バッジ(56㎜)+複製サイン&コメント入りL判ブロマイド
アニメ盤:複製サイン&コメント入りL判ブロマイド
・Amazon.co.jp
DVD付盤:複製サイン&コメント入りDVD付盤メガジャケ
アニメ盤:複製サイン&コメント入りアニメ盤メガジャケ
・あみあみオンラインショップ
缶バッジ+複製サイン&コメント入り2L判ブロマイド
・ゲーマーズ
複製サイン&コメント入り L判ブロマイド
・セブンネットショッピング
複製サイン&コメント入りL判ブロマイド
・TSUTAYA RECORDS(※一部店舗除く)TSUTAYAオンライン
複製サイン&コメント入りL判ブロマイド
・とらのあな全店(一部店舗除く)・通信販売
複製サイン&コメント入りL判ブロマイド
・ネオウィング
複製サイン&コメント入り2L判ブロマイド
・MAGES.STORE
缶バッジ


<亜咲花(あさか)Profile>
1999年10月7日生まれ。愛知県名古屋市出身。幼少期の3歳より5年間をアメリカ・ミシガン州で過ごす。2016年10月に17歳の高校生アニソンシンガーとしてTVアニメ『Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-』EDテーマ「Open your eyes」でデビュー。他にも『セントールの悩み』『ゆるキャン△』『ISLAND』『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』『へやキャン△』『ひぐらしのなく頃に 業』『ゆるキャン△ SEASON2』のTVアニメ主題歌や、様々なゲームのテーマソングを担当。
世界最大のアニソンライブイベント「Animelo Summer Live 2018 “OK!”」「Animelo Summer Live 2019 -STORY-」「Animelo Summer Live 2021 -COLORS-」に連続出演を果たす。2018年3月にShibuya WWW にて1stワンマンライブ、同年10月には渋谷 duo MUSIC EXCHANGEで19歳のBDライブを開催。2019年3月には初の東名阪ツアーを開催し、千秋楽の東京公演は恵比寿LIQUIDROOMで公演を行った。10月にはEX THEATER ROPPONGIにて「亜咲花 20th Birthday Live ~EVE~」を開催し成功を収めた。アメリカ、カナダ、台湾、シンガポール、フィリピンなどの多くの海外イベントにも出演。ハスキーで魅力的な歌声、ネイティヴな英語の発音、表現力の高さを持つシンガーとして注目されている。


<亜咲花レギュラー番組>
CBCラジオ『亜咲花 Animetick Night』
http://hicbc.com/radio/aninai/
毎週土曜日27:30~28:00放送
【番組内容】
CBCラジオ制作初のアニソン専門番組!毎週オススメのアニメ・アニソン・サブカルについてトークしています。また、毎週コメントorインタビューで、今ホットなアニソンシンガー・声優が登場。とにかく、この番組を聴いている間はアニメ・アニソンで頭がいっぱいになっちゃいます!

超!A&G+『A&G ARTIST ZONE THE CATCH 亜咲花のTHE CATCH』
http://www.joqr.co.jp/blog/2h/
毎週月曜日18:00~19:00(動画付生放送/リピート翌日6:00~7:00)

癒やし系いきあたりばったりバラエティ『木野と亜咲花と』
YouTube「きのあさチャンネル」にて毎月第2火曜日放送
チャンネルURL:
https://www.youtube.com/channel/UCaklNGqQGwH8mDalWxwYEHQ/featured
番組公式サイト:
https://kinoasa.jp


メディアスエフエム『サテライトFLASH』10月~12月の水曜日担当
毎週水曜日19:00~19:30
パーソナリティ:亜咲花&佐藤舞
メディアスエフエム公式HP:
https://www.medias.fm/program/satelliteflash/


<10月より放送開始!TVアニメ『シキザクラ』>
2021年10月9日より中京テレビ・日本テレビ・BS日テレほかにて放送開始
東海エリア発のオリジナルアニメーション

<放送情報>
2021年10月9日より中京テレビ・日本テレビ・BS日テレほかにて放送開始!
中京テレビ 10月9日 (土)スタート 毎週土曜 深夜25:55~
日本テレビ 10月12日(火)スタート 毎週火曜 深夜25:29~
秋田放送 10月13日(水)スタート 毎週水曜 深夜25:24〜
福岡放送 10月14日(木)スタート 毎週木曜 深夜26:10~
熊本県民テレビ 10月14日(木)スタート 毎週木曜 深夜25:29~
BS日テレ 10月16日(土)スタート 毎週土曜 深夜24:32~
※放送時間は変更になる可能性がございます。

Hulu 10月10日(日)より 毎週日曜 正午12:00~(最速配信)
そのほか各配信サイトでは 10月14日(木)より 毎週木曜 深夜24:00~

<スタッフ>
総監督:須貝真也
監督:黒﨑豪
シリーズ構成:永川成基(ストーリーライダーズ)
原案デザイン:井上涼雅(K&Kデザイン)
キャラクターデザイン:中武学(Yostar Pictures)
CGディレクター:佐藤真、佐藤悠
美術監督:小島俊彦(プランタゴゲームス)
色彩設計:野地弘納
撮影監督:山﨑忠明(スタジオ雲雀)
編集:神野学(ソニーPCL)
音響監督/音楽:齋藤匠
音響効果/録音調整:東海サウンド
キャスティング:TYK Promotion
制作協力:K&Kデザイン
原作/アニメーション制作:サブリメイション

オープニング主題歌:亜咲花「BELIEVE MYSELF」
エンディング主題歌:May’n「シキザクラ」

◆キャスト
三輪 翔:野田雄大
明神逢花:茉白実歩
永津吉平:中元大介
服部 涼:水上翔斗
成瀬 楓:坂崎絵理
山田春子:落合菜月
イバラ:米山伸伍
明神紅緒:矢方美紀
雉嶋右近:新井ユウト
犬塚一左:イヲリ

遠藤:虫眼鏡
コアラ幻覚:としみつ
ガチ勢のおっさん:佐藤二朗


公式Twitter:
https://twitter.com/ShikizakuraA

公式HP:
https://shikizakura-anime.com

©シキザクラ製作委員会
©MAGES.