公式レポート:伍代夏子が同室避難への想いを語る!「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」記者発表会!伍代夏子「愛犬を置いての避難は考えられない。」

7月25日(火)ホテルモントレ半蔵門にて「りく・なつ同室避難推進プロジェクト 記者発表会」が開催され、アンバサダーに就任した伍代夏子が登場しました。

”りく・なつ同室避難推進プロジェクト”とは、災害時に⼤切なペットと飼い主が⼀緒に避難することの重要性を伝え、安⼼して避難できる社会の実現を⽬指していくプロジェクト。

「伍代夏子です。私がこの度アンバサダーを務めさせていただくのですが、災害時に、家族同然のペットと人が一緒に避難できる、そんな環境を整えていきたい、“りく・なつ同室避難推進プロジェクト”というものを立ち上げさせていただきましたので、ここにご報告させていただきます。」と会場に挨拶し、プロジェクト名”りく・なつ”の由来について聞かれると、「本当に恐縮なのですが、私が去年の春から飼っている愛犬の”りく”と私の名前”なつ”を取って名付けさせていただきました。私は幼いころ、お家でじっとしていることが多かったので、両親が寂しいのではないだろうかってことで、いつも家の中に犬を放し飼いにしておりました。結婚して主人がアレルギーっぽかったこともあるので、結婚生活の20数年、犬がいない生活は生まれて初めてでした。声が出なくなる病気になってから、一人の時間が治療には大事ということで寝室を分けた時から犬を迎え始めたので、何年振りかの犬との生活です。」と語りました。

厚⽣労働省の「知って、肝炎プロジェクト」や警察庁 SOS47 など、国の対策・広報啓発事業やその他の社会貢献活動にも積極的に活動している伍代さんは、新たにこのプロジェクトを⽴ち上げようと思ったきっかけについて、「きっかけは、この夏の雨による災害を見て、外にいたわんちゃんたちはどうしたのだろうか、避難所に入れたのかなと思い、その時ふと頭によぎったのが、東日本大震災で炊き出しに行ったときのこと。大きなわんちゃんを連れた若い女の子がいたんです。寒い日にも関わらず、ビーチサンダルと短パンの姿で。犬と避難所に入れないからここにいる、ドラム缶の焚火で温まっている姿が脳裏に焼き付いていて、避難するときも一緒にいられる環境を作ってあげないといけないと思いました。その後、避難所に来たけど入れないから、犬と一緒に帰ってしまったがために命を落としてしまったという話を聞いて…勿論動物嫌いの方やアレルギーの方もいますし難しいとも思いますけど、家族同然のペットと一緒に避難したいという想いを理解いただいて、迷惑をかけない環境をこれから私たちで作っていきたい、そんな願いがこもったプロジェクトです。」「まずは受け入れていただく場所の確保です。やっぱり分けなきゃいけないし、各自治体の皆さんにご協力頂きつつ、飼い主側としても避難しなくてはいけなくなった時に連れて行けるのか、事前に調べたり、迷惑の掛けない躾をつけておくとか、最低限のワクチンをしておくとか、きちんとしていかないといけないなと思います。」と、今後の展望と熱い想いを述べました。

最後に本日解禁日について問われ、「今日は私の”夏子の日”。7月25日で夏子と勝手に言っていたんですけど、申請してみたら登録いただきまして。伍代夏子の日と正式に登録されたおめでたい日なので、”りく・なつ同室避難推進プロジェクト”もこの日に発表させていただいた次第です。やはりペットというのは、何か嫌なことがあってもわんちゃんの無垢な顔で迎えられると、心がホッと休まって、りくが居て良かったなと思えるんですね。私も避難する立場になった時に、りくを置いていくなんてことは考えられないですし、このプロジェクトは進めていけたらなと思いますので、皆様ご協力頂ければと思います。」と話し、大盛況のままイベントは幕を下ろしました。


りく・なつ同室避難推進プロジェクト 記者発表会

ニュース:キミを守るために―舞台「東京リベンジャーズ」第3弾“聖夜決戦編” 2023年12月、2024年1月<東京・大阪>にて上演決定!!

2017年より講談社「週刊少年マガジン」にて連載を開始し、大反響の中で最終回を迎えた和久井健・原作の『東京卍リベンジャーズ』。アニメは聖夜決戦編の放送が終わると同時に天竺編の制作も発表され、現在では第2弾となる映画の後編も公開中、さらには新たにミュージカル化も決定し、連載終了後も人気が衰えず盛り上がりを見せている本作。

舞台「東京リベンジャーズ」シリーズでは第2弾となる―血のハロウィン編―も昨年3月、東京・大阪で上演され、熱狂を生んだ。

そして、舞台続編を望む多くの声の中、新たに第3弾目となる舞台「東京リベンジャーズ」―聖夜決戦編―の上演が今冬に決定!舞台第3弾では、今後のストーリーにも大きく関わる“黒龍”と対峙する「聖夜決戦編」を描く。

雪の中、東京卍會の特攻服に身を包む主人公・花垣武道が描かれたティザービジュアルも公開され、前作までに引き続き木津つばさが主演を務める。そのほか公演情報や今作からの登場人物である柴大寿、柴八戒をはじめとした新キャラクターのキャストについては続報を待て!

公式サイト:
https://officeendless.com/sp/revengers_stage/

『東京卍リベンジャーズ』とは、2017年、26歳のダメフリーターとして人生どん底の生活を送っていた花垣武道が、ある日ニュースで中学時代の人生唯一の彼女だった橘 日向が弟の直人とともに悪党連合“東京卍會(東卍)”の抗争に巻き込まれ死亡したことを知る。翌日、バイト帰りの武道は電車のホームから何者かに突き飛ばされ転落してしまう。死を覚悟した武道であったが、目を開くと人生の絶頂期だった12年前の2005年にタイムリープし、中学生に戻っていた。恋人を救うため、逃げ続けてきた自分の人生へのリベンジを開始する!


<公演概要>
タイトル:舞台「東京リベンジャーズ 」-聖夜決戦編-
原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社「週刊少年マガジン」KC所載)
公演日程/会場:
大阪公演:2023年12月22日(金)~12月25日(月)/東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
東京公演:2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月・祝)/品川プリンスホテル ステラボール
チケット:詳細は後日発表
脚本・演出:伊勢直弘
主催:舞台「東京リベンジャーズ」製作委員会

キャスト:
花垣武道 役:木津つばさ
代表作
「Dr.STONE」THE STAGE ~SCIENCE WORLD~ 主演・千空 役
風都探偵 The STAGE- W主演・フィリップ 役
舞台「地獄楽」- 主演・画眉丸 役


<コメント>
ありがとう。

引き続き、花垣武道を演じさせて頂きます。
どれほどまでに幸せか、初めの言葉に詰まっており、同時に初演から二年という月日が経ったのかと、
あの熱い夏がまるで昨日の事の様に感じます。
この作品の中で物語が進むにつれて武道自身も成長していかなきゃ行けない、覚悟や信念を魅力的なキャラクター達に引き出してもらいました。
出会いや別れがあり、背負った想いも己と皆と半分こ。
これも覚悟とし、キャスト、スタッフ、制作陣、お客様も含めたカンパニー全員で『世界で一番熱い冬』に、幾度となくリベンジさせて下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

聖夜決戦編、また仲間達と創る一つの時代の、幕が開く。

花垣武道役 木津つばさ


公式サイト:
https://officeendless.com/sp/revengers_stage/

公式Twitter:
https://twitter.com/revengers_stage

ハッシュタグ:
#東リベ
#リベステ

©和久井健・講談社/舞台「東京リベンジャーズ」製作委員会

レポート:サブスク世代の生見愛瑠がCDを語る!「PRIMO 新イメージキャラクター就任発表会」レポート

2023年7月24日、東京・渋谷にあるスクランブルホール(SHIBUYA QWS内)において、「PRIMO 新イメージキャラクター就任発表会」が行われました。

最初に株式会社プリモの代田大輔社長が登壇され、ODMを中心とした製品の製造をされ、マイクやインターホン、電化製品やハンズフリーの商品を販売していると説明をされていました。

今回、「PRIMO CD-3」を発売するにあたり、音質以外の多様性を考えた時に生見愛瑠さんがタレントとしてもトッププレイヤーとして、幅広く知って貰うためには最適ではないかと言うことで、抜擢されたそうです。

そして、ここで、生見さんが登壇。今回紹介するPRIMO CD-3では、どんなスタイルでも似合うのでは?と話し、Y2Kファッションにも合うと話していました。

イメージショットを撮られる際、瑞穂町にあるイベントホールや、動物園などで、イメージの撮影もされ、何気なく装着しても似合うヘッドホンになっているのではと話していました。

また、利用シーンについては、当時聞いていた音楽を聴きながら、名古屋に帰省したいとも話していました。

初めて買ったCDは安室奈美恵さんのCDで芸能界に入ったのも安室奈美恵さんが影響していたと話していました。今はサブスクが主流ですが、CDは買ったという満足感があるそうです。

最近は、ヤバイTシャツ屋さんを毎日ヘビロテで聞いているそうで、テンションによって、曲を変えているそうです。

生見さんは、カラオケについては、一人カラオケが多いそうで、歌うのもありますが、空間として好きだと話していました。

「ヘッドホンのようにレトロな雰囲気になっているので、みんな好きなのでは、是非手に取って欲しいと思います。」と話して、イベントが終了しました。

ニュース:「ブラッククローバー the Stage」「金色の夜明け」&「ダイヤモンド王国」キャラクター個別ビジュアル一挙解禁!!

2023年9月14日(木)~18日(月・祝)に東京シアター1010、9月22日(金)~24日(日)にKAAT神奈川芸術劇場にて上演される「ブラッククローバー the Stage」に出演するミモザ・ヴァーミリオン役の加藤夕夏、クラウス・リュネット役の菊池修司、ロータス・フーモルト役の萬谷法英、マルス役の高崎翔太のキャラクター個別ビジュアルが解禁となり、チケット最終先行も開始となった。


<『ブラッククローバー』について>
『ブラッククローバー』 は、週刊少年ジャンプにて2015年より連載中の大人気コミックス。(作:田畠裕基)。 魔法が全ての世界で、 生まれながらに魔法が使えない少年アスタが、魔道士の頂点 「魔法帝」 を目指す、 白熱の王道魔法バトルアクション。「諦めないのがオレの魔法だ!」 —その信念を胸に強敵に立ち向かうアスタの姿は、観る者の胸を熱くする。 週刊少年ジャンプで連載が始まり、集英社ジャンプコミックスでの全世界累計発行部数は1900万部を突破。その後2017年にテレビアニメ化した本作は、日本のみならず世界中を魅了し続けている。また現在、映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』が公開中。


<「金色の夜明け」&「ダイヤモンド王国」個別ビジュアル解禁‼>
加藤夕夏、菊池修司、萬谷法英、高崎翔太からコメントも到着‼
2023年9月14日(木)~18日(月・祝)に東京シアター1010、9月22日(金)~24日(日)にKAAT神奈川芸術劇場にて上演される「ブラッククローバー the Stage」。

既に解禁となっている主人公アスタ役の植田圭輔、ユノ役の武子直輝らに続いて、ユノが所属する魔法騎士団「金色の夜明け」のメンバー、そしてアスタ、ユノ達と敵対する「ダイヤモンド王国」のメンバー、計4名のキャラクター個別ビジュアルが解禁となった。

「金色の夜明け」メンバーを演じるのは、今年5月にNMB48からの卒業を発表した加藤夕夏(ミモザ・ヴァーミリオン役)、舞台『ブルーロック』御影玲王役などで知られる菊池修司(クラウス・リュネット役)、そして「ダイヤモンド王国」メンバーには、「ミス・サイゴンなど数々の舞台で活躍する萬谷法英(ロータス・フーモルト役)、数多くの映画、舞台に出演し、舞台『おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME〜』シリーズのおそ松役などで知られる高崎翔太(マルス役)。そんな彼らから個別ビジュアル解禁に合わせてコメントも到着‼

更に本日より公式HPにてチケット最終先行受付も開始となった。
https://bclover-stage.com


<ミモザ・ヴァーミリオン役 加藤夕夏コメント>
ブラッククローバーをアニメで見つけて面白い!と思って見ていたので、今回こうして作品に携わることができてとても嬉しくて、素敵なご縁に感謝です!観劇してくださった皆様にもブラッククローバーの世界観に浸っていただけるように、そしてミモザの能力のように皆様を癒してさしあげたいです。どうぞよろしくお願いします。

<クラウス・リュネット役 菊池修司コメント>
クラウス・リュネットを演じさせていただきます、菊池修司です。最強の魔法騎士団「金色の夜明け」の一員として、この世界で生きられること、とても嬉しく思います。このカンパニーの皆さんと共に、素敵な世界を作り上げるのがとても楽しみでもありますし、少しでも、クラウスとして皆を支えられる立場になれるよう、頑張っていきたいと思います。是非、劇場でお待ちしております。

<ロータス・フーモルト役 萬谷法英コメント>
少年ジャンプ購読歴、現在進行形の約40年です。もちろんブラッククローバーは連載当初から読んでいます。まさか自分がブラッククローバーの世界の一つになろうとは!しかもアスタやユノを苦しめる奈落のロータスこと、ロータス・フーモルト役!ブラクロファンの仲間に自慢出来るねぇ~。全力で挑ませて頂きます!ただ、血気盛んな若者たちばかりだからなぁ…。オジサン、怖い怖い。

<マルス役 高崎翔太コメント>
初期の頃から読んでた作品なので、びっくりしています。キャラクター一人一人がとても魅力的で、大好きなので参加できること嬉しいです。僕が演じるマルスは、初めは、冷徹な印象を受けますが、進めば進むほど感情が、豊かになっていきます。魔法の世界なので、演出にも大注目!よろしくお願いします!!


<公演情報>
【東京】
会場:シアター1010:〒120-0034 東京都足立区千住3-92千住ミルディスⅠ番館 10F
公演:2023年9月14月(木)~18日(月・祝)
9月14日(木)開演18時~
9月15日(金)【昼の部】開演13時~/【夜の部】開演18時~
9月16日(土)【昼の部】開演13時~/【夜の部】開演18時~
9月17日(日)【昼の部】開演13時~/【夜の部】開演18時~
9月18日(月・祝)【昼の部】開演12時~/【夜の部】開演16時~

【神奈川】
会場:KAAT 神奈川芸術劇場:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町281
公演:2023年9月22日(金)~24日(日)
9月22日(金)開演18時~
9月23日(土) 【昼の部】開演13時~/【夜の部】開演18時~
9月24日(日)開演13時~

【チケット情報】
最終先行:7月24日(月) ~ 7月31日(月)

【チケット料金】
・東京公演 (全席指定・税込)
特典付S席:11,000円
S席:9,900円
A席:8,800円

・神奈川公演 (全席指定・税込)
特典付S席:11,000円
S席:9,900円
A席:8,800円

【作品情報】
■タイトル:
「ブラッククローバー the Stage」

■原作:
『ブラッククローバー』田畠裕基(集英社ジャンプ コミックス刊)

■製作委員会:
主催:「ブラッククローバー the Stage」製作委員会
(エイベックスピクチャーズ/HIKE/キョードーファクトリー/テレビ東京/ぴえろ)

■スタッフ:
脚本・演出:伊勢直弘
殺陣:新田健太(JAE)
舞台監督:川畑信介(obbligato)
美術:濱田真輝
照明:村山寛和(マーキュリー)
音響:田中亮大(Paddy Field)
映像:ワタナベカズキ
衣裳:八重樫伸登
ヘアメイク:松前詠美子
特殊造形:林屋陽二
演出助手:入江浩平
宣伝写真:TOBI(LT Graph)
宣伝美術:大柳玲於(LT Graph)
ロゴデザイン:栗原高明
WEB製作:岡本宏輔
制作:倉重千登世、有賀美幸

■キャスト:
アスタ:植田圭輔
ユノ:武子直輝

ノエル・シルヴァ:小宮有紗
マグナ・スウィング:毎熊宏介
ラック・ボルティア:三井淳平
ヤミ・スケヒロ:桜庭大翔

ミモザ・ヴァーミリオン:加藤夕夏
クラウス・リュネット:菊池修司

ロータス・フーモルト:萬谷法英
マルス:高崎翔太


「ブラッククローバー the Stage」2023年9月東京・神奈川で公演‼
公式サイト:
https://bclover-stage.com

公式Twitter:
https://twitter.com/bclover_st

©田畠裕基/集英社・ブラッククローバーthe Stage製作委員会

ニュース:僕の貢献度は絶大です!神田伯山「講談放浪記」記者会見レポート

2023年7月21日、東京・新宿にある新宿末廣亭において、神田伯山「講談放浪記」の記者会見が行われました。

今回の記者会見では、著書「講談放浪記」についての一問一答形式で、記者会見が行われました。

今回の本については、芸談の話になると嫌らしくなるので、芸談と言うのは裏要素としてある本だと語る伯山。

また、師匠の神田松鯉との子弟対談が伯山としては貴重な資料になっていて、場所と講談という物の聖地巡礼を出さないといけない本が出来たなと話す。

何故、講談界が10%なのか(落語家が100%として)、講談界は100人、古典講談は5500席以上。と落語界との差についても話し、落語と伍していけるのではないかという考え方もあるのではないかと話した。

役割の問題なので、僕がどうのと言うことは無いと思います。業界全体が潤わないので、(夏なので)北海道に逃げている場合じゃないなと思いますと笑いを誘うと、今回の講談放浪記の取材について、現地に行くのが結構大変だったと、実際の現場に行って、体感しないと分からない事も多かったと話す。

その他として、私と言うより、師匠が歌舞伎座に上がったのが嬉しかったと話し、師匠は歌舞伎座に講談師があがるというのは、大きな花火になると思ったとも。講談って勢いがあるんだなと(思って貰えると。)達成出来たなと思いました。講談界にとって、大きな大きな出来事でした。それが有言実行で出来て、ホッとしました。私に続いて講談師と他の業界の方が歌舞伎座に上がることで活性化出来ればと思いますと一つの形が出来たのではないかと話していました。

この他にも大きな構想があることや、講談と落語、歌舞伎などのジャンルに捕らわれず、古典芸能の発展を考えた話や、現代の娯楽として、例として挙げた漫画とかで、そこから講談が広がっていかないだろうかなど、記者会見の時間があっという間に終わる会見でした。


<書籍情報>
署名:
講談放浪記
著書:
神田伯山
価格:
1760円(税込)
サイズ:
A6判
ページ数:
261P
高さ:
19cm
ISBN:
9784065305003