ニュース:特殊詐欺並みにご用心!アイドルの「生誕祭委員会」詐欺が横行!泣き寝入りが多い例も!

今の時代、自分の推しを推せるなら、どんな形でも推したい!と思う人が多いと思います。

今回は、その推したい気持ちに付け込んだ「生誕祭委員会詐欺」をご存じでしょうか?半年かけて取材した感じでは、特定の条件が揃っているようです。「自称・事務所公認、初期費用が若干安い(後から高額請求される)、規約がそれっぽいが、中身を見るといい加減(中学校則レベル)」というのが該当します。

推しを応援する時、面倒な規約を読まず、推せれば良いと思い、ついついお金を払ってしまう方も多いのではないでしょうか?実は、そこが付け込まれている所で、お金を搾取されている事に気づかない方も多いようです。

まず、生誕祭委員会詐欺の特徴としては、Xでフォロワーが500~5000くらいのアカウントを持っています。この数字、本物そうに見えますが、生誕祭委員会詐欺のアカウントが相互でフォローをしており、実際にフォローしている人は極めて少数です。Xのアカウントに騙されないでください。

仮にXで「興味のある方はリプライやDMを」とポストがありますが、それは常套手段でLINEに誘導され、グループアカウントに入れられます。そこで、本物か偽物かは見分けはつきませんが、周りが片っ端から「入ります!」「入金しました!」というと、本物っぽく見えますが、9割くらいはやらせだと思います。LINEに誘導された方の心理を煽り、入会させようとします。入金に関しては、個人の銀行口座が多く、この点も偽物っぽさがあります。(任意団体であれば、銀行でも特殊詐欺で条件は厳しくなったものの、口座は作れるので、本物だったら、銀行口座を持っているはずです。(ゆうちょ銀行は法人口座でも詐欺でよく使われるので要注意))

入金をする前に、本物の団体かを確認するために、担当者(大体は詐欺の代表)が応対をしますが、何を質問をしても、のらりくらりかわしたり、「入会されるまで何も言えません。」は要注意です。入ったら説明しますからと言ってきますが、これは大体詐欺です。この時点で入会は辞めて、どうせなら自分で立ち上げた方が良いと思います。

あと、殺し文句として、「事務所公認」と言ってきますが、証拠は一切出してきません。詐欺です。この殺し文句が多いのは、ソニー・ミュージックエンタテインメントに所属する坂道グループや、指原プロデュースが多いようです。今が旬のアイドルを抱えている所だと言えると思います。ちなみにどのアイドルも基本的に事務所公認のファンクラブはあるので、私設ファンクラブは非常に危険です。(ソニー・ミュージックエンタテインメントに問い合わせをしましたが、回答がありませんでした。)

詐欺の金額は大小様々ですが、初回は1000円~10000円程度が相場のようです。高校生、大学生、社会人の3つの層で分けられているみたいです。入会後、必要のたびに請求されるそうですが、代表と会計担当が合意をすれば、決められてしまうものだと思うので、ここから詐欺がエスカレートすると思います。払わなければ退会になると思いますが、そこが付け入る隙なのだと思います。

上記の内容について、何が問題でトラブル解決をするにはどうしたらいいのか?についてですが、これらのことは、消費生活センターによると景品表示法違反の疑いが高いということです。しかし、これが厄介なことは、企業対個人であれば、消費生活センターが間に入れるのですが、個人の運営する任意団体と個人なので、消費生活センターは割り込めない(個人間は担当範囲外・私人間のトラブル扱い)とのこと。あと、警察にも話を伺いましたが、金額が少額なので取りあってくれません。(特殊詐欺であれば、金額は関係ないのですが、単純な詐欺だと、あまりやらないとのこと)

それなので、良識のある組織であれば、返金請求は出来ますが、出来ない場合は詐欺だと思ってください。9割は詐欺だと思います。

調査をしてきてわかったことですが、基本的に代表が一人で暴走し、他の人の金を使うので、入っても代表の財布と思っていた方がいいでしょう。あと、会員は2~8人と極めて少なく、グループになる理由にもあまりならないと思います。(ライブで来ている人たちで集まった方が健全だと思います。)


詐欺っぽいタレントの生誕祭委員会一覧(媒体調べ、協力:女性アイドル記者・moriさん)
・武元由衣
・守屋麗奈
・向井純葉

注:アイドルの生誕祭委員会は稼働時期が異なることや、年度ごとに組織が変わっているという情報もあるので、2024年2月29日現在より変わっている可能性もあります。

レポート:岩橋「とにかく愛を伝えたい」「岩橋玄樹1st写真集『Labneh』」発売記念会見レポート

2024年3月10日、都内で「岩橋玄樹1st写真集『Labneh』」発売記念会見が行われました。今回は岩橋玄樹さんがインタビューに応じて頂けました。取材に訪れたメディアも30社を超え、期待の高さが伺えます。

質疑応答は以下の通り、行われました。


Q.1st写真集が決まった時の感想は?
岩橋さん:バクバクした気持ちと、ソロの写真集なので、めちゃくちゃ緊張しました。ワクワクとドキドキの半々でした。

Q.写真集の出来上がりは?
岩橋さん:今日、初めて本を見たのですが、自分格好良いし、可愛いなと思いました。写真集っていろんな表情を見せられると思うのですが、とても良い写真集だと思います。

Q.フォトグラファーのラシャさんとのエピソードは?
岩橋さん:基本的に全て英語でしゃべったり、初めての中東だったり、どういうものがあるか緊張したり、刺激することもあったし、すごく楽しかったです。

Q.写真集を制作して、変化はありましたか?
岩橋さん:今後またいろんな分野で活躍したいなと思うのですが、写真集で思い返せることができるので、きっかけになってくれればいいなと思います。

Q.写真集のお気に入りのシーンの理由はありますか?
岩橋さん:僕は007のジェームス・ボンドが好きで、お気に入りのシーンがジェームス・ボンドだなと思って。格好良いなと思いました。プライベートで、バーや大人っぽいことをしないので、それを写真集で出来たのは良かったです。

Q.ファン以外に見せたい人は?
岩橋さん:フェアリー(岩橋さんのファンの呼称)の方だけでなく、世界中に届けばいいなと思うし、ドバイでも手に取ってくれる人がいるといいなと思います。

Q.ソロ活動を始めて3年経ちますが、変化はありますか?
岩橋さん:最初、ソロとして仕事をしていくことは緊張して、何をしていいか。少しずつフェアリーの方たちとコンサートをするなかで、支えてくださっているのはファンの皆さんだと思います。

Q.自分を大事にしていると思いますか?
岩橋さん:自分を愛すと、自分のことをLove yourselfをすると、平和が訪れるのではないかなと思います。世界に広がればいいなと思っているし、皆さんが幸せを作り上げると思っています。

Q.自分の仕事以外でのポリシーはありますか?
岩橋さん:野球が好きで、今は(ピッチャーは)120km。130kmを目指しています。そのために筋トレをしています。大谷翔平さんのインスピレイションを受けています。目指せ130km!

Q.写真集を手に取る方に一言
岩橋さん:「Labneh」は中東の料理の名前なのですが、一枚一枚写真を見て、愛を感じて欲しいし、写真集を見て、とにかく愛を伝えたいと思います。

Q.写真集に点数をつけるとしたら?
岩橋さん:130点


<商品情報>
タイトル:岩橋玄樹1st写真集『Labneh』通常版
著書:「岩橋玄樹
価格:3,300円(税込)
発売日:2024年3月14日
単行本:128ページ
ISBN-13:978406550836
出版社:講談社

© Rasha Mosa/岩橋玄樹1st写真集『Labneh』(講談社)より

ニュース:5月20日・トップ俳優の絆が生んだ豪華写真集がリリース!モデル・眞栄田郷敦、撮影・二階堂ふみ・役者同士だからこそ 、の上質な空間で紡がれ た176ページのサイレント・ ストーリー

1本の名画を味わうような重厚さが楽しめる本作品。エンタテインメントかつ、アートとしても成立するカットの数々は、まさに、役者同士でなければわからない、阿吽の呼吸から生み出され ました。ページをめくるほどに二人の信頼感や情熱の絆がセリフとなって聞こえてくるかのような珠玉のストーリーとなっています。編集に関しても二人が自ら時間をかけて手がけた 構成に加え、装丁 や使用する紙にもこだわり抜いた、 まさに「本物」の豊かさを感じさせ る一冊です。

<作品概要>
若手俳優として唯一無二ともいうべきその「武士」的な魅力で、話題の映画や大河をはじめとした注目ドラマからのオファーが 引きも切らない 眞栄田郷敦。かたや独特の存在感と瑞々しい感性で朝ドラからコメディ映画まで幅広い役を演じる一方、写真家としても非凡な才能を示す二階堂ふみ。

この二人が出会ったのは4年前。連続ドラマの共演者としてでした。ストーリー上 、 恋愛がらみの二人でしたが、実はそ の撮影期間に 表現者として強い絆で結ばれることになったそうです。

眞栄田は「俳優として駆け出しだった僕に、モノを作ることの姿勢を教えてくれたのは二階堂さんです」と最上級のリスペクトを覚え、二階堂は「この才能に満ちた青年の写真を撮りたい。豪快に見えて実は少年のように繊細な輝きを残したい 。 」と被写体としての彼に惚れ込 みます 。「いつか撮らせてね 。 」と二階堂が投げた言葉に「 僕 でよければいつでも 。 」と答えた眞栄田 でした が、さらに多忙を極める二人がチャンスを得たのは 3年後。それも 2日間という打ち合せさえままならない スケジュール。

それでも二階堂は「全然大丈夫。もう撮りたいものは決まって い ます 。 」と自信を見せ、眞栄田は「二階堂さんにすべて任せてます。僕は現場に行くだけですから 。 」と 事前の 衣装チェックさえしない信頼ぶり。

こうして始まった撮影は、まさに俳優二人によるロードムービーの撮影のよう でした。初日は都内某所。スタジオを中心に少し無精ひげをたくわえたワイルドな眞栄田が覚醒するさまは、まさに、鳥肌が立つ凄みを感じさせます 。 UKロックアーティストを思わせる衣装から湿度100%の濡れ姿、夕景の屋上でのスーツ姿に本作のキービジュアルともいうべきふんどし姿・・・。

しかし、シチュエーションは変わっても、カメラマンへの信頼にぶれは全く無し。二日目はとある浜辺の一軒家。アメリカンなシャツや海兵隊チックな衣装、ウッディーな室内にベッドでの姿もまた素直な少年ぽさを感じさせ、前日とは趣を異にしたボーイズライクな内面性が見えます 。

俳優二人の感性に満ちた現場は、ゆったりとしながらも緊張感に包まれた不思議な雰囲気を醸し、 新しい“何か”が生まれる、そんな予感を感じさせる 空間になっていました。

撮了間際には、二階堂はあまりの至福の時間とすべての一体感に感動し、涙 したというエピソードも。そんななかで生み出された写真は見る者を圧倒する「力」に満ちています。ちなみにタイトルの「A Beautiful Blink」は二階堂が名付け親。「美しい瞬きは眞栄田さんの強い目力と同時に、あの 2日間の峻烈な輝きをイメージしました」とのことです。


【プロフィール 】

■まえだ・ごうどん
2000年1月9日生まれ。アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ。俳優。2019年映画『小さな恋のうた』で俳優デビュー。同年、池井戸潤原作のテレビドラマ『ノーサイド・ゲーム』で一気に注目され、その後は映画『東京リベンジャーズ』『ヒノマルソウル』『ゴールデンカムイ』 (24年 1月公開 )やドラマ『私の家政婦ナギサさん』『教場 2』『レンアイ漫画家』『エルピス』『大河ドラマどうする家康』などの話題作に続々出演。 CMでも数多くのクライアントを持つ 。

■にかいどう・ふみ
1994年9月21日生まれ 沖縄県出身 女優・写真家。2009年『ガマの油』でスクリーンデビュー。独特の存在感が話題となり映画、ドラマに次々出演。多くの賞を獲得する。また女優以外にも写真家として積極的に活動。 写真集の月刊シリーズや 山下智久を週刊プレイボーイの表紙巻頭で撮り下ろしのほか、ファッション
誌『ELLE』のウェブ連載『FOCUS ON』でも様々なテーマで発信し続けている。


【書籍概要】
タイトル:
「眞栄田郷敦 写真集 A Beautiful Blink」
撮影:
二階堂ふみ
発売日:
2024年5月20日(月)
定価:
7700円( 税込
判型:
A4版 特別装丁
ページ数:
176ページ
オリジナル銀塩プリント付き
(全3種のうちランダムで1枚封入 )
※銀塩プリント付きは初版限定
発行元:講談社


【イベント情報】
5月25日(土) に写真集 発売記念イベントの開催も決定
代官山蔦屋書店にてご予約のお客様を対象に下記写真集発売イベントを開催します。
〇抽選で「眞栄田郷敦さん、二階堂ふみさんのトークショー+Wサイン本お渡し会」
〇先着で「お二人からのお渡し会」
詳細は代官山蔦屋書書店のHPをチェックしてください。スペシャルなイベント。ぜひ注目くださいませ。
https://store.tsite.jp/daikanyama/

Ⓒ二階堂ふみ/講談社

レポート:鈴木「世界中の赤ちゃんにも効果はある」鈴木創「赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド」記者会見レポート

2024年3月、都内で音声のスペシャリストである鈴木創(すずき・はじめ)「赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド」記者会見が行われました。

最初に、鈴木さんが日本音響研究所の変遷を説明され、今回については、赤ちゃんのぐずり泣きが止む「けろっとスイッチ」の説明をされていました。

赤ちゃんのぐずり泣きについては、今世紀(2000年以降)になってから研究を始められ、20年以上の研究をされていると話していました。

具体的な事例では、家の中にある道具でも、ぐずり泣きが止められるような話を紹介されていました。

因みに海外の事例については、過去にYouTubeで公開されていた鈴木さんの動画が、スペインで赤ちゃんのぐずり泣きに効果があるという事で、注目を集めた事や、これをきっかけに海外での広告賞も多数受賞されているという事で、赤ちゃんは世界的に見てもサイズ的に大きな差が無いことから、世界共通で通用するのではないかと話していました。


タイトル:赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド
発売日:2024年2月22日
定価:1650円(税込)
A5判96ページ
ISBN:978-4-06-534364-7
講談社エディトリアル

© 日本音響研究所/講談社

インタビュー:新木「周りに支えられているから」新木さんの芸名を変えられてからの心の変化は?舞台『モノノ怪~座敷童子~』合同取材会レポート

新作舞台『モノノ怪~座敷童子~』が2024年3月21日(木)-24日(日)まで東京・IMM THEATER、3月29日(金)-31日(日)まで大阪・COOL PARK OSAKA WWホール、凱旋公演で4月4日(木)-7日(日)まで東京・IMM THEATERで行われます。

今回は、舞台を前に、主役・薬売り役の新木宏典さんが合同取材に応じて頂けました。舞台前ですが、前作を演じたからこそ感じる作品の世界観や、前作の舞台では「荒木宏文」さんでしたが、40歳の誕生日を機会に「新木宏典」さんに改名されて、誕生日から今日までのお仕事の変化や自身の強みについて、語って頂きました。


Q.第二弾の公演を前に迎えられた今の気持ちを教えてください。
新木さん:
第二弾が出来るのは凄く有難いことで、それは第一弾があっての結果です。第二弾を打てるような結果で、第一弾を終えたのが有難いなと率直な感想です。

第二弾の続編を作るというのは、初めての公演を作るよりハードルが高いと思います。(第一弾と同じだと)品質としては落ちていると思われてしまう。これはどの仕事でも同じ現象が起きるのを考えた時に、第一弾は飛行船シアターでやって、アニメ『モノノ怪』が舞台化されるということで話題性がありました。

今回は、そこまで新鮮味を持つことは難しいのですが、今回は(劇場の)規模が大きくなり、周りの期待値も高いと思うので、前回同様とは行かないかなと思っています。

ただ、今回は一つの場所でやるわけではなく、旅公演なので、旅に持って行ける作品でないと行けないという事で、劇場の特性を生かした作品を作るわけでは無いです。前回の飛行船シアターは劇場に個性があったので、そこでやるのをイメージして出来ていたと思うのです。

今回は旅公演。旅に持っていける作品を作るという所を考えると、別のハードルがあります。前回同様は出来ないし、どこでも見せられる作品にしなければならないのです。単純なイメージでいうと、持ち運び可能なものになると、(舞台装置が)コンパクト化されて、作品の規模が小さくなったと思わせるのが懸念している所だと思いますし、そう思わせてはならないと思います。クリアしないといけない課題だと思います。

Q.今回の舞台で行われる舞台『モノノ怪~座敷童子~』のエピソードについてのご感想は?
新木さん:
舞台『モノノ怪~座敷童子~』の感想は、舞台『モノノ怪~化猫~』の時に思ってイメージを持ったのが『モノノ怪』の「座敷童子」のエピソードだったので、そのイメージで挑んだのが舞台『モノノ怪~化猫~』だったんです。

『怪~ayakashi~』の「化猫」をやるのかい!と思っていて、一番僕が『モノノ怪』という作品の中で素敵だなと思った、最初に見た時の衝撃を受けたのが『モノノ怪』の「座敷童子」の話だったのです。僕の中ではThe『モノノ怪』でした。

Q.衝撃を受けたのは作画ですか?エピソードですか?
新木さん:
僕がアニメ『モノノ怪』を好きになったのは、色彩感覚です。色の使い方が綺麗だった。視覚的情報が凄く華やかで、幻想的でありながら、僕が日本人として育ってきたからかもしれませんが、馴染みのある色を使われていたという所が、凄く僕がアニメ『モノノ怪』を好きになった理由でもあります。

これが味わいある作品だったので「これを舞台に?」という事、しかも映像に頼れない所で、僕が魅力に感じた所は舞台化するのは凄く難しいのではないかと思うので、どういう風に見せることになるのか凄く楽しみにしています。

Q.ストーリーについてはどうですか?
新木さん:
ストーリーに関しては、何となく僕は受け入れられちゃっているんですよね。「昔そうだった。酷いよね。」ではなくて、「昔はそうだっただろうね。昔の事だもんね。今と違うもんね。」と思うので、フィクションでありながら、そういうことが起きていてもおかしくない時代だったんだろうなと受け入れられちゃうんです。その中でも傷付く話でもありますし、命が関わってくる話ですし、不運を感じてしまうのです。

『モノノ怪』の作品の特性として、人間の汚い部分や、隠したいと思う本心の部分、本音の部分、人間の私利私欲を出した結果、出てくる問題が一つ一つテーマになっているのかなと思っているし、テーマが重く感じすぎることはあるのです。ここを重く感じすぎる事は、舞台『モノノ怪~座敷童子~』をするにはリスクが大きすぎると思うので、あまり具体的に見せすぎるのが正しいのかどうかと悩んでいる部分かもしれません。フラットに受け入れられるか、僕にとっては必要かなと思います。お客様については、受け取り方や考え方が違うと思うので、僕は冷静に受け止めないといけないと凄く感じています。

Q.役の解釈について教えて下さい。
新木さん:
物語を産んで作っていくのは、僕の周りの人たち(スタッフ)であって、でも舞台『モノノ怪』の看板を背負うのは僕であり、薬売りというキャラクターなのです。僕の手の届かない所で作品が評価され、作品が悪ければ僕が傷付き、作品が良ければ僕の評価が上がるというか、凄く他力本願だと思っています。でも、良かった時に僕の評価が上がろうが下がろうが、僕が答えられるのはカンパニーのみんなで作ったものだと発信できるので、ここはフォロー出来ると思います。

でも、自分が薬売りをやる上で、覚悟していることは、作品のクオリティが悪くても、僕の名前が傷付く。ここに関しては、言い訳も出来ないし、受け入れなければならない事です。それは物語を産んでいるキャラクター達とお芝居と表現にかかった部分だと思います。それもすべてカンパニーの雰囲気だったり、作品の取り組みだったり、コントロール出来なかった座長の責任だと受け入れる覚悟は持って無いといけないなと思っています。

Q.役の膨らませ方について、教えてください。
新木さん:
裏設定やアニメーションで説明されていない部分は、原作監修の方々から教えて頂くこともあれば、教えて貰ってないこともあるので、そこは(任せられた所は)空白でいられるように、どう色付けていくかは、表面的な色を付ける所は、凄く考えている部分ではあります。

Q.役で意識したことはありますか?
新木さん:
前回から考えてきたのは、(声優は)アニメならではの声を使われていると思いました。それはマイクが近くにあるのと、カット割りによって、(キャラクターの)表情が読み取りやすいし、空間を認識しやすい引きの絵があります。でも、言葉を発しているのは、凄く近くにマイクがあって、繊細に鮮明に音声を録ってくれる環境があり、その雰囲気とかも無音で成立する演出で構成されているから、成立するのですが、舞台になると、定点カメラで見ているような感じになるので、舞台からは遠いです。セリフでの表現、生の距離感で、マイクは付けているけど、身体で表現しないといけない割合が濃くなってしまう。

その動きをしている人間の発している言葉の違和感をどう無くしていくかと考えると、声優の方が当てたセリフ回しや声色を、なぜそういう風にアプローチしようと思ったのか。取り組みにある根本的な部分を舞台版にシフトチェンジしないといけなかったので、なぞるのではなく、本質を探ることを考えた部分ではあります。これは声に関した話ですが。

今回も(前回とは)また変わってくると思います。あれは、あくまで『怪~ayakashi~』の「化猫」の時の薬売りになって、アニメ『モノノ怪』になってからのセリフ回しがまた違ったので、今回も考えたいなと思います。

Q.脚本は読みましたか?
新木さん:
はい。凄く親切になったと思います。前編・後編の2話を使って、アニメは30分1話で構成されているので、本編で言えば50分位の尺ですが、舞台だともっと長く出来るので、それを丁寧に説明することが出来、シーンを足すことが出来ます。『モノノ怪』の特性・個性として、多くを語らない。だからこそ見ている人が憶測を立てて、より深みを足せる。

視聴者が作品を愛すれば愛するほど深読みしてくれる。作品の深さが出されると思うのですが、そこも答えを出されるにつれて、あれ、そうだったんだと具体的になり、考える範囲が狭まるので、深みというのは、親切になればなるほど見ている人の出す答えって、深堀しづらいと思っています。

そういう意味では、知らない人が見ても分かりやすいと思うと同時に、考察するその範囲が狭まっていると思います。どちらとも、これは好みの話だと思いますが、情報としてはリアルタイムでアニメを見たり、配信サービスでここ最近アニメを見たりした方々が感じたことの答え合わせをするには、(脚本の)高橋先生が書かれているからこその答え合わせに舞台『モノノ怪』が好きな方には良いんじゃないかなと思います。初見から見る人はこれだけ親切に分かりやすく舞台『モノノ怪~座敷童子~』の話を知ることが出来るのではないかなと思います。そこはすごく大きなメリットだと思います。

Q.コロナ明けに芸名を変えられましたが、変化したことはありますか?
新木さん:
改名して変わったこととして、(芸名に)変えたくて変えたんです。これは40歳という年齢を機に、40歳を向かえるにあたって、自分がずっと30代、38歳、39歳の時に考えていたことなんです。40歳を迎えてから自分の役者としてのあり方を悩んでいた部分がありました。

環境も凄く整っているし、デビューしてからずっとお世話になっているプロダクションにずっと所属して、事務所も変わってないし、ずっと仕事もコンスタントに出来て、人脈もコミュニケーション取れる人達がどんどん増えて、それで年も重ねて、大人になってくると、立場が上に上がってきます。

環境は凄く整ってきているけど、「荒木宏文」という単体の役者を見た場合に「ここ」を築き上げたものに甘えて生涯終えるまで、この役者を続けることを考えた時に、無理だと思いました。それなので、甘えることなく「荒木宏文」の名前に甘えることなく、40歳からもっと必死にやっていかないと、この先の未来が無いなと思ったから、すべてを手放す0からスタートする覚悟で、やっていかないといけない。そういう所で、自分に負荷(改名)をかけたのが理由です。

変えたんですが、やっぱり0になることは無いですし、今まで一緒に仕事をしてきた方々からすると、応援して下さる人たちが多いので、だから有難いことにこのタイミングで名前を変えるから、じゃあここから名前の表記を変えましょうね、と稽古していて本番をしていると変えるタイミングが難しいのですが、それを事前にご相談させて頂いて、ちゃんと協力的に変えてくれ、明治座に立たせて頂いた時も、本名で立たせて貰って、「今度は芸名だね」と、両方、本名でのぼりを立たせて頂いて、芸名ですぐにのぼりを出して頂いていた時も、そういうところでは大変お世話になりました。

名前が変わると認知されないですね。舞台『モノノ怪』のチラシが出た時に本名の荒木宏文で出ていると「あの人」となるけど、「新木宏典(あらきひろふみ)」と読むのすら難しいこの字で名前だけ出されてもピンとこない人がいる中で仕事をすると話題性になるのが凄く難しいです。

名前に頼ることが出来ないと思いながらも、そこまで停滞することなく、むしろ名前を変えたから「どんどん頑張っていこうよ」となっているマネージャー陣もそうですし、そういう説明を聞いた上で、「凄いね」となって、「また一緒にやろうよ」となって仕事を振ってくれる方々がいるので、周りに支えられて、結果停滞することなく、むしろ幅広いジャンルに活動できています。

変わったところで言うと自分自身に負荷をかけたつもりだったのですが、周りも一緒に負荷を感じて、そこに負けないようにエネルギッシュになってくれたところは大きく変わったと思います。

Q.薬売りは特殊能力がありますが、新木さんはこれだけは誰にも負けない能力はありますか?
新木さん:
関わってきた人たちの濃さだと思います。「人脈が広い」であったり、「人望が厚い」であったりです。僕はあまりコミュニケーション力が高くなかったので、人との交流を持ってこなかったし、持つことより自分を磨くのに必死になっていたので、むしろ苦手な方でした。苦手だからこそ、上手く人と繋がることが出来ない。繋がるために時間を費やすし、回数を重ねるので、繋がった人達との絆の深さはコミュニケーション能力が高い人よりも僕の方が強いんじゃないかなと感じます。

僕の考えは、人と違うらしいのですが、考え方とかが、でもそれも言葉が上手い訳ではないですが、伝わるの?ちゃんと伝えられる訳ではないのですが、それでも、汲み取って、理解してくれるのが、付き合いが長かったからこそ出来る事です。

改名とかに関しても、自分の思いをちゃんと理解した上で、そこに協力的になって動いてくれる関係者の方々が沢山いるのが、今の結果に伝わっていると思うので、こういう所は僕ならではの武器になっているような特性だと思います。


■舞台『モノノ怪~座敷童子~』作品情報
<舞台『モノノ怪~座敷童子~』あらすじ>
「私は、どうしても産みたいんです!」
老舗宿に駆け込んだ訳ありの女・志乃は、お腹の赤子のためにどうしても泊めて欲しいと懇願する。
根負けした女将・久代に開かずの間に通された志乃は、居合わせた薬売りと共に奇怪な現象に巻き込まれていく。
薬売りが斬りに来たと言うモノノ怪の正体と、開かずの間に隠された秘密とは?――。


■スケジュール
東京公演・西銘
3月
21日 18:30
22日 14:00 18:30
23日 12:00 16:30
24日 12:00 16:30

大阪公演・西銘、白又
3月
29日 18:30白又
30日 13:00西銘 17:30白又
31日 12:00白又 16:30西銘

東京凱旋公演・白又
4月
4日 14:00
5日 14:00 18:30
6日 13:00 17:30
7日 12:00 16:30


■出演者
薬売り役:新木宏典
志乃:岡田夢以
徳次:西銘駿/白又敦 ※Wキャスト
少年徳次:大平峻也
久代:新原ミナミ
フク:加藤里保菜
ボボ:中村哲人
ステ:⽥上真⾥奈
トメ吉:西 洋亮
イチ/直助:高山孟久
若き久代:井筒しま
ヤス:波多野⽐奈
フジ:藤原ひとみ
モト:⻑島 静莉奈


HP:
https://officeendless.com/sp/mononoke_stage/

X:
https://x.com/mononoke_stage

©舞台『モノノ怪~座敷童子~』製作委員会