ニュース:オーイシマサヨシ、本日発売の新曲「英雄の歌」を使用した映画「モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け」本予告が公開!

オーイシマサヨシ初のダブルAサイドシングル「世界が君を必要とする時が来たんだ/英雄の歌」が、本日6月3日(水)に発売された。

新曲「英雄の歌」は、2020年11月全国公開予定の映画「モンスターストライク THE MOVIE ルシファー絶望の夜明け」主題歌となっており、本日楽曲を使用した同映画の本予告も公開された。さらにCD発売を記念して、スマホアプリ「モンスターストライク」ではゲーム内のニックネームに表示できる称号として、オーイシマサヨシの代名詞である「おしゃべり」と「クソメガネ」をプレゼントする企画もスタートした。

「英雄の歌」は、作詞・作曲:大石昌良、編曲:大石昌良、佐藤純一(fhána)によるストリングスとオーイシの歌が絡み合う楽曲となっている。もう一方の新曲「世界が君を必要とする時が来たんだ」は、TVアニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」オープニング主題歌として現在テレビ大阪・テレビ東京系列にてオンエア中。


<CD情報>
タイトル:世界が君を必要としてくれる時が来たんだ/英雄の歌
アーティスト:オーイシマサヨシ
発売日:2020年6月3日(水)

・収録曲
M1. 世界が君を必要とする時が来たんだ ※TVアニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」オープニング主題歌
M2. 英雄の歌 ※「モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け」主題歌
M3. 世界が君を必要とする時が来たんだ(TV edit.)
M4. 世界が君を必要とする時が来たんだ(KARAOKE)
M5. 英雄の歌(KARAOKE)

【初回限定盤(CD+Blu-ray)】PCCG-01906 1,900円+税

【通常盤】PCCG-01907 1,273円+税

・初回限定盤Blu-ray収録内容
世界が君を必要とする時が来たんだ (Official Video)
楽園都市(Official Video)
楽園都市(Live From 2019.7.11 Zepp DiverCity)

配信情報:
https://lnk.to/SekaiEiyu


「モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け」本予告

世界が君を必要とする時が来たんだ[Official Video]


<ライブ情報>
オーイシマサヨシ ワンマンライブ「世界が君を必要とする時が来たんだ」
公演日程:2021年1月5日(火)
開場18:00 開演19:00
会場:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
主催・企画・制作:株式会社ポニーキャニオン/株式会社F.M.F


オフィシャルサイト:
https://www.014014.jp/

オーイシマサヨシ オフィシャルYOUTUBE Channel:
https://www.youtube.com/channel/UC6FmznwRG0CpdjtNyHucmTA

ニュース:TVアニメ「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」最新キービジュアルとアニメーション映像初公開!

2020年7月4日(土)より放送開始が決定したTVアニメ「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」最新キービジュアルと、アニメーション映像初公開となるPV、さらにそのPV内でオープニングテーマの情報と音源が公開された。


<放送情報>
7月4日(土)より各局にて放送開始!
【放送・配信情報】
TOKYO MX:7月4日(土)より毎週土曜23:30~
とちぎテレビ:7月4日(土)より毎週土曜23:30~
群馬テレビ:7月4日(土)より毎週土曜23:30~
BS11:7月4日(土)より毎週土曜23:30~
読売テレビ:7月6日(月)より毎週月曜25:59~
テレビ愛知:7月5日(日)より毎週日曜26:05~
AT-X:7月4日(土)より毎週土曜23:30~リピート放送:毎週(火)15:30~/毎週(金)7:30~
dアニメストア:7月4日(土)より毎週土曜23:30~※地上波同時
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

「TVアニメ「魔王学院の不適合者」第1弾PV|2020年7月4日(土)より放送開始」


<OPテーマ>
CIVILIAN「正解不正解」

新曲のOPテーマ起用についてメンバーコメント

この度、アニメ「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」のオープニングテーマを担当させて頂くことになりました。コロナによる放送延期などもあり、アニメに携わる皆さんも様々な不安や苦悩がある中での制作だったのではないかと思います。それを乗り越えこうしてアニメが放送されること、そしてそのオープニングテーマを無事に発表できることが今はとても嬉しく思います。過去の戦乱が終わり、平和と引き換えに大切なものが捻じ曲がってしまった世界の中で、圧倒的な力と意志によって人々の目を覚まさせていくアノスの力強さを楽曲に込めました。アニメと共に楽しんで頂けたらとても嬉しいです。新たに生まれた僕らの子供『正解不正解』をどうぞよろしくお願いします。
コヤマヒデカズ(Vocal&Guitar)

「魔王学院の不適合者」のオープニングテーマをやらせてもらうことになりました!延期されていましたがようやく発表することができてうれしいです。バンドとしても久しぶりの新曲です。アニメを通して多くの人にチェックしてもらえたらと思います。よろしくです!
純市(Bass)

コロナウィルスの影響で延期となっておりましたが、今回発表をとにかく楽しみにしてました!個人的な大好きな異世界系ライトノベル作品でオープニングを担当するのは本当に嬉しくて今からオンエアが待ち遠しいです。作品の持つ魅力に少しでも音楽でプラスアルファできたらと思ってます。皆さんアニメ本編ともども自分たちの曲を楽しみにしててくださいね!
有田清幸(Drums)


【プロフィール】
コヤマヒデカズ(Vo, G)、純市(B)、有田清幸(Dr)による3ピースロックバンド。ボーカロイドプロデューサー・ナノウとしても活躍するコヤマを中心にバンドを結成。2009年より「Lyu:Lyu」名義にて活動を始め、1枚のフルアルバムと4枚のミニアルバムをリリース。切実な思いを生々しく描き出す歌詞の世界で注目を集める。2016年7月にバンド名を「CIVILIAN」に改め、同年11月にシングル「愛/憎」でソニー・ミュージックレコーズよりメジャーデビュー。以降、人気テレビアニメ「将国のアルタイル」第二期OPテーマ「赫色-akairo-」やスクウェア・エニックスの超人気RPGゲーム「スターオーシャン:アナムネシス-TWIN ECLIPSE-」テーマ曲「何度でも」などを担当。ヒリヒリとした切迫感を醸し出すコヤマのヴォーカルに加え、エネルギッシュなバンドサウンド、オーディエンスを一つにする高揚感を持った鮮烈なライブパフォーマンスで支持を広げている。

Official Site:
https://civi-l-ian.com/

Twitter:
https://twitter.com/CIVILIAN_LyuLyu

Instagram:
https://www.instagram.com/civilian_official/

LINE ID:
CIVILIAN


<イントロダクション>
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。

誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」

<キャラクター>
アノス・ヴォルディゴード(CV:鈴木達央)
泰然にして不敵、絶対の力と自信を備え、《暴虐の魔王》と恐れられた男が転生した姿。現在の魔法技術ではその力が測りきれず、《不適合者》の烙印を押される。

ミーシャ・ネクロン(CV:楠木ともり)
魔族を統べる七魔皇老のひとり、アイヴィス・ネクロンの家系に連なる少女。サーシャの双子の妹だが、なぜか混血と同じく卑賤な者として扱われている。

サーシャ・ネクロン(CV:夏吉ゆうこ)
ミーシャの双子の姉にして、ネクロン家直系の第十六代目。両の瞳に万物を自壊させる《破滅の魔眼》を宿す、通称《破滅の魔女》。


アニメ公式サイト:
http://maohgakuin.com/

アニメ公式Twitter:
https://twitter.com/maohgakuin

©2019 秋/KADOKAWA/Demon King Academy

ニュース:H-el-ical//のメジャーデビューシングル「Altern-ate-」が発売!本人からのコメントも到着!

H-el-ical//のメジャーデビューシングルとなる、「Altern-ate-」が5月20日に発売された。そして、デビューシングルの発売を迎えたHikaru//からは直筆のメッセージが寄せられた。

H-el-ical//は、数々のヒット作品において主題歌を担当したKalafinaのメンバーであるHikaruが発足した新たなソロプロジェクトで、「Altern-ate-」は、現在TOKYO MX他にて放送中のTVアニメ『グレイプニル』のオープニングテーマとなっている。

また、発売を記念して動画のアップロードキャンペーンも開催中。公式HPでインスト音源や楽譜が配布され、それらを使用した「歌ってみた」「演奏してみた」などの動画をYouTubeにアップロードすることでキャンペーンに参加が可能。いくつかの賞が設けられ、選ばれた動画の投稿者には賞品が贈呈されるというもの。

詳細や参加条件などは下記より。
https://h-el-ical.com/news/2020050302/


<リリース>
メジャーデビューシングル「Altern-ate-」
2020年5月20日(水)発売
【初回限定盤】1,800円+税 GNCA-0612
【通常盤】1,200円+税 GNCA-0613

CD:
1.Altern-ate-
作詞:Hikaru//
作曲:グシミヤギ ヒデユキ
編曲:グシミヤギ ヒデユキ
2.Clea-rly-
作詞:Hikaru//
作曲:グシミヤギ ヒデユキ
編曲:グシミヤギ ヒデユキ
3.Altern-ate
4.Clea-rly-

初回限定盤 特典Blu-ray:
・「Altern-ate-」MusicVideo
・「Altern-ate-」MusicVideo Making
・TVアニメ『グレイプニル』ノンクレジットオープニング
・SPOT


<TVアニメ『グレイプニル』放送情報>
TOKYO MX 4月5日より毎週日曜 23:30~
BS11 4月5日より毎週日曜 23:30~
サンテレビ 4月5日より毎週日曜 23:30~
KBS京都 4月5日より毎週日曜 23:30~
AT-X 4月7日より毎週火曜 21:30~
※リピート放送 毎週(木)13:30/毎週(土)29:30/毎週(日) 24:30

<プロフィール>
数々のヒット作品において主題歌を担当したKalafina(梶浦由記プロデュースによる3人組ヴォーカルユニット)のメンバーであるHikaruが発足した新たなソロプロジェクト=H-el-ical//。約10年間に及ぶKalafinaとしての活動から得た類まれな表現力/ヴォーカルスキルを生かすべく、ソロアーティストとしてよりクリエイティブなサウンド/パフォーマンスを追求するためにソロユニットとして始動。アニメ/マンガを愛するHikaru//本人の志向性と、卓越した表現力から引き出される柔軟かつソリッドなサウンドデザインを実現する、新しい音楽プロジェクトです。


H-el-ical//オフィシャルサイト:
https://h-el-ical.com/

H-el-ical//オフィシャルTwitter:
https://twitter.com/Helicalproject

Hikaru//オフィシャルTwitter:
https://twitter.com/Hikaru_0702_

ニュース:ロックバンド「MAN WITH A MISSION」の初となる音楽ドキュメンタリー映画『MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-』がBlu-ray&DVD化決定!8月19日発売決定!

頭はオオカミ、身体は人間という究極の生命体5匹からなるロックバンド「MAN WITH A MISSION」の初となる音楽ドキュメンタリー映画『MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-』が、8月19日(水)にBlu-ray&DVDで発売されることが決定した。本編に加え、映像特典には特報・予告編、WOWOWで放送された公開記念ナビ番組が収録される。さらに、早期予約者には先着特典として「チケットホルダー」が付属されることも発表された。

「MAN WITH A MISSION」は、2010年突如、音楽シーンに登場して以来、怒涛の快進撃を続けるロックバンド。インディーズデビューからわずか1年後にメジャー進出を果たすと、日本武道館をはじめとする日本各地でのワンマンライブを即日完売させるほどの人気を集め、2018年5thアルバムを引っさげたツアーファイナルでは阪神甲子園球場に集まった4万5千人のファンを熱狂の渦へ巻きこんだ。

国内での人気もさることながら海外進出にも積極的に取り組み、2014年には全米デビューも果たしており、Rise Against, Zebraheadといった名だたるアーティストたちとの海外ツアー、Fall Out BoyのフロントマンPatrick Stumpとの楽曲共作など、海外のトップミュージシャンからも支持を集めている。

本作は、その快進撃とは裏腹に、頭はオオカミ、身体は人間という5匹の究極の生命体であること以外、その生態はいまだ多くの謎に包まれている彼らの初となるドキュメンタリー映画。

デビューライブで魅了されて以来、10年間彼らを追い続けたジャーナリストが、メンバーへの密着取材、レコーディングやライブへの潜入取材に加え、デビュー当時の彼らを知る関係者、ステージを共にしてきたアーティストへのインタビューを敢行し、バンドの真の姿へ迫っていく。日本が世界に誇る唯一無二の“モンスター”バンドの奇跡のドキュメンタリー映像です。


●MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY- Blu-ray
価格:5,556円+税
品番:TBR30111D

Blu-ray DISC
本編78分+特典10分/1層(BD25G)/16:9
音声:
①日本語5.1ch リニアPCM
②日本語2.0ch リニアPCM

収録内容:
■本編
■特報、予告編
■映画『MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-』公開記念ナビ
狼たちの10年の軌跡に迫る見どころ徹底ガイド!

先着予約購入特典
■チケットホルダー
※特典は無くなり次第終了となりますので、お早めにお求めください。

●MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY- DVD
価格:5,093円+税
品番:TDV30112D

DVD DISC
本編78分+特典10分/片面1層/16:9 LB
音声:
①日本語5.1ch ドルビーデジタル
②日本語2.0ch ドルビーデジタル

<収録内容>
■本編
■特報、予告編
■映画『MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-』公開記念ナビ
狼たちの10年の軌跡に迫る見どころ徹底ガイド!

先着予約購入特典
■チケットホルダー
※特典は無くなり次第終了となりますので、お早めにお求めください。


<作品情報>
■【タイトル】
『MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-』

■【イントロダクション】
閉ざされた氷の世界から再びこの世に解き放たれ、復活を遂げた狼たち。目覚めた彼らは、武器を楽器に持ち替え10年の時が経った今、再び伝説となる――。

頭はオオカミ、身体は人間という究極の生命体5匹からなるロックバンド「MAN WITH A MISSION」。2010年突如、音楽シーンに登場し、日本武道館、全国アリーナツアー、さらには阪神甲子園球場でのワンマンライブを即日SOLD OUTという偉業をさらっと成し遂げる怒涛の快進撃!その活動範囲は国内のみならず海外へ…Rise Against, Zebrahead, Jimmy Eat Worldといったビッグネームと海外ツアーを敢行、全米デビューも果たし、最新作ではFall Out BoyのPatrick Stumpと共作する…

どのトピックも日本ロック史に語り継がれるであろう大ニュースにも関わらず、まるで予定されていたミッションかの如く快進撃を続けるモンスターバンド… いまだその生態は不明…

そんな狼たちの生態を10年間追い続けたアメリカ人ジャーナリストがいた。彼の名は「カール・クーパー」。謎に包まれたMAN WITH A MISSIONの牙城に挑もうと一人立ち上がった無謀な男。彼は2010年に単身来日して以降、魅了されてやまないMAN WITH A MISSIONを追いかけ続けていた。

そして2019年、Jean-Ken Johnnyから手渡された、ある設計図を元に苦節10年がかりで秘密兵器“狼専用翻訳機「ガウトーク」”を
完成させた。禁断の秘密兵器「ガウトーク」を手にしたカールは初めて密着取材を許され、水を得た魚、肉を得た狼の如く、メンバーや関係者へのインタビューを敢行。その後もレコーディング、ライブなどに潜入取材し記録を重ねていった。

2020年、その男の執念のドキュメンタリーフィルムが今、ここに公開されることに!!!遂に明らかとなる、MAN WITH A MISSIONの真の姿とは・・・・?!

【キャスト&スタッフ】
出演:MAN WITH A MISSION
監督:チェンコ塚越
【公開情報】
劇場公開:2020年2月14日より2週間限定公開
配給:東宝映像事業部


<リリース情報>
■10年間の活動で生まれた数々の楽曲達をコンパイルしたアルバムを怒涛の3作品連続リリース!
「MAN WITH A “B-SIDES & COVERS” MISSION」(2020年4月1日(水)発売)これまで発表してきたシングルB面とカヴァー曲のベスト盤
「MAN WITH A “REMIX” MISSION」(2020年5月13日(水)発売)これまで発表してきた、REMIX作品のベスト盤
「MAN WITH A “BEST” MISSION」(2020年発売予定)10年間の代表曲を収めたベスト盤

■4年ぶりとなる、11294(イイニクヨ)枚限定のシングルリリースを発売!
「Change the World」(2020年7月1日(水)発売)


<ライブ情報>
■MWAM史上初となる究極の野外2daysイベント「THE MISSION」開催!
2020年8月29日(土)MWAMと親交のある国内外のアーティストが集結したフェス形式のライブ!
2020年8月30日(日)MWAM史上初の野外ワンマンライブ!

発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ
販売元:東宝

© 2020 “TRACE the HISTORY” FILM PARTNERS

ニュース:H△G、TVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」 ED主題歌スペシャルエディットバージョンのMVを公開!

次世代ネット・シーン最重要アーティストのH△Gが、エンディング主題歌を担当する、毎週金曜夕方5時55分~より6局ネットで絶賛放送中のテレビ東京系TVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」とコラボレーションした、スペシャルエディットバージョンMVを公開した。

MVはヒロイン、サリー・ランドの登場シーンを中心に別カットをセレクトし、現在オンエア中のエンディング映像を再編集したスペシャルエディットバージョン。ED主題歌「夢の轍」のメロディと歌詞ともマッチングした内容となっている。


<リリース>
発売日:2020年3月25日(水) 発売
品番:NEXR-1
価格:5,000円+TAX

[Movies]
Movie1. 声劇「銀河鉄道の夜を越えて」×「月とライカと吸血姫(星町編)」
※5.1サラウンド(Movie1のみ)
Movie2. 宵待ち花火
Movie3. 夏のまぼろしfeat.ま に こ
Movie4. 青より蒼し
Movie5. 赤い髪の少女
Movie6. 瞬きもせずに

[Music]
Track1. もっともっと遠くへ(グリコ セブンティーンアイス CMソング)
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
Track2. 桜流星群
作詞・作曲:H△G
編曲:宮田’レフティ’リョウ
Track3. 宵待ち花火
作詞・作曲:H△G
編曲:宮田’レフティ’リョウ
Track4. 夏のまぼろし feat.ま に こ
作詞・作曲 H△G
編曲:Anthurium
Track5. 青より蒼し
作詞・作曲:H△G
編曲:宮田’レフティ’リョウ
Track6. 赤い髪の少女
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
Track7. 僕らはみんな生きている
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
Track8. 瞬きもせずに(テレビ東京 木ドラ25「ゆるキャン△」オープニングテーマ)
作詞・作曲:H△G
編曲:宮田’レフティ’リョウ
Track9. 流星ダイアリー
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
Track10. 友達の詩
作詞・作曲:H△G
編曲:宮田’レフティ’リョウ
Track11. 夢の轍
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
Track12. 春を待つ人
作詞・作曲:H△G
編曲:Anthurium
※Track1〜12ハイレゾ音源

<48P豪華ブックレット>
全曲解説付き
かれい氏による声劇、書き下ろしイラスト掲載
(3ヶ国語対応:日文/中文/英文)
価格:1,000円+TAX


< H△G Profile>
ボーカルChihoを中心としたコンポーザー&クリエイター集団。日本語でしか表現できない 「懐かしい」や「切ない」といった概念を世界中に発信する次世代J-POPアーティスト。Chihoを軸にして様々なクリエイターとコラボレーションしながら固定メンバーを持たずに活動するプロジェクトチーム。

2012年にネットカルチャーの中で創作活動をスタートさせ、マイペースに楽曲をリリース。2014年5月にアルバム「f分の1ゆらぎ」でインディーズデビューをすると、Chihoの持つその圧倒的なボーカルの力は動画サイトから瞬く間に世界中に拡散し、これまでに「mili」「ORESAMA」「蝶々P」といった気鋭のアーティストとのコラボを実現。「loundrow」「wataboku」といったイラストレーターや脚本家、シナリオライターの牧野圭祐氏と、著作「月とライカと吸血姫」で朗読劇+音楽ライブのコラボレーションを成功させるなど、音楽の枠にとどまらないクリエイティブな活動を展開。

2017年メジャーデビュー後は、数々のCMソングや映画の主題歌に楽曲が起用され活動の場が一気に拡大し、「声 ~ VOCALOID Cover
Album ~」は中国での配信再生回数が1億5千万回以上(M7「アイロニ」は単曲で約1億回)を記録。2019年8月よりドリーミュージックに所属し新たなステージで活動をスタート。


H△Gオフィシャルサイト
http://hag-official.jp/

Twitter
https://twitter.com/HAG_official

H△GオフィシャルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/HAGofficial

(c)TOMY / ZW製作委員会・テレビ東京